雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

間違い電話

2006-09-30 01:36:38 | 雑想
結局夜中の1時過ぎに帰宅。日付けを戻して更新。

*****

帰ると留守電のランプがチカチカ。

この家電にかかってくる約90%は間違い電話である。しかもあちこちから恐らく特定の誰か(多分年配の人)と間違えてかけてくる。そして今日入っていた留守電も間違い電話。市街局番違いとかそんなんだと思うけど、朝の7時から間違い電話がかかってくるのはヤメて欲しい。

今日のハナシを要約すると「学校のバザーで使うので、家庭で不要になったものがあれば持ってきてほしい」という内容。もちろん身に憶えのないハナシ。

そのうちオレオレ詐欺の間違い電話までかかってきそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高菜チャーハン

2006-09-29 22:56:40 | 雑想
そういえば昨日書き忘れてた事。

昼食はいつもの博多屋で高菜チャーハンセット。なんでも9月限定だとか。実は博多屋でラーメン以外の注文(例えばライス等)をほとんどした事が無い。記憶を辿ってみると牛筋くらいかな。

チャーハンを頼むつもりでは無かったけど、不思議と口から「こってり岩海苔と高菜チャーハン」と言ってしまった。

味はですね。普通のチャーハンでした。というか、いつもは替え玉の時に入れる高菜を、はなから替え玉を諦めてチャーハンを食べる前に、ラーメンにドバッと辛し高菜を入れてしまった訳です。で、最近の高菜はちと辛めなので、舌がチャーハンの味を正しく判別出来なくなってしまったと思われます。

でも店内、チャーハンの凄く良い香りが漂ってました。この香りだけで食欲が湧く。また食べたいなぁ、と思っても、次はいつやってくれるのか・・・。

ということで、明日は年に2回の全品棚卸しです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り納め?

2006-09-28 22:25:38 | SRV
本日(多分今年最後の・・・)休日。

歩いて30秒の床屋で散髪。その床屋の主人、アパートのすぐ裏で、盆栽をはじめとする植物群(専用の温室まである)、小鳥・野鳥、犬、その他。動植物の巣となっている。そのためか、騒音などの理由で近所とのトラブルも多いそうな。

「日中の大工仕事ですら、裏のおばあちゃんに怒られるんだよ」

そんな中、アパートの向かいに建っている一件の空家が売れたとの話を聞く。実はその物置の横の道路にバイクを停めてあるのだ。邪魔にはならんだろうけど、ちょっといい感じしない場所。

という事で、保管場所の変更も含めて、バイクの年賀状用写真を撮るために海岸線を走る。


FUJIFILM FINEPIX F30

いつもの洗車場でバイクを洗車したけど、まぁ、キズやらサビやら腐食やら。ミニより1年古いバイクなだけに結構キテます。

たいした写真も撮れず帰宅。一応念の為ガソリンタンクを満タンにして冬篭りの準備。バイクを入れにくく出しにくい、アパートの階段下に潜り込ませる。いくら軽いバイクとはいえ、勢いをつけて段差スロープを登ろうとするも、後輪がスロープを登ってくれない。やっと3回目で登りきることに成功。ここでも体力の衰えが・・・。

さて、明日から仕事漬けの日々が続きます。次の休みはいつになるんだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接

2006-09-27 23:47:48 | 雑想
予定調和のバカ騒ぎが嫌いだったビールかけも、日ハムがやるとなんだか嬉しくなる。SHINJO最高。関係ないけど、最近の大沢あかね好き。

*****

最近は個人情報保護とかで、こういう事書くのも危険が伴うかもしれんが。

今日バイトの面接をした。来たのは18歳の女性、というかコギャルあがりの元ヤマンバ(古い?)って感じ。どう考えても面接の格好じゃない容姿でファーストインプレッション最悪。それでも話がしっかりしていれば、と(一応)面接してみたけど。


「御家族は何人家族ですか?」

の問いに首を傾げ始めた。

「おじいちゃんとぉ、おばーちゃんとぉ・・・」

までは(ぎりぎり)良かったが、

「おねーちゃんとぉ、おねーちゃんの彼氏とぉ」

想定外の大家族のようです。なるほど、おねーちゃんの彼氏を家族に入れるかどうかで悩んでいた訳だ。

僕がここに来てから6年以上待ってます。いい加減、まともな人、来ないかなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対流と滞留

2006-09-26 23:52:10 | 仕事
本日事業部長店訪問。

来てしばらくして一言。

「なんか、息苦しく無い? ちょっと暑いからかなぁ。今までこんな感じになった店、無かったなぁ」

と。

どうやらこの店の空気は淀んでいて新鮮な空気が対流していないらしい。店にある全ての換気扇を回しているにも関わらず、である。

その空気が人の滞留を妨げる、ということらしい。

店の陳列とか、値段とか、そういう改善案ならともかく、空気が淀んでいるってのは、改善出来るのだろうか。

そこで僕が一言余計な事を。

「何か目に見えないモノがあるかもしれませんねぇ」

「・・・おーっ、それだよ、それ!」

長時間ドライブで普段見えないモノが見えるようです。

というより、本社の開発にメールしても改善出来んわな。何処に相談したらいいのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする