立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

緑色しだいに濃く

2007年05月27日 | Zenblog
 刻々と自然の緑が濃くなっています。つい最近田植えされた田んぼの苗も、しっかりと根付き始めたようで、すこしずつたくましく感じられる濃いめの緑に進化しています。
 自然の、とくに今頃の歩みは速いですね。刻々と変化しているのが、わが庭でも、田んぼの様子の変化でも感じ取られます。もうじきに、田んぼの水も見えなくなるのでしょう。
 我が身の上にも、考えれば同じ時間が流れているわけで、望ましい変化か望ましくない変化かは別にして、それなりの変化が進んでいるのでしょうね。

(画像を大きくしたりコメントを見るには、画像・標題をクリックしてください)
よろしければ、クリックして投票をお願いします。日記@BlogRanking
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山見えず、アルペンスタジアム。そして阪神ファン・・・

2007年05月27日 | Zenblog
 黄砂で景色がぼやけています。いつもなら北アルプス立山連峰がスタンドから見渡せるアルペンスタジアム(富山市民球場)の向こうに、何も見えません。立山も黄砂に隠れてしまっています。
 年に1・2回北陸シリーズとして中日戦か阪神戦などが見られる球場です。富山でも阪神ファンは熱狂的です。何年か前、阪神-中日戦を見に行ったとき、阪神が負けました。しかし、試合終了後も観客のほとんどいなくなったスタンドで延々と阪神ファンが「六甲おろし」を歌っていたのには驚きました。勝ち負けに関係なく熱狂する阪神ファンは、生半可な根性ではないとそのとき悟りました。私の友人も、クールを一応装ってはいますが、全くクールというようなものではありません。

(画像を大きくしたりコメントを見るには、画像・標題をクリックしてください)
よろしければ、クリックして投票をお願いします。日記@BlogRanking
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする