善ちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園を始めて23年、車で40分程の畑に週一通う菜園日記~

じゃがいもの芽かき

2006-04-29 | ☆じゃがいも
4月29日〔土曜〕のち 気温11℃~16℃

3週間ぶりのブログ更新になります。

PCがウィルスに侵され、リカバリーでやっと復活しました。
皆さんも注意しましょう。
その間、友達には体調悪いのか~と心配される始末。

いよいよGWに入りました。
世間では、やれ海外だ、温泉だ。
と英気を養うため、旅に出かける人々が多い。
そんな中、
小生は、畑通いで過ごす予定である。
土いじりは、癒され、最もリフレッシュできるのだ。


先週、今週と夏野菜の植え付けに備えて畝作りに汗を流した。
GW期間中にトマト、ナス、キュウリなど苗類とインゲン、
エダマメ、オクラなどの種を蒔く予定。
予報では、連休中は晴れる日が多いようだ。良かった

じゃがいもの芽かき
じゃがいもの芽かきを行なった。
芽は2本残すことにした。
お隣のUさんが1本残しだったので比べてみることにした。
そのあと、土寄せと追肥を施した。
追肥は、有機質肥料でリン酸多めN5-P15-K10を使用。
葉が出たらアブラムシ ヨトウムシの発生に注意。
できるだけ農薬を使わないで捕殺することが望ましい。
じゃがいもは種芋の上に小イモをつける、イモがはみ出さないように
土寄せを定期的に行う。



↓一週間後





にんにく
手前の大きな葉が「ジャンボにんにく」である。
ふつうのにんにくと比べて葉や茎が五倍くらい大きい。
収穫が楽しみだ。




アスパラの収穫
今年のアスパラは粒ぞろい。
次々に芽がでてくる。
採りたては最高にうまかでぇす。。
下写真のお隣は、葉タマネギ







そら豆の花が咲きました
まもなく、空に向けて実〔豆〕をつけるでしょう。
花は、よーく観察すると"蝶"のようですね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生

2006-04-09 | ☆しょうが・ニンニク
4月9日(日曜)気温8℃~17℃

低気圧の影響で風が強い一日だった。
案の定、菜園のビニールトンネルは吹き飛んでいるし、バケツは竹林へ。
午後になって風も落ち着いてきたので落花生の種蒔きおこなった。
採りたてのピーナツは最高!っと菜園仲間に言われ・・今年はぜひ作ろうと
思っていた品種。

落花生の種蒔き

落花生の名のように、花が終わると雄しべの先端が土にもぐり、土中にさやが
出来て肥大し、その中に豆ができる。
落花生は石灰を多く要求するのであらかじめ多め(一㎡5握り)の苦土石灰を全面
にまいて土とまぜておく。元肥(堆肥とリン肥)も入れる。
種は一昼夜水につけておくと発芽しやすい。
寒さには弱いのであまり早蒔きはしないほうが良いようだ。

落花生の種
「あまーい」というキャッチコピーに惹かれて「スーパーマロン」
を選定した。
種は見た目ピーナツそのもの。
収穫は10月頃になる。
生育期間は長い。
蒔いた後は、カラスに食べられるのでアミか不織布で覆った方が良い。
カラスは頭が良いので種蒔きしているのを木の上から眺めて、畑に誰も
いなくなると下りて種を食べてしまうので要注意である。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜害

2006-04-02 | ☆ネギ・タマネギ
4月2日(日曜) 

先週末、霜が降り、ジャガイモの芽が霜の被害に遭ってしまった。
発芽を喜んでいたが・・まさか霜にやられるとは、まだ発芽した
ばかりだったので大きな被害にならずに済んだ。


霜にやられたジャガイモの新芽 


ネギ坊主
越冬したネギにネギ坊主が出てきた。
よーく観ると面白い形をしている。
ネギ坊主を摘み取って、下から新しい芯芽(新ネギ)を生育させる。

↓皮をかぶったネギ坊主


↓皮がむけたネギ坊主。そのままにしていると種が採れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする