雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

高田祇園祭2023、の4

2023-07-31 20:53:16 | 雑想

結構前からシバンムシと小さい蜘蛛を見かけるようになったので何とかしようと調べてみたら「イヤな虫 ムエンダー」が良いらしいとの事で昨晩散布。「シュッ!」と散布してみたけど大丈夫かコレ?って感じ。効くのかな。

*****

慌ただしい理由は「宮元若衆みこし宮入り」が始まったようです。地元の方々やケーブルTVのカメラや若干のカメラマンが集まる厳粛な雰囲気の中、厳神輿を仮のお宮に移動させる神事らしい。

おそらく相当重たいであろう神輿を、担ぐ棒から外してお宮に搬入(とは言わないだろうけど)するのだけど、当然ながら作業や作法などの手順も複雑で毎年やらないとこういった伝承も途絶えてしまう。

若者が靴のまま御宮上がったのを見た年配の方から静かな怒号が飛ぶ様子もあり。たった数年とはいえ、このコロナ禍の閉塞した時間によって、伝承が途絶えてしまう行事だって全国であるかもしれない。

全国にあるであろうこういった文化、無くさないでほしいなぁ。

続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り歩記

2023-07-30 21:02:07 | 写真・カメラ

珍しくバッタやさん。期間限定価格も把握していて仕入れる気満々。普通に売るだけなのですが、いろいろトラップ仕組まれることもあるので緊張する。しかし家族で県内回っているのかわからないけど、子連れの夫婦は初めて見た。

*****

閑話休題。撮り歩記。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田祇園祭2023、の3

2023-07-29 20:38:34 | 雑想

おやびんが上越にいらっしゃるらしい。しかも公共交通機関を使って。

*****

最初に呑んだ路上ビアガーデンの他に何箇所かビアガーデン的なものがありまして、通りの端の所にもありました。

我々も地元の方に紛れてビールとツマミを購入。祭が始まるまで休憩。売店のおねいさんに祭のことを伺うと、例年あったような神輿がくるくる回る?イベントは今年は無いとのこと。通りであたりにカメラマンが居ない訳だ。

なんか路上カラオケやってたので、酔った勢いで一曲歌ってしまいましたよ。外で歌うなんてあまり無い機会ですからねぇ。

日も暮れてまいりました。誰だかわかりませんが、気持ちよく歌っております。ん?なにやら慌ただしい雰囲気。

何か始まる予感・・・。

続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑想

2023-07-28 20:58:35 | 写真・カメラ

街路樹の件。随分と前から除草剤で公共の樹木を枯らして切っていたのなら、随分と前から問題が起こっていてもおかしくないと思うんですけどね。街路樹とか管理している方々は気づかなかったのか、抗議しても従わなかったのか。これじゃBM側としては「何で今更?」感強いだろうねぇ。まぁこれを機に、って事なんでしょうね。

*****

本日休日。去年の今頃、「津南ひまわり広場」のひまわりが祭期間前にして満開に近かったので、今年も行ってみる事に。

祭は今日からですけど、うーん、咲いてないなぁ。咲いているひまわりもあるんですけどね、わかる人にはわかる一面のひまわり「We are over. Thank you.」的な感じではありません。ちょっと早かったか。駐車料金(兼維持費?)1,000円ですが、この状況からなのか今日は駐車料金無料。

なにせ暑くて。ひまわり迷路にも入っても汗が止まらず。時折吹く風がこの上ない癒しに。

三箇所ほどあるひまわり畑を咲く時期をずらして植えているのですが、一番早く咲くひまわり畑は一番奥ですのでお間違いなきよう。

一通り見て暑さで退散。みなさま満開の時は無理してでもひまわりを楽しもうとするでしょうけど、水分補給と節度ある閲覧時間を。で、その後は飯山経由で上越へ。

いろいろ買い物して戻るつもりでしたが、立ち寄り先のイオンで電話を受けた相方にパート先から出勤願いの連絡が。そそくさとイオンを出て相方の出社準備のためにアパートへ。

特に用事の無い僕はこの機会を逃さずいつもの銭湯へ行って、風呂上がりに夕日を拝みに上越の海岸へ。短時間とはいえ一人だと行動がスピーディーで予定立てやすいですな。

砂浜にカモメがいたので、実験的に絡めて撮ろうかと四苦八苦。OM-1の被写体認識を試すも根本的な設定が合っていないらしくて、設定し直しをしながらお勉強。

「だるま」とか「グリーンフラッシュ」狙いでしたけど、今日はお預け。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田祇園祭2023、の2

2023-07-27 20:37:41 | 雑想

割と重要そうな情報がポロッと出たりするけど、なんだかなぁ誰の為に働いているんだろうね。

*****

祭の写真ってのは難しくて、何をどうやっても人が入ってしまう。フォトコンテストに出すにも被写体の許可が居るし、黙って撮ってネットに上げようものなら肖像権云々で、どこからツッコミが入るかわからない。しかも今や「盗撮罪」なんてものもあって、撮り方次第ではタイーホされかねない。

なので今回の写真も、後ろ姿や(これも撮り方次第ではヤバいか)物取り、モブシーン的なものが多くなります故、よろしくよしなに。

ここが神事の会場。僕も初めてで、何処からどうやって撮るのか、それ以前に何が始まるのかわからない始末。

で、とりあえず呑む。

宇喜世さん謹製の卵焼き(中に鰻が入っている)。

ビールとハイボールを飲みまして、ハイボールが意外と濃くて結構フラフラ。フラフラしたままウロウロ。

 

とりあえず行く所もなく戻ってくる。神事の時間まではまだかかりそう。

続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする