ジャガイモが発芽した。
例年に比べ朝晩の冷え込みが影響し、1週間ほど遅れている。
今日は芽カキを行い芽を三本残す。
芽カキ前

芽カキは重要な作業、怠っていりと収穫に影響する



例年に比べ朝晩の冷え込みが影響し、1週間ほど遅れている。
今日は芽カキを行い芽を三本残す。
芽カキ前

芽カキは重要な作業、怠っていりと収穫に影響する





先週、関東は桜の開花宣言があったが、開花後の低温続きで満開が遅れそうだ。
晩秋に種を蒔き越冬した、そら豆、草丈が40㎝ほどに成長してきた。
大きく膨らんだ豆を収穫するため、太い側枝を3本ほど残し、芽かきを行ない土寄せした。
そろそろアブラムシが発生する時期、補殺戦が始まる。
■「空豆」またはカイコが繭をつくるころに実るから「蚕豆」という字が当てられた
といわれている。
花はスイートピーに似て美しい。
収穫のタイミングは、天を向いていたサヤが下がってくれば収穫の合図。
心配であれば房を開いて豆のおはぐろが少~し黒ずんでいれば収穫目安。
お酒のおつまみとして最高!!
5月の収穫が楽しみだ
例年、、4月20日過ぎからトマト、ナスなど夏野菜の植え付けを始める。
今日は石灰による酸度調整と堆肥の鋤きこみなど植え付け準備に入る。
絹サヤ
畑に咲き誇るお花たち
こちらは桜は桜でも「芝桜」
畑の周りに植えている、可憐な花に癒される
こちらは 「ダイコンの花」
こちらの菜の花は「ブロッコリー」
畑の側に咲く桜街道