




菜園は一年を通して最も暇な時期。
これからジャガイモの植えつけ(2月末)まで…言わば農閑期。
菜園にはネギ類(長ねぎ、玉ねぎ、葉玉ねぎ、ホーム玉ねぎ)が植わっている。
関東では、根深ネギ(長ねぎ)が代表であるが、関西では九条ネギに代表される葉ネギが主流である。
ちょっと早いが試しに、ホームタマネギを収穫してみた。
まだまだ、玉部分は小ぶり。
ホームタマネギは、市場にはあまり出回らない。
根の部分はもちろん葉まで全て食べつくせるので冬の緑黄色野菜として重宝している。
味噌汁、スープ、炒めものなど用途が広い。
今日は気温が15℃まで上昇、ポカポカ陽気~
4月の上旬にはジャガイモが発芽するだろー
今年は、桜の開花は遅れている
来週末には見られるかな?
長ネギ200本を植え付けた~
収穫は11月から~ネギは大好物、冬の鍋料理には欠かせない。
すき焼き鍋に5本ほどを入れてる。菜園家の特権。
◼️葉玉ねぎ
収穫が始まる。
毎週、