雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

E-P3

2011-06-30 23:07:00 | 写真・カメラ
外では大雨の限棚終っていつもの銭湯に行く途中、ひどい冠水状態でフロントウィンドウ越しの風景に、あぁ、これTVでよく見る風景だわ、ってな感じで銭湯断念し素直に帰宅。

*****

出ましたねぇE-P3。現在E-P1とE-P2を使用(ほぼE-P2しか使ってませんけど)してますが、この二台ってのはアートフィルターの種類が増えたのと外付けのファインダーが付けられるかの違いで、殆ど変わらないのですね。事実上フルモデルチェンジしたE-P3に興味津々であります。

メインに使ってますE-P2の不満な点は「持ちづらい」「オートのWBが変」「暗部補正が無い」です。まぁ、それを補って余りある魅力がEPシリーズにあるとは体感してるのですが。一方でデジイチはα700を使ってますので、コレと比較してしまうのは酷というものかもしれません。

さてE-P3ですが、まず「持ちづらい」に関しては多少グリップの厚みを持たせている他、外付けのグリップも用意(かなりのカスタマイズ可)されているようです。フジのTXっぽいグリップかな?とも思いましたが、画像で見ている感じ形状的にはAE-1+PとかA-1のパームグリップに近い感じか?

AFの高速化も特筆すべき点なのでしょうが、僕は動くもの撮りませんし基本的にセンタ-固定のフォーカスロックを使うので恩恵なし。あとアートフィルターに関してもさほど興味無いです、正直。iPhoneのアプリの方がはるかに楽しい。でもアートエフェクトにはちょっと興味ありますね。オートのWBに関してはSONYの域に達してはいないでしょう? でも今回新たに「暗部補正」も入ったようです。α700を超える臨場感を残す事が出来るのか?

*****

まぁ、結局はEPの進化が非常に気になる所でして、ついでに同時発表のレンズ2本が気になってしょうがない。また散財するか? つい先日時計買ったばっかりなのに・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「微かなカオリ」のPV

2011-06-29 22:26:00 | 音楽
やばっ、YAMAHA TENORI-ONのAPP登場!なまら欲しい!けど2,300円か~。買ってニコンの営業さん(◯谷氏)に自慢するか?

*****

以前より。いつになったら「微かなカオリ」のPVが見られるんだろう?と考えましたら、氷結の次のCMが「微かなカオリ」なんですね。その関係上公にできないのかなぁ、と思ってましたら本日P.T.Aからメール。

どうやらペイチャンネルの「MUSIC ON ! TV」にて放送され、かつ別バージョンも7月7日にオンエアされ、更には「映画『カーズ2』公開記念特番 ~あのピクサー・アニメーション・スタジオが認めた~ Perfumeいよいよ世界へ」という特番も「MUSIC ON ! TV」にて放送が決まってるそうな。

うーん。特番は別としても、PVって、そんなに限定されてまで見る努力が必要なのだろうか。プロモーションビデオであるならば、曲の宣伝の為に存在する訳であって、これではPVでななく短編映画としての扱いでしょう。まぁ、大人の事情を含む内容ですので、御三方にはどうこう言う訳ではないのですが。

とりあえず、7/4(月) 「めざましテレビ」の『映画「カーズ2」LAワールドプレミア Perfume密着』に期待しましょう。あと、今日から「キリンチューハイ 氷結やさしい果実の3%」のTV CMオンエアスタートだそうで、「微かなカオリ」の着ムービーも今日から配信開始だそうです。

*****

P.T.Aの継続特典が届きました。そういえば今まで継続特典とかって、無かったっけ。パスケースですな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振替依頼

2011-06-28 22:26:00 | 仕事
20時30分ごろ山形市内にある店舗の次長さんから電話。ウチから振替依頼をした荷物が発送されずにまだ山形の店にあると。しかも明日AM着の指定がされているらしい。

はたしてそんなに急ぐ荷物なのか、僕が担当した訳じゃないので判らんのですが。別に明日発送でも良いんじゃないの?と話をしかけたら、気を利かせた次長さんが、今山形から車を飛ばして酒田まで荷物を運ぶと。車で二時間はかかるというのに・・・。

そういえば八戸の頃もそんな事あったっけなぁ。その時は青森と八戸の中間地点で待ち合わせて荷物を受け取ったっけか(渡したんだっけ?)。懐かしい。

山形ー酒田間は高速で一本なのでその手は使えないなぁ、としばし良く考えてみたら、月山で一度高速が途切れるんだった。うーん、そこで待ち合わせるべきだったか? という事で、まだ次長さん到着せず。

*****

急に喫煙比率が上がった。事務所が煙い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日こそ休日

2011-06-27 22:37:00 | 雑想
本日休日。ですが、いろいろあって午前中出社してました。最近は残業とか休日でも出社や社用のおでかけをする事が多くて、結局休んでないような。

で、先日の右足のケガ。痛い右足をかばうために結果的に左足にも負担かかるんですね。自分でも思った以上に肉体的負荷がかかっているようで。

スタジオMも入って、今Mの店長さんとスタッフが研修してますけど、これも若干の精神的負荷がある訳で、なんか落ちつきません。

結果、今日はほぼ一日ベッドで寝て過していたという体たらく。これを世間は充電と呼んで欲しい。充電のお陰?か、何とか気力体力ともに復活の兆しが。

*****

えぇえぇ、ストレス発散で散財しましたよ。またいつもの時計ですが・・・。近日公開予定。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達

2011-06-25 23:11:00 | 雑想
来月意味なく2連休のシフトを組んでみた。ひさしぶりにキャンプでも行ければいいなぁ、と。

*****

以前も書きましたが、FB始めてみて判ったのが自分の内向的な性格。基本「来る者拒まず去るもの追わず」ですが、自ら友達のリクエストをせず、リクエスト待ってるだけの状態。

これはmixiにも言える事でしてね。コミュニティに入って、その筋に詳しい方々を文章でやりとりするのは楽しいと思うのですが、これが実は精神的&時間的にすごく負担になるんじゃないかと。

僕のリクエストをしない状態ですら各人の結構な情報量があるのに、これにコメント返したり「いいね!」を付けたりって、友達たくさんいらっしゃる方って、どうやってネットでのコミュニケーションとってるんだろ。友達って概念をネット上では改めたほうがいいのかも。

ただ。結構熱心にインスタグラムに参加して判ったのですが、評価されたり評価するって結構楽しいね。たまに英語でコメント来る時はビビるけど、自分に合っていたSNSなのかもしれません。まぁ、ずっと受け身の性格じゃいけませんわな。これからはチョット積極的に友達を増やしてみようかな、と。まずはFBから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする