雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

80's The Collection

2013-07-31 23:57:00 | 音楽
店の前のコンビニ、来月の8日オープンなんだけど。オープン日は出張だなぁ。

*****



先日寄ったS-MALL内にある新星堂さんでCD購入したのが「80's The Collection」というコンピレーションCD。この手のCDって、ほぼ知ってる曲が入っていて、「ああ、懐かしいなぁ」って感じる回顧的な意味合いを含んで買うのですけど。

買って聞いてビックリ。三枚組のCDで全60曲入ってるんだけど、20曲しか判らなかった。80年代の洋楽ってリアルタイムなので、知らない曲は無いと思ってたけど、完全に裏をとられたわ。

この手のCDにしては珍しく全体的にブリティッシュ寄りの曲が多くてクレジット良く見たら、ワーナー傘下のライノUKが企画した輸入CDを日本語で解説したライナー付けて新星堂が販売しているらしい。

ああ、あの時こんな曲聞いたなぁ~って、感慨にふける訳でもなく、聞いた事も無いただただバブリィだったUKでヒットしたサウンドを聞いてるとね。眠くなります・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田に無いもの

2013-07-30 22:05:00 | 雑想
最近ドコモを導入した隣店から、契約中だとかで質問TELあり。なに~、羨ましいぞぉー。というか、質問TELをウチにかけられても、答えられませんがな。

*****

昨日、諸般の事情で鶴岡のS-MALLへ初めて行って来た。ダイエーの居抜きらしいけど、服飾関係のブランドショップやらセレクトショップやら本屋さんやら楽器屋さんやら雑貨屋さんやら、いやぁ、久し振りにこういう活気のあるお店見たなぁ。

なにより、夏休みとあってか、小学生~高校生あたりの若者が(ある意味良い意味で)たむろしていたのが新鮮。酒田でそういう店、無いよね。そういえば、酒田の若者って、何処で買い物とか遊びとか青春を謳歌してるんだろう?

いや、若者というか、鶴岡にあって酒田に無いものが多過ぎる。同じような規模の都市だと思うんだけどね。レッドバロン、ココイチ、新星堂とか・・・。あ、びっくりドンキーは酒田の方がオープン早いぞ。数ヶ月の差だけど。

酒田駅前には何も無いし、市内中心部といっても清水屋さんは若者のたむろするビルじゃないしなぁ。せめて三川ジャスコまで行ければ楽しいけど、せいぜい南ジャ止まりか。まぁ、部外者のおっさんが心配する事ないんですけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW

2013-07-28 21:01:00 | ミニ
だんだんスマホの問い合わせが増えてきた。

*****

風呂上がり。駐車場に6Vワーゲン発見! ん?ルックか?

そもそもVWに詳しくないので判らんけど、すごくオシャレなツートン。たまらんなぁ。

ミニは好きでちょっと知識はある人から見たら、僕のミニもホンモノのMk1に見えるのかな。

ガチでミニ好きな人が見ても、ある意味納得のレプリカに仕上げてるつもりですけどねw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤作動

2013-07-27 23:23:00 | 雑想
ギャラクシーS4キッズセット割でアタフタする。想定外のパターンだと対応能力にも限界が。

*****

先日の警備会社の機械が誤作動で店の周りにパトカーやら消防車が来た件。今日、店から出る寸前で消防署から電話があり、その件について報告書に書くので店長さんの詳細を聞かせて下さいと。もう、すっかり忘れてたわ。

で、いつもの銭湯のサウナへ行くと、主が居まして・・・。「あんたの店、この間パトカーとか消防車とか来てたって聞いたけど、何かあったの?」と。うわー。やっぱり見てる人は見てるんだなぁ。

あれは誤作動だったと説明するも「しばらくあんたの顔見ないから、死んだか、責任とって転勤したかと思ってたわ」と。・・・勝手に殺すなよ。

「この間、吞み屋(キャバかな)で20代だと思って話し込んでたら、40代だって!オレの目も誤作動してるわー」と、早速、誤作動のワードを入れて周囲の笑いを取ろうとする主は、ある意味サービス精神旺盛なのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフ機

2013-07-26 21:43:00 | 仕事
すっかり異常気象に慣れてしまっている。こうやって、世紀末に向かって徐々に免疫を作ってるんだろうな。

*****

RS店でなぜかセルフプリント機を導入していなかった当店ですが。止むに止まれぬ事情により、昨日搬入、今日から運営してます。

で、早速三件の売上・・・。実はかなり潜在的な需要あったとか? まぁ、八戸の時はセルフ機あったので、使う人は使う(人に見られたく無い写真とか)のだけど、需要はそんなに無かったような気がするな。

今日だけ見ていて。地域性なのか、多分「一枚30円」と言う事だけで使ってる人が多い気がする。1円でも安けりゃいいじゃんって。そういや今日も、OCに座って「一枚37円なんですか?」と質問され応えたら帰って行ったオバさんいたっけ。

とにかく、ここは全国の成功事例が全く通用しない特殊な地だと思う。市民性なのか僕の運営のやり方がオカシイのか。あ、明日は久し振りに携帯販売。銀河一括キッズセット割。早めに行って準備しよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする