雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

帰省2020庄内、の12

2020-07-31 23:23:00 | 雑想
午前中、外から車が砂利道を走るような音がするので、おっかしーなー?と見てみると。店の前の道路でダンプが土砂をどしゃーっとぶちまけて、警察まで出てくる騒ぎに。おいおい、何事やねん。

*****

ラーメン食べた後、相方の母親がリニューアルしてから行った事の無いという「加茂水族館(クラゲドリーム館)」へ。僕も2年以上ぶりの訪問。ここでもコロナ対策が厳しくて、手の消毒のあと入口の定位置に立って、おそらくサーモグラフィーでの検温。

でも中に入るといつもの加茂水族館。展示も多分微妙に変わっていて、一部展示室もリニューアルしていた。やはりここの名物といえばクラゲドリームシアター。

直径5mの水槽ですが、あれ?こんなに大きかったっけ?いつも見に行くから見慣れてて、その大きさを忘れてたんだろうなぁ。改めて見るとやっぱデカいよこれ。

あと気になっていたのは、ネットで話題になっていたクラゲの傘。行けば必ず買える訳じゃなく、結構売り切れてる時もあるらしいけど在庫あった。これはね、買うか迷ったのですけど、結局買わなかった。確かに映えるけど、これさして歩くのはちょっと恥ずかしいかも。

















すべてiPhoneにて撮影。暗い所でもバンバン行けるのにびっくり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚

2020-07-30 22:15:00 | 雑想
本人はやる気あるんだろうけど、高い壁があるようで踏み込んでこっちに来てくれない。そもそもウチのスタッフじゃないし、この特殊な事情の中で何と言っていいものやら。シナジーってコレじゃないと思う。

*****




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚

2020-07-29 21:11:00 | 雑想
ドームライブの時に松潤がPerfumeに言った言葉は中居氏の言葉だったのか。

*****



長野、楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Time Warp/Perfume

2020-07-28 20:35:00 | 音楽
本日休日。最大級の「無印良品」へ初訪問。旧イトーヨカドーの二階が面影が全く無い巨大な空間に商品がいっぱい。大好きなカルディもあって、じっくり眺めてあっという間の3時間。お菓子類とか欠品も結構あって売れてんなーと。

*****

メジャーデビュー15周年、結成20周年いうことで、早速タワレコオンラインで予約完了。今回の完全生産限定盤は「CD+特典DVD+スペシャルパッケージ仕様+スペシャルグッズ “特製カセットテープ”」\2,627+税。2年半ぶりのシングルですけど、もう値段がシングルの値段じゃないという。

ライブもできないし、まぁこれは一種のお布施ですので喜んで!といった具合です。にしてもここに来て特典がカセットテープとは。確かに都会の中古レコード店に行くと、そこそこいい値段で当時モノのカセットテープが売ってたりしますけど。アパートに持ってきたウォークマンも死んでたし、実家にYAMAHA K-1xがあったと思うけど、ベルト系は劣化して死んでるだろうな。

なのでもう聞く手段がございません。安いラジカセでも買ってくるか。特典なので内容はまだ秘密だそうですが、個人的にはレイディオ系じゃないかと思っております。テープでPerfumeの楽曲を聴いてみたい欲望もありますが。そういえば昔のLIFEで星野源さんがSUNのカセットテープを工場で作るのやってったっけなぁ。

少し前の関ジャムでもCDの音よりもCDをカセットに録音して聞いた方が音がいい、って話してましたけど、あれはナカミチのデッキだからであって、そりゃドラゴンとか1000ZXLは別格だもの。とはいえ、カセットテープ独特の音質って、もう僕らの世代には脳裏に刻まれたようなもので、ぜひ「再生」のボタンを押したいなー、と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省2020庄内、の11

2020-07-27 22:01:00 | 雑想
カラオケボックスなんてものが少なかった大学生の頃。カラオケと言えばカラオケスナック的なところで知らない人に紛れて歌うのが通常。ある時、知らない年上のおねいさんが歌っていたのが「人形の家/弘田三枝子」。それ以来、この曲が大好きです。

*****

若葉旅館の朝。24時間入浴OKとのことですので早速朝風呂、朝からスッキリ。今日の予定は相方の実家がある狩川へ。宿から車で20分ちょっとか、懐かしい道を走る。狩川の実家に着くと相方の母がお出迎え。相変わらずお元気そうで何より。以前あった赤色が抜けたブラウン管のTVは、ちゃんとした液晶TVに変わってました。

ちょっとのんびり過ごした後、昼飯。昼飯といえばやっぱラーメンなのですが、どこへ行こうかと散々悩んだ末決めたのが羽黒にある「中華そば 琴の」さん。下手に酒田とか鶴岡に行くよりも、狩川から羽黒って意外と近いのです。ということで無事到着するも平日なのに並んでる・・・。

並ぶ事30分。いつもは普通の中華そばなのですが、今回初めて塩中華そば(こってり)を注文。いい塩梅の塩加減で魚介系のシンプルな味のスープですが、動物系のどっしりしたコクが加わってやっぱり美味い。

麺も琴平荘ゆずりの多加水麺ですが、庄内ではめずらしい自家製じゃないんですよね。京都にある製麺所で作ってる特製の麺。ちょっと舌触りが独特で、庄内はもちろんだけど、新潟にもこんな麺は無い。久しぶりに来ましたがやっぱりとっても美味しいです。ただ・・・、僕も悪かったけど最後の店主の冷たい一言が無ければね。コロナで神経質になってるのはわかるけど。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする