雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

一枚

2019-09-29 21:17:00 | 写真・カメラ
明日は全品棚卸し&増税対策いろいろ。長い1日になりそう。

*****




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚

2019-09-28 22:21:00 | 写真・カメラ
録画してた雨トーークを見る。こういうアカデミック的な視点からお笑いを見ると新鮮だなぁ。ジャンルは違うけど関ジャム見てるみたい。三時間SPで再度やるだろうな。

*****

半期決算のため体力精神力減衰期につき。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50,000人の写真展/長野

2019-09-27 21:20:00 | 写真・カメラ
愛用のヘッドフォンで時間があると「P Cubed」を聞いてるけど、曲によっては全然違う印象の曲も結構ある。言えるのは今まで聞こえてなかった音が聞こえたり、VOやコーラスが強く聞こえたり、これは作った本人だからできるブラッシュアップだわな。ハリバリとかわかりやすいかな。

*****

本日休日。FUJIFILMでやってる「50,000人の写真展」、ほぼ毎年出品しているのですが、八戸の時も酒田の時も展示会場が遠すぎて且つ週末の開催なので、出していながら実際に展示しているところを見た事が無かったんですね。で、今回メイン会場じゃないのですがサテライト会場が長野ということで、展示会場を長野に指定して本日展示日なので行ってきました。

長野駅に13時前着。会場に行く前に腹ごしらえ。駅周辺で検索したら「麺屋蕪村」さんが良さそうなので行ってみる。店に着いてラーメンの名前を見て思い出す。あれ?これ、来た事ある店だぞ?調べたら権堂商店街で系列店のお店に寄ってたがな。しかも同じメニュー「特製蕪村そば」を注文してた。全部盛の豪華なヤツ。節系が強い濃厚スープで麺も好みなんだけど、チャーシューがパサでもトロでもなく、ただ冷たいんだよなぁ。厚いから尚更冷たさが良く分かるという。





ラーメン食べたあと会場のある駅へ戻る。会場は駅に併設されてる複合施設「MIDORI」の三階、りんごのひろば。サテライト会場なので、出品作品はそんなに多くはないのですが、目下写真勉強中の相方が一枚一枚じっくり鑑賞。その間僕は4巡位見てお腹いっぱいになったので、気になった写真に絆ポストする。

長野開催ということもあるのだろうか。山の写真が多いなぁ。あとリフレクション系と、リフレを逆さにして展示する系。これ出品する側はドヤ!って感じなんだろうけど、よっぽどハマらないと逆効果なパターン。展示されてたのはさすがの作品でしたが。

あと、僕がよくインスタであげてるような街並みの写真が2作品ほどありまして、これはこれでこういう写真も需要あるんだなぁ、と実感というか、ちょっと安心する。これで極めてみるという方向性もあるかな(←無いわ)。

作品の中には長野県以外からの出品も多くて、近隣県ならまだしも、関東とかもありまして。これってわざわざ長野まで見に来るのかなーと。僕も前回もらいましたけど絆ポストって以外と励みになったりするから、それ目当てってのもあるかも。中にはPhotoIsマニアがいらっしゃって、全会場制覇!とかいう人もいるかもしれませんね。



僕の写真見て女子高生が感想を言う場面に出くわすのも一興。「あ、これ、僕の写真なんですよね」と割り込むと痛いおじさんになるのでやめる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠2019、の3

2019-09-26 20:18:00 | 音楽
スタジオ早朝営業2日(うちキャンセルを知らずひとり早朝営業したのが1日)と店長会を含めてのたかが中6日は、肉体的にも精神的にも結構きつかった。30代の頃は一月休まず働いてもビクともしなかったのに、随分と弱くなったものだな。

*****

中社を出て車で5分弱、奥社の駐車場に車を停めて歩いて片道2キロ。砂利道をひたすら歩くと半分位のところに随身門。この門がまた良いのですよ。

当然手入れはされてるのだろうけど、屋根が草だらけだったり、いつ朽ち果ててもおかしくない諸行無常の雰囲気が。この門をくぐると、杉の巨木の並木。門からチラ見する並木も素晴らしい。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠2019、の2

2019-09-25 21:02:00 | 雑想
昨日は店長会で三条へ。新潟Bのみでの開催ですが今回はスタジオMと合同、群馬Bと一緒だと人数が多すぎて会場が押さえられなかったとか。上越からだと群馬の方が行くの楽なんだけどね。

*****

この「二葉屋 葉隠」さん、店の前が観光有料駐車場なのでつい停めちゃいましたが、聞けば店のすぐ裏に無料の駐車場がありまして、次回はこちらに停めることにしましょう。初見じゃわからんわ。

食後。すぐ近くにある戸隠神社中社へ参拝。戸隠には五つの神社があって(あれ前にも書いたっけか)、以前五社巡りをしたので今回はここと奥社を参拝する予定。

境内には立派なご神木がありましてね。来る度見上げて「天狗さんがおるのぉ」なんて呟いてましたが(嘘)、このご神木にベタベタ触って時には頬ずりなんぞする人を見ると、人間の業ってのは深いもんですなぁ、と思う訳です。御朱印集めもしかりですが。

階段を上がる直前から空気が違うというか、目に見えない境界線をまたぐ感覚があって、自分の中で生じるこういう感覚をいつまでも大切にしたいものですなぁ、と思う訳です(しつこい?)。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする