雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

新潟市内撮り歩き、の3

2022-10-31 21:21:31 | 雑想

「写ルンです在庫ありません」「ネガフィルム在庫ありません」って、いつまで一日何回もお客さんに謝れば良いのだろうか。

*****

写真見て思ったのは、あんまりゴミ落ちてないなぁ、ってこと。一部本当に細かい、人も歩かないような路地にはゴミが散乱していたりするのも見たけど、全体的に見たらキレイな街だと思う。ゴミを拾う人が多いのかもしれないし、ゴミを落とさない人も多いのだろうけど、多分まだまだ人の流れが街に戻ってきていないのかなーって感じもする。

まだ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市内撮り歩き、の2

2022-10-30 21:37:08 | 雑想

ファンヒーターを出すタイミングとスタットレスに変えるタイミングの難しさよ。

*****

狭い路地を撮ると縦位置が多くなっちゃいますね。空を覆う電線のごちゃごちゃ感が街撮りの醍醐味。

やっぱ夜に撮り歩きたかったなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂ニューミサ/上越市中郷区

2022-10-29 22:10:19 | 雑想

昨晩「macOS Ventura」導入。何が変わったのかさっぱりわからないという事は、僕がそんなに使わない機能が強化されたのかしら。

*****

5月3日以来の食堂ニューミサさんへ昨日訪問。13時ごろ現着するも、風除室の外まで並んでる!店内に並んでいる人を考えると結構待つな・・・と近くまで行ってみると、店内には並んでいませんで。風除室から列がスタートに変更されたようです。なので15分ほど待って入店。まぁいつもの「みそラーメン」を注文するのですが、一応メニューを確認・・・。

ん?いつものメニュー表じゃないな。新しく作り替えられていました。以前よりも見やすくはなった気がしますが、あまり出ないメニューはリストラされたのか結構品目が減らされていた印象。いや多分これは厳選されたのでありましょう。

僕は「みそラーメン+おにぎりセット」相方は「みそラーメン」の半麺を注文しようと思ったのですが、半麺って今回のメニューにありませんで。一応聞いてみたら「半麺はできるけど、料金は普通盛りと一緒になった」とのこと。ここのみそラーメンって普通でも麺量もあるし、たまねぎ等の野菜類がたっぷり乗っかっていてボリューミーなんですよね。なので少食の人は半麺でちょうど良い感じだったのですが。値段も変わらないということで相方も普通の「みそラーメン」を注文。

表面に乗った玉ねぎをかき分けて出てきた激アツに保温された麺をすすると、口の中を火傷するので注意!今回も分かっていながらまたやってしまいましたが。早めに麺を食べないとこのプチプチ感たっぷりの麺が伸びてしまうのです。野菜の旨みが溶けたこってりスープもまた食欲をそそる。で、意外とピリ辛。

で!ですよ、セットで注文したおにぎりが抜群に美味い!炊き方や柔らかめに握った丁度良い塩味の味付けもさることながら、そもそも米が美味すぎるのです。店の前に新米のノボリが立ててあったので今回初めておにぎりを注文しましたが、これは大正解。この旨みや甘み、県内産だろうけど何処の米なんだ?量もコンビニおにぎりの1.5倍以上はあるだろうか。具は一応梅干しでしたが、正直米だけで十分美味しい。梅干しいらんかも。

ということで半麺ができない事が残念でしたが、他のミサ系も半麺無くなっちゃったのかなー。まぁ、相方、麺と野菜は完食したので普通でも大丈夫なのかも。ニンニクがっつり野菜たっぷりの美味しい一杯、ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のいもり池20221028

2022-10-28 21:52:26 | 雑想

本日休日。この季節毎回言うのだけど・・・。ハロウィンが嫌い。渋谷中継とかマスゴミは煽るのをやめなはれ。

*****

10時前、銀行行ってお金下ろして、別の銀行で駐車場代金の振り込みして、通院している耳鼻咽喉科に行ったら激混みだったので、先に散髪してから病院へ。アパートに帰ってきたのが12時過ぎで、この時間から遠出はむりだなぁって事で定点観測のいもり池へ。途中のニューミサで味噌ラーメン食べて、紅葉のいもり池に到着。

今年の紅葉は例年よりも遅れ気味とのことで今がみごろ。残念ながら妙高山は雲に隠れていて見られませんでしたが、所々雲がありつつも青空の広がる好天でした。

 

いもり池を一周する遊歩道とは別に、新しく遊歩道が出来ていまして。これは春に楽しめる水芭蕉を鑑賞するのに良いかも。湿地を守るためか、ちょっと高い位置にある遊歩道なので、豪雪で壊れないか心配。まぁ、それくらい想定して作っているのでしょうけど。

肝心の紅葉ですが、一番目立つ場所にある芭蕉苑のところの紅葉は真っ赤だったけど、ちょっとだけピーク過ぎている感じかなぁ。いもり池周辺の紅葉って、綺麗というよりは哀愁があって好きなんですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市内撮り歩き、の1

2022-10-27 20:51:22 | 雑想

ラーメン年間支出金額のトップが山形から新潟に移ったのは、僕が山形から新潟に転勤したからだと、割と本気で思っている。集計が県じゃなくて市なのが気になるけど。ケンチャン、店によって味が全然違うからなぁ。

*****

午前中の新潟市内を撮り歩き。迷子上等、なるべく今まで歩いた事の無い道を選んで市内繁華街を探検。

昼間もMZD17/1.8一本勝負したかったのですが、やはりMZD12-100の便利さを味わってしまうとねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする