雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

S

2012-10-31 23:23:00 | ミニ
先日の二次会で撮った写真を見てみた。そこには猫耳カチューシャ付けたカメラ目線のキメポーズで微笑むおぞましい自分の姿が・・・。ひとっつも覚えてねぇorz

*****



どっちかというとMですがw

ということで、デルタさんから通販で買ったミニの部品。Mk-1クーパーS仕様には欠かせない「S」のエンブレム。

僕のモーリス仕様だとフロントとリアに付くのですが、以前、洗車でフロントの「S」の文字が割れたままになっていたのが気になって購入。

因に後ろの留め具って、使い回しできるのかな?ミニ屋に相談してみよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族関係と結婚

2012-10-30 23:22:00 | 雑想
先程、珍しくTVを見ていたら「解決!ナイナイアンサー」なる番組やってまして。結婚出来ない(する気のない?)女子みたいな特集で。

冷めた夫婦間の間で育った子供は結婚に対しても消極的だとか。なんか判るな。二階にいても判る大声でいつも夫婦喧嘩していれば、それはトラウマになるわな。夫婦って、こんな感じなんだ、って。

前も書いたけど、それを母親に打ち明けた時には、(結婚する気のない理由を)結局は僕の都合のいい言い訳にしか聞こえなかったようで。結局はそういう溝なんだよね。

かなり端折りますが、「寂しさを認める事」が結婚に前向きになる改善策だそうな。なるほどなぁ。だって、リアルに今、寂しいもの。今までこんな感情は無かったのですが。地味に婚活してみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チタンのコップ

2012-10-30 20:56:00 | 雑想
調子にのってドライブに誘ってみたけど無反応。まぁ、そんなもんだよね。

*****

事務所で使っているCAPTAIN STAGのチタン製シングルマグ。昔、キャンプで使うのに買って来た軽量で頑丈なヤツ。事務所で使うには軽量は必要ないけど、落とそうが何しようが壊れない。

と、思っていた。

休憩時。最近食後、電気ポットでセコセコとドリップコーヒー入れてますけど、コップから何故かコーヒーが漏れてテーブルに染みてるんですよね。ん?と良く見ると、コップと取手を繋ぐリベットあたりからコーヒーが漏れてるらしい。

「形あるもの全て壊れる」。期間限定のこの世の中、物も命も感情も永遠に存在するものなんて無い訳で。多分17年位使っているこのコップも遂に寿命が来たんだろうなぁ。寂しいけど、新しいコップ探すか。もちろんチタンのイイやつ買おう。

正に今の自分か。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱいすら女子

2012-10-28 22:47:00 | 雑想
明日、最終日かー。メールの返信が二時間って、まぁ、そんなもんか。

*****

いつも来るアマゾンの「これ、オススメ」メールで「ぱいすら女子」が先頭にあった。なんだこれ?説明によると「女の子×タスキ掛け=はさまれた。夏・薄着・胸のふくらみ。タスキがつなぐ妄想無限大の写真集!!」詳しくはググって下さいな。

いや、同じメールで他に紹介された物は達郎さんだったり相棒関連だったりするのですが、なぜこの写真集が紹介されたのだろう?しかも、かなりなフェチっぷりw いや、キライではないが、実はそれほど好きでもなかったりして。

関連書籍をみましたら、ひたすらドアノブを舐める少女の写真集「ドアノブ少女」、「公園少女」「階段少女」「自転車少女」などなど。いや、奥が深いっすな。しかしドアノブって、需要あるんか?

ちなみに「直CUE!勝負 目指せ!北海道完全征服!? 第2回戦 ニセコ・旭川編 [DVD]」も下の方に紹介されてまして、ちょっと興味が。北海道を離れてもうすぐ13年。オフィスキューさん、頑張ってますなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステッカーチューン

2012-10-27 22:02:00 | ミニ
P.T.A.のスタッフブログとかナタリーとかで台湾公演のリポートを見ました。いやぁ、ホントに行きたかったなぁ。多分、もう国内でライブハウスのノリは無理だろうし・・・。

*****

昨日の続き。



車のリアウィンドウ右端に貼るBMCのステッカーと、中央に貼るDOWNTONのステッカー。

ちょっとしたミニ屋さんなら何時でも置いているようなステッカーですが、さすが、ここでは通販でしか入手出来ません。

他にもいろいろ買ったけど、後ほど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする