刈り取り後の秋の田がこのようになっているのは、私にとっては懐かしい限りです。ひこばえ(二番穂)が生えてなくて、刈り取ったままの切り株が点々と広がっているのが、子どもの頃見てきた晩秋の田んぼです。
刈り取りが非常に遅い黒米などの収穫あとです。いまからではもうひこばえは生えません。かつてと少し違うのはコンバインが入って田んぼの土を踏みにじった獣の暴れ跡のようなのが残っていることと、田んぼ一面に細かく切断された稲藁が散り敷かれていることです。稲藁は昔は稲藁を積み重ね組み合わせて田んぼに立てたり(すすきんぼ?・・近江)、はさがけしたり、田んぼの添景になっていました。写真右下の田んぼは、それより早く収穫したのでひこばえがあります。
寒さが訪れたこの時期になって、懐かしい姿の田んぼに出会いました。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!
刈り取りが非常に遅い黒米などの収穫あとです。いまからではもうひこばえは生えません。かつてと少し違うのはコンバインが入って田んぼの土を踏みにじった獣の暴れ跡のようなのが残っていることと、田んぼ一面に細かく切断された稲藁が散り敷かれていることです。稲藁は昔は稲藁を積み重ね組み合わせて田んぼに立てたり(すすきんぼ?・・近江)、はさがけしたり、田んぼの添景になっていました。写真右下の田んぼは、それより早く収穫したのでひこばえがあります。
寒さが訪れたこの時期になって、懐かしい姿の田んぼに出会いました。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!
今朝の上海は晴れです。予報は雲が多目の晴れ、最高気温は17度、最低は12度です。
長春は昨日で終わります。満州国時代の外国大使館等まだ少し長春の写真が残っていますが、月も変わるので取りやめます。長春は伊通を含め足かけ3日間で500枚近い写真を撮り、随分長くなりました。
今日から湖北省随州を始めます。随州には今年6月9日、10日に行きました。湖北荊州に行った翌週に行ったのですが、荊州に続いて随州を紹介すると湖北省の都市が津続くので、その後に行った長春を先にしました。
まず随州を示す地図です。地図右下(東南)に武漢が見えます。武漢の北西方向にまず孝感があり、更に北西方向に進むと随州が見えます。上海から武漢に飛び、武漢漢口にあるバスステーションからバスに乗って随州へ向かいます。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!
長春は昨日で終わります。満州国時代の外国大使館等まだ少し長春の写真が残っていますが、月も変わるので取りやめます。長春は伊通を含め足かけ3日間で500枚近い写真を撮り、随分長くなりました。
今日から湖北省随州を始めます。随州には今年6月9日、10日に行きました。湖北荊州に行った翌週に行ったのですが、荊州に続いて随州を紹介すると湖北省の都市が津続くので、その後に行った長春を先にしました。
まず随州を示す地図です。地図右下(東南)に武漢が見えます。武漢の北西方向にまず孝感があり、更に北西方向に進むと随州が見えます。上海から武漢に飛び、武漢漢口にあるバスステーションからバスに乗って随州へ向かいます。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!