善ちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園を始めて23年、車で40分程の畑に週一通う菜園日記~

ダイコンの成長

2006-09-24 | ☆ダイコン

だいこんの間引き


今日は9月に種蒔きしたダイコン、白菜を間引いて一本立ちにした。
今のところ順調に成長している。

昨年は、芯食い虫の被害に遭い苦い想い出がある。
早めに見つけ出して捕殺しないと手遅れとなってしまう。
ダイコンは移植しても育たない。
発芽に失敗すると種を蒔き直すしかない。

今年ダイコンは聖護院、青首、辛味、おろしの四種類を播種している。
多品種を楽しむのも家庭菜園ならではの楽しみ方である。
もし、たくさん採れても地中に室を作って二ヶ月くらい貯蔵できる。

■一本立ちに間引いたダイコン



■防虫ネットで害虫対策
ネットしてても油断はできない。
ブロッコリーに青虫が寄生しており、手ですり潰した。
しばらくは、虫との戦闘が続く。




■コオロギの死刑執行
先週コオロギによる被害報告をしたが、犯人が逮捕されていた。
逮捕したのは、「蜘蛛」さん!
粘りのある糸でコオロギをグルグル巻きにしていた。
これまで、畑に蜘蛛の巣があると壊したりしていたが、間違いだったようだ。
菜園仲間の黒丸さんによるとコオロギはマルチの中を棲家にして集団生活を
しているとのこと。
それを聞いて、マルチの穴に土を覆ってコオロギが入れないよう入り口を
塞ぐ対策を施した。果して効果どうだろう




ショウガの収穫

2006-09-18 | ☆しょうが・ニンニク

近江しょうがの収穫


九州に上陸した台風は日本海に抜けて北海道に向かっている。
関東地方は、台風の影響で午前中にかけて局地的な大雨が降った。
そんな中、昨日種蒔きした、ほうれん草、小松菜などの種が流れてないか
心配だったので様子を見に行った。
種蒔きした畝は崩れもなく無事であった。

涼しくなって、大量にコオロギが防虫ネットの上を走り回っている。
今日も播種した白菜、ダイコンの新芽が食われており、もしかして、
コオロギが犯人なのでは?と疑っている。

■近江しょうがの試し掘り
5月に植えつけた「近江しょうが」、畝に被せている藁を取り
除くと、あの独特の香りがプーンと漂う。
香りに誘われて、大きくなっているかな~と根っこを探ると
ゴツンした手ごたえが横に連なっていた。
試しに収穫してみると、まだ早かったがそれなりに成長した
しょうがを収穫できた。




■1個の親種から連なった子たち



■犯人はコオロギなのか~?



秋野菜の様子

2006-09-16 | ☆本日の菜園の様子
ダイコン、白菜が順調に生育

朝夕、だいぶ涼しくなってきた。
秋野菜達も爽やかな天候に大喜びしているようだ。
そんな中、
2週間前に播種したダイコンと白菜が順調に生長している。
昨年、ダイコンは青首と三浦の2種類を育てた。
今年は、青首、聖護院、辛味、青首おろしの4種類を播種している。
中でもおろしダイコンは楽しみな品種である。
今日2本立ちに間引き、来週には1本立ちにする予定。

白菜は、2種類を播種している。
白菜は、蒔きどきが難しい言われ、一般的に関東地方では
9月上旬~中旬が最適期のようだ。
今年も防虫ネットを被せている。
ネットをすると病害虫を防ぐことができる。

大型の台風13号が日本列島に向かってきている。
明後日九州に上陸するようだが、念のためネット被せたり、
押さえを強化したり暴風対策を施した。


■ダイコン


■はくさい


■夜盗虫〔ヨトウムシ〕
ブロッコリーを観察すると葉が虫に食われていた。
葉の裏を調べても犯人は見つからず。
もしや・・と土の中を探るとイタイタ。
あのヨトウ虫。
この後、ムギュっとお仕置きしてやりました。
だいたい、葉が食われてたり、青い丸つぶの糞があると近くに青虫などが
見つかります。
見つからない場合、土を探るとヨトウ虫が見つかります。
夜盗虫は、夜に葉食い荒らし、昼間は土の中で休んでいるのです。
〔だから夜盗虫と言うらしい〕



■蕎麦畑
菜園に蕎麦屋さんを営んでいる方がいる。
一面蕎麦が植えてある。
もうすぐ”新そば の季節
小生、蕎麦は大好きである。
早く食べたいなぁ~。
 




芽キャベツ

2006-09-10 | ☆ブロッコリー・芽キャベツ

芽キャベツを植え付けた


今年も芽キャベツ〔2種類〕を植えつけた。
プチヴェールと通常の芽キャベツ。
プチヴェールの方は、芽キャベツのように実が巻かないようである。
園芸屋で新種の芽キャベツというキャッチコピーに誘われて購入。
どんな生長するか楽しみである。

■プチヴェール


■芽キャベツ


■ナス&ネギ
菜園仲間の黒丸さんのナス。
今年は天候不順で小生のナスは虫食い状態で既に撤収したが
黒丸さんのナスは立派だ。
6月に定植したというネギも元気いっぱいに生長。
ネギは、土寄せが大事。
白美足が出たら土寄せするようにと教えてもらう。
それとネギは肥料食いで葉が白っぽいと肥料不足のシグナルとのこと。





江戸川 ハゼ釣り

2006-09-09 | ★江戸川の風景
9月に入り江戸川のハゼ釣りが大賑わいだ。
今日の土曜日、東西線妙典駅から釣竿を持った太公望たちが
どっと降りて江戸川に向かう。
釣り場ポイントは、8月、東西線高架下付近であったが、
9月になると河口〔R357〕の方に移動している。

■東西線高架下の釣り場ポイント



■東西線高架下の釣り船屋


■貸しボート
 釣り船屋の入り口に貸しボート代金が張られていた。


■この時期、釣り場ポイントは、東西線高架下とR357高架下の
中間あたりのようだ。


■堰堤から釣り糸を垂れる人もずら~り続いている。
バケツを覗くと5~8cm級が20匹ばかり入っていた。





秋野菜の種蒔き

2006-09-03 | ☆本日の菜園の様子

大根 白菜 の種蒔き


残暑厳しい中、ダイコン、はくさいの種蒔きをおこなう。
昨年の日記をみると、同じ時期に種を蒔いていた。
順調だと1週間後に発芽する予定。

ダイコンとはくさいは、ビニール黒マルチを施した。
ダイコンのマルチには賛否両論あるが小生は、乾燥を防ぐ、雑草予防、
保温効果などのメリットからマルチを推進している。
種蒔き後は、防虫ネットを掛けている。

また、種蒔き後は、乾燥に注意しなくてはならない。
なんせ週一通いのため、水遣りをできないのが辛い。
そのため、不織布に水をタップリ含ませて被せている。
週半ばに雨が降ってくれることを願っている。とから

2週間前に播種したニンジンは、水分不足が原因で1/3程の発芽
であった。ガッカリ!
本日再度、種を蒔き直した。

■はくさいの種は、「富風」 (サカタの種) 、ダイコンは「冬自慢」(サカタの種)を蒔いた。
ダイコンは時期をずらして、青首と辛味だいこんを予定している。




■ホーム玉ネギ
先週、植えつけたホーム玉ネギが発芽していた。
想ってたより早~い。これが来年3月には
美白のホーム玉ねぎとなる。




■秋の空
 日中は残暑厳しいがお空は秋の気配が・・・・。
 こんな夕日を見ると農作業の疲れも吹き飛び心が癒される。
 (畑からの日の入り)



梨 〔豊水〕

2006-09-02 | ☆本日の菜園の様子

梨の季節


菜園の隣にオーナーの梨園がある。
毎年、この季節になるともぎたての梨を食べさせて頂いている。
小生、果物の中で「梨」は1位~2位にランクされており秋の味覚として
楽しみにしている。

梨園では、8月いっぱいで「幸水」が終わり9月からは「豊水」が出回る。
豊水は、幸水より黄みがかって酸味と濃い甘みがある。
いずれにしてもモギたてはとてもジューシーで美味しい。
幸水と豊水どちらが好きか?。
と聞かれると、どちらも美味しいが・・「豊水」かな。
日持ちは、収穫して一週間までとのこと。
早めに食べたほうが良い。






ジャンボゴーヤー


オーナーの庭先でジャンボゴーヤを発見!
まんまるして、立派なゴーヤ様である。
持ってみると重~い。
小生の手は大きいほうで24cm、それでも掴みきれない。
よく落ちないでブラリ~ンしていたものだ。