雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

便器

2016-02-28 15:15:29 | 商品

洋式便座は楕円形、卵型に近い。
これはどの便器でも共通している。
しかし、便器の中の形は様々です。
トラップと呼ばれる水を張っているタイプ。
10cm×15cmの長方形の穴の中に水が溜まっているタイプ。
円形の穴のタイプもある。
排水ボタン機械的、電子的など様々である。
タンクの位置やタンクレスもある。

時代で形や機能が変わっているようです。

トラップと呼ばれる水を張っているタイプが曲者である。
大便が水の中へ落ち、臭いが発生させない点、便器が汚れ難いなどの利点があるのですが、
如何せん...おつりと言うなの跳ね返りを起こすことがある。
正直、毎回、この手の便器に遭遇した時はトイレットペーパーを水没させ跳ね返りを防いでいる。
これによって状況によっては臭いが発生してしまうことがある。
そう!水が張ってある高さが便器によってマチマチであるため。

やはり、駅のトイレは相変わらず汚い。
朝の通勤時間帯のトイレは昨日の酔っ払いんの汚物が散乱している。
夜の遅い時間帯のトイレもまた同じである。

これは1日1回の清掃だから...2回は最低必要な気がしてならない。
また、人は何故、公衆トイレだと汚く使うのだろうか?
不思議でならない。
自分の家のトイレをこんなに汚く使うとは思えない。

それとは逆に高速道路のパーキングエリアは何時でも綺麗です。

エレベータ同様、便座便器はユニバーサルデザインになって欲しいと思う。
初めて使うトイレで流水ボタンがどこにあるのか?
探さなくていいと思うと...気楽に用を足せる。

トイレが汚いと全てが汚いと思えて来る。

何時しかエアコンのフィルター掃除を自動にやってくれる機能のように
将来的にはトイレも自動的に綺麗にしてくれる機能が付くと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬にYシャツ

2016-02-21 15:44:12 | 季節
真冬にYシャツ1枚でスーツを手に持っている人を時々見かける。
えぇ~寒くないの?って思ってしまう。

正直、異常者?

ところがそんな人を2人知っている。
理由を聞いたら、自律神経が壊れていて季節に関係なく汗を大量にかくそうです。
真夏はわざと長袖ののYシャツ、長袖の下着を着ているそうです。
長袖の下着を着ないと、汗でYシャツがびしょびしょになってしまうそうです。
当然、半袖だと汗が吹き出てしまうそうです。

こんな病気があるなんて...ビックリしました。

1人の人は本当はコートなんて着たくないそうですが
着ていないと他人か白い目で見られるため......着ているそうです。

普通の人から見ると異常に思えることだけで、先入観と偏見は持たない方がいいと感じた。

そう!
人と違っていても人間は人間である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テフロン加工

2016-02-14 16:09:32 | 商品
テフロン加工と言えば、フライパンが連想されます。
テフロン加工はフッソ樹脂加工を指し、「テフロン」はデュポン社の商標で、「フッ素樹脂加工」と同義です。
「こびりつきにくい」、「焦げ付きにくい」が特徴です。

しかしながら、使っている内にテフロン加工が剥がれて、焦げてしまう。
テフロン加工以外はフライパンやには問題がないのだけれでも、結局、買い替えてしまう。
量販店で2,3年に一度は買い替えている。
消耗品となっている。

そして、今、気なっているのはテレビ通販番組で1万円以上のするフライパン、セットです。
テフロン加工ではない特殊加工を謳っている。
耐久性試験で30万回底を擦ったなどと謳っている。

10年以上持つのだろうか?

10年以上持つのであれば購入してもいい気がしている。

しかし、ネットの口コミではテフロン加工とそれほど大差がないコメントが多い。
そもそも、特殊加工のフライパン、は販売されてから10年を経過していないの現実である。

今、量販店で再度フライパンを購入して、現在、使っているフライパンを再テフロン加工してくれる業者へ出そうと思っている。
2組のセットをテフロンが削れたら再テフロン加工業者へ出しもう一つを使う。

フライパンの再テフロン加工費用は直径25cm 1,300円、27cm1,500円プラス往復の送料となる。
やっぱり、買い替えた方が安いのには参る。

いっそ、金属のフライパンのように油を使って焦げないようにするしかないのか?

この国は殆どの商品が修理するより新規購入した方が安いという現実を何時も感じている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇の公務

2016-02-07 16:33:05 | 願望
天皇は日本の象徴であると憲法に定義されている。
そして、国事行為がいくつか決まっている。

最近、ご高齢となった陛下のご公務を見ていると気の毒に思ってしまう。
もう、公務を為さらなくてもいいのではないかと思ってしまいます。
そう! 皇太子殿下に代行して貰えばいいと思う。

正直、80歳を超えている陛下にご公務をさせていること自体...ハラスメントだと思う。
政府は死ぬまで働かせる気なのか?
もう、十分だと思う。

これから、ゆっくり、余生を過ごされればいいと思う。

皇族、政治家にも定年制を設けるべきだと感じている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする