雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

新潟、の2

2018-01-31 22:11:00 | 雑想
久々の大型人事に頭の中がショートしかける。何の意図があるのかすごい人事だな。

*****

それほど雪も降らず割と走りやすい。それでも笹川流れに向かう交差点を7号に沿って走ると一気に雪深くなって、急に聴きたくなって「BLIZZARD/松任谷由実」をかけてみる。

去年買ったナビに従って走ると、村上の手前から日本海東北自動車道を案内される。おお!こんなところに無料区間があったのね。無料区間ギリギリまで走り、海岸線の113号に戻って聖籠から7号へ入る。

さてちょうど昼時、どこかラーメンでも・・・と「ラーメンマップ」で探したのが「製麺屋食堂 聖籠店」さん。ん?ラーメン屋かと思えば和風というか中華というか確かにファミレス的な食堂。

確かにラーメンもあるけど、丼モノ、肉系や魚系の定食などかなりメニューが多い。魚なんてアジ、真鯖、ほっけなど、すげーうまそうじゃないの。それでもラーメンを頼んでしまう。



背脂ちゃぁしゅうめん。背脂たっぷりのスープで多加水麺っぽいツルシコ麺がいい塩梅。新潟のラーメンらしい玉ねぎの大きめなみじん切りも、かなり良いアクセント。そして思いの外スープが熱く、結構しょっぱい。

いやしかし、メニューが多彩で独身の時にこんな店近くにあったら週3位で通ってしまうわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟、の1

2018-01-30 23:26:00 | 雑想
本日・昨日と休日。

*****

相方の弟さんが新潟にいらっしゃるので、連休を使って初めて会いに行ってきた次第。

新潟市内は酒田同様あまり雪は積もらないのですが、今年の雪は報道の通りで凄まじいそうで。

街ブラして写真でも撮ろうと思ったけど、ワサワサ綿のような雪が降り続き、そそくさと駅ナカにあるぽんしゅ館へ。

にしても新潟に来る度に思うのですけどね、バイパス走るのすごく怖い。ちょっと慣れてきたけど、やっぱり怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BABY DRIVER

2018-01-28 20:57:00 | 雑想
最近また体重い系のやる気無い病発生。

*****

タワレコから届いてたのをやっと見た。菊地成孔氏絶賛のこの映画、映画館で見たかったのに近所でやってなくて諦めてたのだけど、鶴岡のマチキネでやってたのを後日知るという。

冒頭のカーチェイスのみネットで流れてるから何度も見てるけど、なるほどなぁ、本格的なカーチェイスはこの冒頭だけだったのね。いやBABYのドライビングセンスを表すうえでも重要な場面なんだけど。

なるほどなぁ。音楽と映像が完全にシンクロしてる。その映画用に作ったBGMと場面がシンクロしているのは当然だろうけど、既存の音楽を使っていながらのシンクロはすごい。ビートと銃声がシンクロしてるのはちょっと鳥肌だった。

菊池成孔氏によると音楽の歌詞にも場面にかなりかかっているようで、次見返す時はサントラの訳詞見ながら見てみようかと。映画の内容的には御都合主義なんだろうだけど、音楽好きにはオススメです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚

2018-01-27 21:43:00 | 写真・カメラ
よく降る雪ですね~。風で飛ばされるから降雪はそうでもないんだけど。

*****


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金山

2018-01-26 19:46:00 | 雑想
本日休日。

*****

さすがの僕も休みの度にラーメンというのも飽きてくるもので、今日はずーーーーっと気になっていた釜飯屋さん「金山」へ。昼時に行くと、あれ?やってんのか?って感じの閑散とした感じ。

普通の定食もあるようですけど、ここはやはり釜飯でしょう。僕は「鮭いくら釜めし」、相方は「うにバター釜めし」を。張り紙で炊き上がるまで20分かかる紙が貼ってまして、のんびり待つ。

待つ事20分・・・は待って無い気がするけど、ようやく着丼。おお!想像通りのザ釜飯じゃないのさ~。鮭の切り身が二切れ、小ぶりだけど美味い。いくらは蒸した後に入れたのかな。量的に腹八分目、もうおっさんなのでこれでいいんです。





相方の釜を見たら、結構な量のウニ。着丼する直前に入れたであろうバターが上に乗っていました。そしてそのバターを相方は混ぜて溶かさない。老眼で「ちくわに見えた」そうです。ちょっともらいましたけど、ウニのまろやかさとバターって合うね。というか、この量のウニでこの値段って結構リーズナブルかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする