雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

注意しない大人

2005-05-31 13:01:05 | 社会
時々、思う。
子供が公共の場(役所・病院・レストラン等)で子供が騒いでいることに苛立つことが...
すぐ注意できない自分。 5分間待って治まらなかったら、注意しようと心に決める。
しかし、その前に年配の方が注意してしまう。

自分が不愉快と思っていることは、大抵、他の人も不愉快なはず。
今の親は携帯電話に夢中になって他人を気に掛けない。
そして、その子供が大人になっていく。

当たり前のことを当たり前と思わない人間にはなりたくない。

注意1秒 怪我一生 って標語がありましたが...

今、日本を背負将来の子供達のために大きな声で言いたい。

注意一瞬 非常識一生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物虐待

2005-05-30 12:52:24 | 社会

動物園や水族館で動物のショーを行なっているの見ると動物を哀れに思う。
只でさえ、園内に縛られ、自由がない生活なのに...
その上、人間様を喜ばすショーしなければいけないなんて
しかし、園内にいれば、餌の心配はいらない。
動物にとって、自然の中の生存競争とどちらがよいのでしょうか

就職...
昔は夢を求め、定職に就かず、夢を追いかけ実現した人がいた。
また、実現できなかった人は遅くれても将来設計がまだあった。
そして定職に就いていた。

今、学校を卒業し、職に就かない若(バカ)者がいる。
職に就いても、”フリーター”と呼ばれている人もいる。

社会という生存競争から逃れ、親のスネをかじりながら生きている。
何時しか、親は死んでしまう。そんなことも考えないのだろう

何故、飛び出していかない。 何故、親に寄生する
あなたは、捕まえられた動物ではなく、自由に生きていけるはずなのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の中の仮眠

2005-05-27 12:37:07 | 趣味・嗜好

電車の中で仮眠する人をよく見かける。
座りながら、立って吊革にもたれ、扉によっかかりながら...

外国人に言われたことがあった。 ”日本人は電車の中で瞑想している”
東洋の神秘の国って言うことでしょうか?

最近、男女問わずバカ(若)者が口を開けたまま仮眠をしている。
(熟睡モードに近い)
非常にだらしなく見えてしまう。
下半身のしまりがなくなってきたと思っていたら、今度は口ですか?
相手(他人)に見られているという意識がない。
ブランド物で重装備しています。でも、それは偽り!

心(魂)を見せつけて欲しい。

確かに、姿勢の正しいバカ(若)者が減ったネ!
直立不動も死語?

体型(身体)は欧米人に近づいて来ましたが...
姿勢・態度は発展途上国の仲間入り...

本来の姿ではありませんが、躾を教育の中に取り込まなければ...日本の将来が危ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員登録(インターネット)

2005-05-26 12:08:32 | ネット

インターネットの普及で24時間、チケット購入や振込みなどができるようになり大変便利です。
ところが利用にあたり会員登録をしなければならない。
頻度の高い会社への会員登録は理解できるのだが...
お試し的や一度しか利用しない会社への会員登録しなければいけないのは疲れてしまう。

以前、旅行をするために、インターネットでホテル予約したら、
当然、会員登録しないと予約できない。 でも、2度と泊まらないと思うのですが...
個人情報漏洩が心配

会員登録しないでもうまく利用できないものか
クレジット会社や銀行と連携となりながら...(カードや口座番号など)

この間、プリンタ用紙を購入しようとインターネットで申し込もうとしたら、
会員登録&審査があります。更に、審査に数日係ります。
確かに、そのインターネット店舗は激安なんですけど、遅すぎるョ~
無人店舗でパソコンが受付し、アルバイトが発送しているのでしょうが...
結局、近くの量販店に買いに行きました。

会員登録情報って、会社よってはアンケートまで入力させる形式もある。

その点、国・都道府県・市区町村の電子申請は個人情報保護法の観点から一過性の形を取っています。
仕組みは様々ですが仮申請や本申請等で形式的には同じ気もします。
必要最低限情報しか入力しないので民間会社より安全ですかネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成形外科の怪

2005-05-25 13:06:59 | 家族
骨折の続き...

成形外科って圧倒的にご高齢者がリハビリという名の治療(温熱,牽引,柔軟等)を受けています。
成形外科の治療者を1と考えたらその5倍は来院しています。
どうも、毎日・毎日通院しているらしく、和気藹々です。
まるで、公民館での老人会の集まりのようです。
当然、成形外科の治療スペースよりも2倍以上は広い。

小児科の町医者が倒産して行き、成形外科が盛況なのは納得いかない。

時々、思う。
果たして、長生きすることってよいことなのか
人間、長生きする前に、すべきことがあるのでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする