雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

こーどの鳥さん

2019-10-26 21:50:00 | 食玩
脱税とか税金未納とか聞くとかつての元上司を思い出すなぁ。納税は国民の三大義務のひとつなんだが・・・。

*****

リバ千に行って久しぶりにゲーセンの「maimai」をプレイ。え!なんか新しくなってんですけど。前は無かった、よく分からない顔写真を撮る機能?とかミスタッチした時にエラー音がしたり、結構なリニューアル。慣れるしかないのかな。

で、一部のネットで話題になって僕も気になっていたガチャ「こーどの鳥さん」発見!。これはやるしかないでしょ。一回200円、インコさん目当てだったけど、最初はスズメさん、2回目はカラスさん、で3回目にインコさん(みどり)ゲット。

調子に乗って4回目に再びスズメさん。まぁ、スズメさんなら何羽いてもいいけど。とりあえずここで打ち止め。すげーちっちゃいんだけど、久々良いガチャに当たったな。

特にインコさんの首のかしげ方は反則だろ。セキセイインコ飼ってたからわかるけど、こういうかしげ方するのよ。かなり忠実に愛らしいのだけど、本来の目的であるコードにはめるには、余程細いコードじゃないとハマらないな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイファイター

2015-06-19 20:37:00 | 食玩
本日休日。食べて飲んで昼寝して。撮りためたTV見て1日を過ごす。人はこれを充電と呼ぶ。

*****

この間コンビニ寄ったら食の入っていない食玩(ただのフィギュアか)「スター・ウォーズ ヘルメットレプリカコレクション」売ってまして。

ベーダー卿とかC-3POとかの頭部をフューチャーしたものなんだけど、おー、ボバ・フェットあるじゃないの。じゃぁ、買おうと購入。

箱絵見てコレは絶対避けたいなぁ、というのがあって、こういう衝動的に買う時に限ってコレに当たるわけで。



タイファイターパイロット。うーん、地味なキャラクター・・・。基本的に戦闘員なんで個性を持ったキャラクターじゃなくて扱い的にはストームトルーパーと同じなんだろうけど、いやぁ、外したなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしるひよこちゃん

2010-08-04 22:38:00 | 食玩
今年の青森代表は、山田でもなく光星でもないんですね。ちょっとびっくり。

*****

昨日寄ったコンビニで発見、あまりにカワイイので買ってしまった。



「ちびろく」を思わせる、ちっちゃいチキンラーメンが二袋入った商品なのですが、これに付いて来るオマケがねぇ、いいんです。



要するに一種のプルバックトイなのですが、ちょっとしたギミックがありまして。

ひよこちゃんと卵の殻が脱着できるようになってます。まずひよこちゃんを外した状態で卵の殻のゼンマイを巻きます。で、ひよこちゃんを卵の殻に乗せると走り出す、って寸法です。

暫くはパソコン前に置いて癒し系担当重役。

*****

あ~ちゃんの動画ブログを見て、通常版も買おうと決心。
http://www.youtube.com/watch?v=XLMgoHgXF1g&feature=player_embedded


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活に潤いを

2010-05-09 23:59:00 | 食玩
明日は休日でしたけど18時30分から出社。休み無く働く事が僕の課題らしい。

*****

八戸に居た頃に集めた食玩の半分以上は、引越の際に捨てたりあげたりしたのでそんな量はないのですけど。

もう、多分、膨大に増える事は無いと思いますが、食玩やフィギュアを飾る生活ってのは潤いますなぁ。

こういったどうでもいい雑貨(?)を日常に取り入れるようになったって事は、心身ともに(ようやく)落ち着いて来た証拠だと思います。と自己分析。

トイレもこんな感じ。



後ろの写真は百合ヶ原公園で撮ったポジのデジクリ。展示台とケースは100均モノ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡国のイージス

2010-05-08 23:48:00 | 食玩
人事命令を見て、他人の事ながら昇進に喜んだり、逆に降格や意味不明の人事に心配になったりする事はありますが、今日のように人命を見たとたん吹き出したのは初めてかもしれない。うーん、濃くて熱い店になりそうだ、秋葉原。

*****

昨日発掘した食玩のひとつ。「世界の艦船 亡国のイージス・仙石バージョン」。食玩というよりは彩色済みキットみたいな感じ。映画の公開に合わせて発売された物だと思いますが、なぜか細かい所は組み立てられないままお蔵入り。

で、製作開始。部品数は少ないのですが、凹凸がうまい事ハマらなかったり説明書が適当なお陰で、昨晩1時過ぎまで瞬間接着剤片手に奮闘しておりました。しかしあれだね、20年以上も前、僕らが初めて瞬間接着剤を手にした時は、接合部が白く曇るので敬遠したものですが。

さてこのキット、「艦首部」と「機関部」と「艦尾部」にわかれて販売されておりまして、それぞれ外装パーツが脱着可能で内部が判るようになっております。なーんかこういうの萌えます。

実は映画も見てないし、イージス艦の事もさっぱりわからないんですけど、コレ作ってると今更ながら映画も見てみたいなーなんて、ちょっと思ったりもして。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする