雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

マイク付きウェブカメラ

2020-09-30 11:24:46 | 商品
非常事態宣言中のテレワークは相手は音声、会話はチャットで仕事していた。
個人パソコンのため、カメラやマイクは強制されませんでした。

その仕事も終わり、我が社でもオンライン・ミィーテイングが開始された。
最初は会社のノートパソコンを自宅へ持って帰って利用していました。
(現場で作業している社員がいるため定時後に会議)

流石に、毎回、持ち帰りはネ~

そして、マイク付きウェブカメラ(2000円強)を購入。
これで、自宅PC(個人)でオンライン・ミィーテイングできるはずが...
私が喋るとノイズが入り、よく聞こえないとのこと。
渋々、その会議はチャット参加。

色々、ウェブカメラを調整(システム的にも)したが...変わらず。
残念ながら、希望者へ差し上げることとなった。

買ってから7日以内ならクリーングオフで返品できたが、
購入して4日後に会議があり、ウェブカメラを調整した後の1週間後が会議のため時間切れ。

映像は問題なく送れるのに...音声が!

よくよく、購入者のコメントを見たら...同様の症状が出ていました。

値段が安すぎたのか?

購入する商品は、必ず、購入者のコメントを読んでから購入しましょう!

再度、マイク付きウェブカメラを購入します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画を読まない、買わない

2020-09-29 09:47:51 | 個人
何時からだろう!
漫画を読まなくなったのは?
漫画を買わなくなったのは?

時差出勤やフレックスタイム制が普及しはじめ、比較的、電車通勤が込まなくなってから
通勤中に読書をするようになって漫画を止めたのだと思う。

最後に漫画を買ったのは...確かで「デスノート」だったような気がする。
流行っていて...全巻、大人買いをした。

社会人成り立ての頃は隔週漫画を定期的購入していた時期もあった。
懐かしい!

漫画原作の映画やテレビドラマが放映されてもそれを見ることはあっても!
漫画の原作を読もうとは思わない。
不思議である。

これが小説だと映画やテレビドラマを見たくなる。
小説が先で映画・テレビドラマが後。
映画・テレビドラマが先で小説が後。
何故だろう?

最近、週刊、少年・青年漫画を電車内で見かけなくなった。
駅の売店でも気にならない。
スマホの影響でしょうネ!

夕方からゴールデンタイムにかけてアニメ番組を大幅に減った。
大御所のアニメを除けば今は日曜日の朝からしかアニメ時間がない気がする。

漫画を読むなら...絵本を読みたい。

待てョ!、実際は新聞4コマ漫画は読んでいるじゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルロス・ゴーン奪還

2020-09-27 16:05:39 | 願望
日本には特殊諜報機関がないのであろうか?
公式的にはないことになっている。

私は、特殊諜報機関は存在していると信じている。
世界中で活動していると信じている。

罪を犯しても金持ちはお金を積み、海外へ逃亡できてよいのか?
お金持ちは罰せられないのか?

正直者が馬鹿を見る世の中は無くしましょう!!!

カルロス・ゴーンができて...日本の特殊諜報機関ができない訳がない。

何故、カルロス・ゴーンをレバノンから秘密裏に日本へ連れ戻さないのか?
不思議である。

それとも、カルロス・ゴーンが奪還してしまったら、特殊諜報機関の存在が露わになることを恐れているのか?

どちらにしても、早期解決しなければ...日本の司法制度は崩壊してしまう。

話は変わるが日本の領土を守れない自衛隊。
北方領土、竹島を奪還できない自衛隊も必要ない。
自衛隊を解体して日本国を守る組織(軍隊)の再編成が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社民党

2020-09-25 09:00:08 | 社会
社会民主党、旧社会党。
衆議院議員2名、参議院議員2名の政党、勿論、地方議員は沢山います。
政党要件は満たしているが...最早、ともしび政党です。

以前は自民党との2大政党だった時もあった。
また、万年野党の第一政党だった時もあった。

政界再編時に解党せずに埋もれてしまった。

共産党のように他党と距離をおき、一貫して独自路線を貫く姿勢もなかった。

支持母体の総評や日教組の弱体化により党勢は衰退を続けている。

立憲民主党の合併話も出ているが...纏まらない。

正直、もう、いらない。

独自路線もなく、ヒーローも現れるとは思えない。
だれも、もう、社民党を応援しないでしょう!

弱肉強食の時代、主義主張が共産党に似ている社民党なんて興味がない。

潔さが必要だと思う。

余談だか共産党は若返りが必要だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫は季節を感じさせる

2020-09-23 09:25:08 | 季節
長梅雨、酷暑、猛暑、熱帯夜、ゲリラ雷(豪)雨...地球温暖化で異常気候が続く。
しかしながら、虫は通常通り生きている。

梅雨が終わったら...急に鳴き出すセミ。
我が街では。ニイニイゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシと順番に鳴いていく。
ちゃんと、季節を知っている。

セミの鳴き声で季節の進み具合を感じる。
涼しくなれば、秋の虫が鳴き始める。

地球温暖化とは言え、虫たちは関係ないことなんでしょう!

季節を自然に感じ...本能で鳴く。

そして、私も季節の移り変わりを知る。

風流と言えば風流な気がする。

最近、家で七夕、花火、月見やらないナ~

地球温暖化、異常気象の対策を早急に講じなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする