雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

金沢旅、の5

2020-08-31 21:05:00 | 写真・カメラ
SONGSのヒゲダン見てます。いい曲いっぱいあるのだけど、素直に心に入ってこないのはなんでだろう?

*****

歩き回っていると、ああ、この辺かなぁ?と思う所を見つける。だけど、写真集やネットでみかけた風景には出会えない。もう取り壊されてしまったのか、それとも僕が見つけられないだけなのか。

もう少し涼しくなって時間があったのなら半日歩き回るのだけど、暑いし時間も無いしで、ちょっともったいないけど撤収。リベンジしたいけど、時間が経てば経つほど消え去ってしまう可能性は高い訳で。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅、の4

2020-08-30 21:20:00 | 写真・カメラ
昨日TVで右と左が一瞬で判断出来ない人を矯正する、というのがあったけど。僕もそうなんだよね。よく相方に言われる。

*****

某サイトでディープな入り口と紹介された建物から横道に逸れて、嗅覚を最大限に広げて歩き回る。ただ、全然思っていた風景とは違ってて。どこにあるんだ?






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅、の3

2020-08-29 21:13:00 | 写真・カメラ
よくわからんけど、負のオーラを持ってる人が来ると電気関係のトラブルとかあるよね。今日は急にタブレットがwifiに繋がらなくなって(iPadもアンドロイドも)その人が帰ったら直った。なんなんだろうねこれ。

*****

インスタを始めるか始めないかの頃、撮りたい方向性が固まったともいうべき一冊の写真集をたまたま見かけて購入。それが「赤線奇譚/木村聡」。金沢で撮影された写真も数点あって行ってみたいなぁ、と。

ただ、この写真って2000年に撮影されたもので、ネットをいろいろ漁ってるともう殆ど残ってないらしいんですね。しかもこの地区って「石坂(いっさか)」っていうらしいんだけど、旧地名なのでホテルのおねいさんも知らなかった訳で。

で、おねいさんとネットの情報を総合すると「にし茶屋街」付近らしい事がわかったので行ってみる。土地勘が無いのでナビに従って近くには着くのだけど、駐車場が見つからない。結局ちょっと過ぎた所の有料に置いて散策。

「にし茶屋街」自体は、いわゆる観光地化されたお店がそれほど長い距離ではありませんが、実に趣ある建物が連なってまして、まずは普通の観光客の定で撮り歩き。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅、の2

2020-08-28 21:20:00 | 雑想
本日休日。午前中に散髪して市役所に届いてたマイナンバーカードを取りに行って、気になってた無印の食堂でラーメン食べて、暑すぎて行く所無かったので「道の駅しなの」まで。なんと幌無しの長岡ナンバーのMOKE発見。この暑いなか屋根付きのミニでも敬遠するってのに、MOKEとは漢ですな。またはドM。

*****

らーめん世界で昼食をとったあと一路金沢で一泊する宿へ。ネットで申し込んだ時には17時チェックインとしてたのだけど、どう考えても15時には着くな。高岡までは車で2度ほど走って富山県内のドライバーのマナーとか(妙に遅くて慎重以外は)あまり気にならなかったけど、石川(というか金沢市内?)の運転マナーがすごい。

たまたまなのかもしれませんが、車線変更が強引で、右折信号がもう赤になってるのに突っ込んでくるとか。あと、金沢市内の道って狭く無い?普通に片側二車線なんだけど、幅が狭く感じて並走するのが怖い。まぁ、これは新潟の道が広すぎるというのもあるけど。

案の定15時に本日のお宿「INOVA金沢駅前ホテルSuite」さんへ到着。結構評価が高くて決めてしまいましたが、土地勘無いので着いてわかったけど、駅前って付いてますが金沢駅まで歩いて10分弱なのね。その分閑静な場所にあります。で、ロビーで応対してくれたテンションの高いおねいさんが面白くてね。1つ質問すると5個ぐらい答えが返ってくる。前の店にいたヲタク担当スタッフに似た感じで会話が弾みます。

部屋に入るとツイン+ダブルのベッドが鎮座。単身用の2ドア冷蔵庫+立派な対面キッチン+洗濯機という普通に長期滞在できる感じ。浴室乾燥機とか専用のサンルームとか一泊じゃもったい無い。暑いのですがまだ明るい時間なので、件のおねいさんに金沢市内の観光名所を聞く。実は行きたかった地域がありましてね。旧地名らしくておねいさんもわからず。多分、ここであろうと場所を特定して行ってみることに。

*****

最後の最後までマスコミの印象操作と#安倍辞めろ集団の攻撃にも負けず、ついに病に屈してしまった感ありますが、今日の報ステもひどいな。皇位継承の件もあるけど国体にとっては非常に厳しい時代に入る事は間違い無いと思う。そもそも、次期総理にふさわしい人が誰もいないという悲報。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅、の1

2020-08-27 21:36:00 | 雑想
録画していたFNSの「Time Warp」を鑑賞。キレッキレなのは言うまでもないけど、シモンズの電子ドラムっぽい音が初期のcapsuleよりもレトロ感ある気がする。

*****

9時に出ましょう。と前日から言ってたと思うのですが、いつもの相方の体調と洗濯待ちで9時30分過ぎに出発。旅行中は相当暑くなりそうなので冷房がよく効くキューブで行こうかとも思ったのですが、やはり燃費優先でアルトで行く事に。取り回しも楽だし。

糸魚川を通って富山に入り、混む前に昼飯タイムを。検索して出てきたお店に行くも臨時休業なのか営業している気配なし。はてどうしましょうかとフラフラ走りながら検索したら、近くに一軒発見。

「らーめん世界 富山魚津店」。ここってチェーン店なの?初めて聞いた名前なんですけど。調べたら金沢発祥のチェーン店らしい。いやぁ、知らんもんだね。いろいろメニューがあって迷うのですが、こってりラーメンと焼飯の半ちゃんセットを。

ちょっと黄色い麺が北海道っぽい感じで懐かしい。背脂入ってるけどしつこくない豚骨スープとの相性が良い。焼飯も美味いが、店作りとか味とか8番をちょっと高級にした感あって良くも悪くもチェーン店だなぁ、と。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする