善ちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園を始めて23年、車で40分程の畑に週一通う菜園日記~

何だろうこの野菜は~熱帯植物? 

2015-03-14 | ☆ネギ・タマネギ

3月14日

 

北陸新幹線が開業した。

沸きに沸く富山と金沢の観光地、連日TV放映されしばらくフィバーは続くようだ。

北陸金沢まで2時間半、仕事の関係で空路小松から泊で北陸に出張していたが、

日帰り圏内に。あれだけPRされると行きたくなるのも心情、友人訪ねて立山に

行ってみようかな。

畑はというと、先週ジャガイモの植え付けを済ませた。

今日は春を迎えてこれから生長が著しい野菜たちを撮ってみた。

 

そろそろ桜が開花する季節、畑の桜も蕾が大きく膨らんでおり後10日ほど

経てば開花か?

 

芽キャベツ

木にぶら下がる丸い球体のキャベツは可愛らしい。

スパーで販売しているが品数も少ないことから店頭ではあまり見かけない野菜。

値段は高いが栄養価も高い、

 

 

 

タマネギ

これから温度が上昇する日毎に生長が著しくなる

 

 

葉タマネギ

今が旬の野菜、昨年もだいぶPRした成果? ご近所では引っ張りだこ。

 

 

ニンニクといえば

 これから注意しなくてはならない病気が「赤さび病」 4月に要注意

葉に赤サビが付着してきたら予防をしたほうが良い

 

ステックセニョール

 

空豆

1回目の土寄せを行う。

併せて、3本立ちに芽を間引いた

 

 

 

 


ジャガイモを植え付けた~

2015-03-08 | ☆じゃがいも

 

3月8日

 

あと2週間ほどで桜が開花する時期となってきた。

畑の桜の木も開花に向けて蕾が膨らんできていた。

 

 

 

 

 

 

今シーズンの野菜一番手はジャガイモから。


毎年、ジャガイモの植えつけは3月上旬と決めている。

しかし…この大事な時期に腰痛が完治しないため、知人にお手伝いをいただいた。


ジャガイモはナス科の野菜、連作(3年ほど)は避けるのが賢明、土づくりは、アルカリ性に傾くと黒い斑点ができる、

そうか病になりやすいので石灰は少し控えたほうがよい。

 

3週間前に鶏糞を鋤き込み準備、植えつけ方法は

①幅25㎝深さ20㎝の植え溝を作る②植えつけ間隔は50㎝とし、

③植え箇所をさらに5㎝程掘って切り口を下にして種イモを置く④種イモに高さ10㎝の土を覆う。

ジャガイモの生育ポイントは、「芽かき」と「土寄せ」、芽かき作業を怠ると小粒となり、芽かきは2本残しであれば大粒を収穫できる。

生育に合わせて土寄せ作業を2回ほど行う。土寄せ作業を楽にするには条間を広めに70㎝以上に、また、植え溝を深めにすると良い。


今年のジャガイモは、「とうや」「シャトークイーン」「十勝こがね」「インカのめざめ」の4種類、4㎏。

良い種芋選びは重要なポイント、大玉で皮のシワがない種芋がベスト、買ってすぐ植えるのであれば少し発芽したものを選ぶと良い。

 

条間は70㎝、植えつけ間隔は50㎝とした↓

畑のスペースにもよるが株間は土寄せを楽にするため広めに取ると良い。

地温が上がってくる4月10日前後に発芽し、発芽後2週間後に芽かき作業を行なう。

 

 

 

草木灰をまぶして植え付けする 

 

紫ジャガイモ芋のシャトークイーン

 

 

そろそろ収穫を終える芽キャベツ

木にしがみつくように生長する姿は可愛らしい、栄養価が高く家庭菜園には人気の一種。

小さいながらも巻きはキャベツそのもの↓

 

 

 

 

 

深さ20㎝の植え溝を作る②植えつけ間隔は50㎝とし,畝間は土寄せが楽にできるよう

70cmほどがベスト