雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

伊勢・名古屋の旅、の18

2018-03-31 21:33:00 | 写真・カメラ
見るもの無いのでBSのカラオケ名曲ランキングを見てますが。歌詞の字幕デカイ。

*****

おはらい町の中ほどまで進むと左側にあるのがおかげ横丁。おはらい町とおかげ横丁って頭の中でごっちゃになってたけど、実際行ってみると成る程そういうことなのね、と。









おかげ横丁は迷路のようなところ。一軒一軒じっくり見ると結構時間かかる。





宝くじ売ってまして。ちょうど当たりくじを換金している方をみかけ、どうやらスクラッチで5万円当たったらしい。それにあやかろうとジャンボを買ってきましたが、見事に外れました・・・。









はじめて伊勢うどんを食べる。コシが無いとは聞いてましたが、想像していたよりも割と「うどん」でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接続

2018-03-30 21:34:00 | 雑想
本日より現場復帰。仕事のできるありがたさ。

*****

昨日届いた商品の中に「プレステ2用コンポーネントケーブル」がありまして。もう中古屋さんの店頭で探すのは無理だと思ってネットで買ってしまいました。まぁ、400円ぐらいだし。

で、ついでに以前うちの店で取り寄せした3DOをつなぐピンジャック端子と一緒にブラビアに接続。このTVで使えるアナログ入力二系統をうめる。そして電源オン。

PS2のアナログ入力はとてもじゃないけど見るに耐えなかったけど、コンポーネント端子は、まぁ、なんとか見られた。けど、でもやっぱモニターが大きい分限界はあるなぁ。

そして数年振りに電源を入れる3DO、ちゃんと動きました。画質は凄まじく荒いけど、黎明期特有の気合と新鮮さはあるね。久しぶりにプレイしてみたけど、意外と難しい。しばらくは売らないで遊んでみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MDR-Z900用Geekriaイヤーパッド

2018-03-29 17:36:00 | 雑想
軟禁状態最終日。本当に日曜午後からアパートから一歩も出てないな。

*****

ということで、あまりに暇だったので火曜日の夕方にネットでいろいろ注文してたものが今日届く。相方のレジン関係の部品と、僕の注文した部品がいろいろ。その一つがヘッドフォンのイヤーパッド。

長らく使っているSONY MDR-Z900ですが、購入してからソニー純正のイヤーパッドを3回位交換してるんですね。多分まだ純正も手に入るとは思うのですが、その純正もすぐボロボロになっちゃうので、試しに今回はサードパーティーのものを。

まずバラす。ユニットの周りにはスポンジが埋まってたのですが、当然溶けてしまっているので可能な限り削って無水エタノールで拭き取る。ユニットに入ったクズもあるのでブロアーで吹き飛ばす。



Geekriaというメーカーみたいですが、詳細はわからず。でもイヤーパッド専門メーカーらしく、他にもいろんな種類が出ています。黄色いのははめ込む道具だと思うのですが、もう、はめ込むのも慣れちゃってますので多分僕は使わない。



実は対応機種の中にZ900は入っていないのですが、レビューでは使っている方もいるようでしたので注文。純正よりも厚みは薄いかな。でも色合いや作りは純正とそっくり。にしても右側本当にボロボロだな。



関心したのは純正同様、はめ込む側にLRを識別する赤と青のラインが入ってること。サードパーティーにしてはちゃんと真面目に作ってるなぁ。



ということで装着完了。外観も手垢で汚れていたので綺麗に拭いて生き返りました。装着感もちょっと固いような気もしますが全く違和感なし。逆にふわふわしてるよりもしっくりくる。これ以上のヘッドフォンが見つかるまでまだまだ現役で使っていきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢・名古屋の旅、の17

2018-03-28 12:54:00 | 写真・カメラ
軟禁状態は続く。晴れてるのにドライブにも行けない。なるほどひきこもりってのはこんな感じか。TVつけても、いつまで続くのか我々の生活に関係ないもりかけ改ざんのニュースしかやってないし。ひたすらdTvとPTADVDを見る。

*****

おはらい町やおかげ横丁には沢山の食事処があるようで、ガイドブックを見ていてもどこへ行けばいいのか、全然わからんね。ということでひたすら歩く。



で、揚げ物の美味しそうな香りと金色に輝くビールサーバーに惹かれて「伊勢角屋麦店」へ。この地に来てどハマりした地ビール「神都麦酒」をグラスでいただく。





そしてここの名物グルメ、大粒で揚げたてのカキフライ串を。注文してからちょっと時間はかかりますが、口の中やけど必須の揚げたて熱々のカキフライを味わいます。



そしてまた歩き始める。観光地化されてはいるんだけど、面白い通りだなぁ。





お!あーかふく!あーかふく!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢・名古屋の旅、の16

2018-03-27 18:07:00 | 写真・カメラ
本日も軟禁状態。

*****

宇治橋をわたり再度宇治橋大鳥居を見上げる。次にこの橋を渡ることができるのは何時になるのかな。





で、右に曲がると「おはらい町」へ。もう、すごい人数の観光客。新しい建物もあるけど、古い建物をリニューアルしたお店も多くて、非常に景観が良い。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする