立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

日没後、真っ白な剱岳など

2012年11月10日 | Zenblog
 日が沈んでしまった後、もう立山連峰には日が当たっていません。その残光のなかで雲が去り、真っ白な剱岳などが現れました。やや現実離れした不思議な世界です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲間から赤い雪山

2012年11月10日 | Zenblog
 立山連峰の上の雲もしだいに退きつつあります。その雲の間から、真っ赤な雪山が見えました。毛勝三山のあたりだと思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方近くだんだん晴れて

2012年11月10日 | Zenblog
 数日曇りまたは雨続きでしたが、雲が退いて晴れ間が広がってきました。明日ははれるのでしょうか。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな対流する変な雲

2012年11月10日 | Zenblog
 午後おそく晴れ間が出てきていますが、写真の真ん中あたりに変な雲があります。小さな部分で対流しているのでしょうか。握り拳のような塊が渦巻いているような・・・。空の中には不思議な現象があるものです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキの花

2012年11月10日 | Zenblog
 石蕗(ツワブキ)の花が咲いています。しっかりとした花ですが、明るい感じではなく、「困難に傷つけられない」の花言葉に現れているように、どこか蔭があります。

 ちまちまとした海もちぬ 石蕗(つわ)の花   小林一茶

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿角立鶴の図・・・JingShangの湖北随州への旅(随州博物館の展示)

2012年11月10日 | JingShang君からの上海レポート
 鹿角立鶴の図です。この像は随州出土品の中では特徴的な像です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿の角を持つ鶴、国宝「鹿角立鶴」・・・JingShangの湖北随州への旅(随州博物館の展示)

2012年11月10日 | JingShang君からの上海レポート
 「鹿角立鶴」とあります。鹿の角を持った鶴という像です。これは八つある国宝の一つです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黍を盛るずっしりした祭器「勾連雲紋敦」・・・JingShangの湖北随州への旅(随州博物館の展示)

2012年11月10日 | JingShang君からの上海レポート
 「勾連雲紋敦」とあります。敦は漢字源によれば「太くてずっしりした、黍稷ショショク(キビの類)を盛る祭器」という意味があるようです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「獣面紋編鐘」は音階別の鐘・・・JingShangの湖北随州への旅(随州博物館の展示)

2012年11月10日 | JingShang君からの上海レポート
 「獣面紋編鐘」とあります。編鐘とは大小の鐘を音階別に編成した鐘という意味だと思います。後でも出てきますが、この地では多くの編鐘が出土しています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背帯紋方壺・・・JingShangの湖北随州への旅(随州博物館の展示)

2012年11月10日 | JingShang君からの上海レポート
 昨夜、河北から上海に戻りました。今日から遼寧省葫蘆島市の興城古城に出かけるつもりでしたが、現地がみぞれ雪との情報と、疲れたところで朝8時浦東発というフライトで、気持ちが萎えまして、3週前に買った航空券をキャンセルしました。

 今朝はグーグルメイルにアクセスするスピードが極端に遅く焦りました。グーグル本体には繋がるのですが、メールを選択すると時間切れで、エラーになってしまいます。有線、無線色々試しましたが、何とか英語のグーグルからアクセス出来ました。北京でやっている会議の影響だと勘ぐっています。

 さて、今日も湖北随州博物館の展示を続けます。1枚目の写真は、「背帯紋方壺」とあります。方壺とは四角い壺の意味です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする