今日という一日

書くことが大好き!日々の気づきを楽しく書いていきます。

コメダ珈琲の秘密

2012-11-01 23:34:10 | ビジネス

私は起業家オタクなので(笑)、カンブリア宮殿、ガイヤの夜明け、情熱大陸といった番組は
かなりの確率で見ています。

カンブリア宮殿

ところでカンブリア宮殿がネットで見れるって知っていましたか?
これはお宝映像です。見忘れた番組もネットで全部見ることができます。
こうなってくると、ブルーレイを買って番組録画なんていう手間もいらなくなってしまうので、
世の中の進歩にはビックリ。

そんな話をしたいのではなく、本題はコメダ珈琲です。

カンブリア宮殿に、今の社長の安田隆之氏が出ていたので、見ていたのですが、
「なぜコメダ珈琲にこんなに人が集まるのか?」ということを、村上龍と安田氏が
ずーっと話していましたが、これだという理由が最後まで分からない感じでした。

これこそがコメダ珈琲の奇跡であり、最大の強みだと思います。

珈琲が飛び抜けて美味しい訳でもないし、モーニングセットがめっちゃ美味しい訳でもないのに、
実家の岡崎に帰ると、なぜかコメダ珈琲に行きたくなるのはなぜ?

向井理のように背が高くて小顔で超カッコいいわけでもないし、お笑い芸人のように
面白い話を連発してくれるわけでもないし、ブラピのように筋肉質ないい体をしているわけでもないのに、
なぜかよくわからないけど、何だか好きっていう人のことって、実は本当に好きな人である確率が
高いのと同じかな?

理由はよくわからないけど、なぜか好きって、人間のすごく深い部分を探り当てている気がしました。

コメダ珈琲は不滅かも。。。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメダと経営者 (おおみ)
2012-11-02 08:39:01
 コメダの秘密は、何時間ねばって店にいてもいい。大人や家族の居心地のいい、温かい場所の提供です。
 個人店では、「まだいるのか」という視線。これが店の雰囲気に影響を与えています。
 他にもコメダの秘密はあると思いますが、私はこれが最大の理由だと思います。
 一方、マックのように商品の安売りを追求しすぎると、単なる学生や商品を買わないのにいる人のたまり場になってしまいます。

 それよりも、先輩。もし先輩がシャープやソニー、パナソニックの社長だったらどういう決断をしますか?教えてください。女性管理者としての声をお聞かせください。本当に、よろしくお願いします。
返信する
大風呂敷 (YUKO)
2012-11-02 22:28:18
また壮大なテーマですね。おおみくんはどう考えているんですか?経営者として。

主婦感覚で勝手なことを言わせてもらえば、高いものは売れなくなってくると思うので、価格競争で韓国、台湾に勝つためには、技術力はほどほどにしておいて、デザインで勝負したらどうでしょうか?日本人はアジアの中ではきっと一番センスがいい国だと思うので。

あとはある程度の技術の流出は覚悟したうえで、各国の企業とコラボレーションを組む。シャープ、ソニー、パナソニックは世界に誇れるブランドなので、そのブランドイメージが欲しいと思っている企業は世界中にごまんといるはず。ビックカメラとユニクロがくっついて、ビックロになったけど、AppleSonyとか、マイクロシャープとかそういうのはどうでしょうか?ダメかな(笑)
返信する
いいぞ!先輩。がんばれ!先輩 (おおみ)
2012-11-03 21:45:14
 それが答えられたら、私はここにはいません(笑)
 回答とはちがいますが、私の今やっていることは、自慢のパナのホームベーカリーで、お世話になった人にパンを配っています。そして同じ質問をし、パナをよろしくお願いします、ということです。そして、それを時々パナの人に報告しております。小さい話でごめんなさい。

 ちなみに、パナのホームベーカリーには、イースト菌の自動投入があります。特許らしいです。パンには種類により、イースト菌の投入時期や発酵時間が違います。
返信する
私は炊飯器 (YUKO)
2012-11-04 23:57:44
おおみくんの言おうとしていることは、こんなすごいホームベーカリーを作れるパナをなくしてはいけないということですね。パナの開発者が聞いたら、泣けそうな話ですね。
じゃあ、私もパナの炊飯器とか買って応援しようかな。私の炊飯器は25年選手ぐらいなので、もういい加減(というか十分すぎですが)、新しいのにしようかなと思って。
返信する

コメントを投稿