雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

酷評

2018-09-30 22:36:00 | 雑想
多分沖縄に行く事はないだろうなぁ。台湾にいきたいわん。

*****

星峠の棚田を見て日本一うまいトコロテンを食べたあと、腹持ちが良いとはいえさすがに昼飯が食いたいということで、十日町へ行く道中にあった結構大きい食堂へ。ネットで調べもせず飛び込みでお店に寄る事もあまりないのだけど、主要道路沿いでここまで大きい食堂なら、まぁ外れは無いだろうと。

入店したらちょうど先客が会計をしようと、呼び鈴を鳴らしていた。僕らが入ってきても「いらっしゃいませ」の言葉もなく、会計待ちのお客さんが厨房に向かって「すみませーん」と呼んでも一向に店員さんが来る気配なし。外れのところ来ちゃったなぁ・・・、と思ってたら会計近くにいて定食食べてた常連さんらしい人が「大きな声出さなきゃ出てこないよ」とボソリ。

イライラした様子の会計待ちのお客さんが怒鳴り声に近い感じで呼んだら店員さん来た。え、おばあちゃん一人でこの大きな食堂切り盛りしてんの?僕が天丼、相方がカツカレーを注文して、そのついでに常連さんと思われる人が会計してたけど、どうやら会計間違えて常連さんに指摘されたらしい。水はセルフなんだけど、コップが汚すぎ。お茶用のお椀が綺麗だったのでそれに水を入れる。ヤベーなここ。

ネットで調べてみると評価はあまり芳しく無い。というか、5段階評価でこれだけ1が突出してるお店も珍しい。総じて酷評多し。とある方のレビューで「接客とかスピードは暖かい目で見てください」ってあって成る程なと。お客さんが僕らだけなので、割と早く着丼しましたが。天ぷらの盛りが良く想像していた以上に揚がっていたけど、ご飯の量が煎餅布団のような感じ。厚みがなさすぎて箸ですくえないですな。相方のカツカレーもなぁ。美味しい言うけど、どうなんだろう。逆になかなかこんな店には入れないので、ある意味貴重な体験ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコロテン

2018-09-29 22:03:00 | 写真・カメラ
LIVEで長野駅前に寄った時、駅前で「山口県周南市ってご存知ですか?」という観光自治体?の方がPRに来てまして。良かったなぁ、周南市。この件で一気に知名度アップですよ!

*****

星峠の棚田に行った帰り、先日の「笑神さまは突然に・・・」に出てきた「日本一うまいトコロテン」がすぐ近くだったので行ってみた。

TV放送後なので、さぞかし混んでいるだろうと思ってたら、お客さんだれもいない。やっぱTシャツだと肌寒い日だったからかな。是非暑い夏の日に食べたかったなぁ。

一本箸ですくうように食べるのだろうけど、これ初見では無理です。皿に口付けてずるずると。こんなスイーツみたいなトコロテン、初めて食べました。

夏には混雑する名所だそうで、TV見るまで知らなかった。こんな感じで、新潟には僕の知らない名所がたくさんあるんだろうな。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚田

2018-09-28 20:57:00 | 写真・カメラ
先日放送されてた警察24時系の番組を先ほど鑑賞。上越のコインランドリーやばくね?続けて現れる犯人がカオスすぎて草。

*****

上越から1時間ちょっとで行ける観光地、星峠の棚田に行ってみた。ちょっと行く時期と時間を間違えたような気もするけど、これでロケハンはバッチリかと。

撮影できる場所はある程度絞られるので、あとは構図と撮影技術とタイミング。そのタイミングがなぁ。こればっかりは通い慣れてないと難しい。

良い写真ってタイミング重要。青森の蔦沼に朝日の時間に雨が降っていて、カメラマンが大勢帰るなか粘っていたら、急に日が差してしかも虹まででて、すごい幻想的な写真を八戸の時にお客さんから見せてもらった記憶が。

上越から片道1時間ちょっとだけど、最後の10分がハードな道なんだよね。上り坂でアルトが1速まで落ちないと登れないという。10月下旬から11月まで、棚田に水が張って水鏡になるそうなので行ってみよう。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑想

2018-09-27 21:55:00 | 仕事
相棒の影の名脇役といってもいい志水正義さんが他界されました。ケンミンショーでもバーのマスター役で出てましたが、これはちょっとショックだなぁ。

*****

あまりにヒマなのでスタジオ改装時に作られたという結構広い物置をちょっとだけ整理。夏場は暑すぎて敬遠していたのだけど、やっと涼しくなってきたね。

ゴミも相当あるのだけど、ストレジユニットが一基あって開けてみると、探していたファイルとかいろいろ発見。2003年ごろの資料が結構出てきたので、前店長さんは見てみないふりをしていたのか。

過去に盗難にあった始末書やら、15年以上前のスタッフ名簿とか。あと、雇用者に渡す雇用契約書控えがあるのだけど、渡してないってこと?まぁ、いいけど。あと、過去5年前からの決算資料出てきたけど、毎年相当な赤じゃん。スマホ効果でもうちょっとで黒って年もあったけどね。まぁ、いいけど。

店内外の外部環境、スタッフの教育も含めて、自分が許容把握納得満足できるレベルでいうと、ただいま20%くらい。100%になるまでまだ先は遠いなぁ。とにかく捨てるものは捨てよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚

2018-09-26 22:27:00 | 写真・カメラ
今日は朝からとにかく変な日。思いがけないトラブルというのは、思い起こせば何らかの伏線が張ってあったり、多分これは何か意味のあるトラブルなんだろな?何てことがいろいろあった日。疲れたから風呂入って寝る。

*****


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする