雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

迷惑電話対応(会社)

2021-11-30 10:29:00 | 社会

仕事関係で会社の固定電話へ掛かってくるのは少数である。
そう、今は携帯電話へ電話してくるからです。

「090」,「080」,「070」,「0120」で始まる番号は...大抵迷惑電話です。
ナンバーディスプレイに上記の番号が表示されると...またか!!!

内容は求人、融資(銀行)、電話交換機、レンタカー、M&A、人材派遣、補助金支援等々...
不在と言っても、仕事だから、次の日に掛けてくる。まぁ~しつこいくらいです。

笑っちゃうのは同じ会社から別担当が数日後に断ったのに係わらず掛けてくる。
まぁ~リストを渡され、順番に掛けているから...その日は重ならないでしょうけど!

求めていないのに勝手に突然電話を掛けて来る。
最近、全然聞かない押し売りと同じです。

迷惑電話は詐欺集団に見えてしまうのは...私だけ。
アポイント専門の会社があるのにも驚かされる。

世の中、便利でネット検索サイトへ迷惑電話番号を入力すると、会社名、業種、所在地等が表示され。
口コミ投稿に勧誘内容や担当者名が載っているサイトにたどり着く。
まぁ~如何わしい企業です。

最近はテレワークが普及で便利になりました。
こんないい方しています。
「本日、担当者はテレワークを実施しており、今月は既に出社したので来月にならないと出社致しません」
(1日の時は昨日出社、月末にならないとに変更する)
当然、迷惑電話主は「また、来月電話致します」と返事が返ってきます。
まぁ~カモを捕まえたい輩は来月電話なんかしてきません。

日本人は嘘を言う事は悪いと教育されているので...こんな輩にも親切に対応して騙されしまう。

最近、オフィスビルのセキュリティ強化で飛び込み営業が減ったナ~
春先、新入社員が売れる筈もなく飛び込み営業に来て、何度も名刺交換させられました。
(訪問の証として名刺を受取らなければならない)
営業の会社の人のこの話をしたら...売れなくっていい、度胸を付けさせるためと言っていた。

ダイレクトメールでの成約率は3%と言われている。

電話勧誘はどのくらい成約できるのだろうか?

電話での話って信用できないですョネ!
うまい話は転がっていない。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死後の世界

2021-11-28 16:17:12 | 宗教

無宗教者が多い日本人。
最近、死後は天国に行く日本人が増えたようだ。
仏式の葬式が多いはずなのに?

仏教では、浄土、地獄となるはずです。
まぁ~以前この話は書いたのでここまでにします。

人間は死んだらどうなる?
1.浄土、地獄で暮らす
2.生まれ変わってこの世に戻ってくる。
3.無となり存在しない。

まぁ~死後の世界から生還した人の話を聞いていないので分からない。

私は「生まれ変わってこの世に戻ってくる」と信じている。
但し、この世で正しく全うに生きた人だけだと思っている。
人を殺めたり、騙したり、人の人生を狂わした人や自殺した人は地獄に落ちると確信している。

浄土も地獄も...所詮、先人が考えた空想に過ぎない。

本当に三途の川はあるのか?
三途の川の渡し賃が必要なのか?

この辺は三途の川を渡る前に生還した人の話からきている気がしている。

私は、何回、この世に戻ってきたのだろう!

人は死んだら、やっぱり、無になっちゃうのかナ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン高騰での愚策

2021-11-25 14:10:40 | 社会

最近、ガソリンが高いと...企業、お店や庶民が嘆いている。
政府は備蓄石油の放出や石油卸売業者へ1リットル辺り5円の補助金を出し、ガソリンの高騰を抑えると言っている。

まったく、間抜けである。
備蓄石油は緊急事態のための石油であり、自然災害や戦争等が発生した時の物。
石油卸売業者への補助金、5円補助したら5円下がると思っている。
私が経営者なら5円の内、1円は企業の利益にして、4円を下げます。
早い話が石油卸売業者へ賄賂を贈っているようなもの。
そして、石油卸売業者から献金を受ける。

補助金5円出すならガソリンの税金を見直せばいいだけである。

1リットルのガソリンを153円とした場合の内訳は

1.ガソリン本体価格 82.29円
2.ガソリン税 53.8円(暫定税率25.1円含む)
3.石油石炭税 2.04円
4.温暖化対策税 0.76円

(本体価格(82.29円)+ 税金(53.8円+2.04円+0.76円)) × 消費税(10%) = 153円

ガソリン税を5円下げればいいだけです。
そうすれば、補助金賄賂はなくなる。

また、ガソリンには消費税の問題がある。上記計算式を見て貰えば分かるが...税金に税金を掛けている。
これは2重課税と呼ばれている。
本来はガソリン本体価格だけに消費税を課税されるべきであるが...これは暫定税率と同じ考えで課税されている。
この2重課税の廃止を訴えているにはがJAF(日本自動車連盟)です。
まぁ~自動車ユーザで成り立っているためドライバーの立場で活動しているが...何時も政府にお願いだけです。
(まったく、実現できていない)

何故、自動車業界が2重課税や暫定税率の廃止に乗り出さないかと言えば、ガソリン価格が下がっても日本では車は売れない。
自動車販売の9割は海外向けである。
それよりも、海外での車が売れるように政府に交渉して貰った方が断然売上利益が確保できる。
勿論、自動車業界も政治献金は忘れません。

建設業界は道路財源で公共事業を維持している...2重課税、暫定税率も反対する気はない。

結局、文句も言わない庶民から税金は取る。
まぁ~「税金は取り易いところから取る」が鉄則です。

税金がちゃんと使われればいいけど...結局、頭のいい輩に搾取されてしまう。

※ガソリン本体価格にはガソリンスタンドの利益も含む。
※暫定税率は道路財源の不足を理由にしてさらに上乗せされた臨時の税金。(何故か臨時が継続中)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の記憶

2021-11-23 15:43:09 | 個人

読書も趣味な私。
朝夕の通勤電車で読書している。
以前は時間があったら読書していたが...今は電車の中だけ。
読書時間は往復で30分程度。

本は古本屋で数ヶ月に1度、10冊程度購入する。
しかし、1年に1度くらい...既に持っている本を買う。
現在、書庫帳なるもので本を管理しているが...スマホに入れていない。
よって、記憶を頼りに購入している。

購入時に書庫帳へ記載するのだが、作者とタイトルを間違えたり、忘れたりしてしまうことがある。

そんな本を1ページ読むと...1度、読んだと、直ぐ、気づく。
老後に所有している本を読もうと考えているため2度読んだ本は殆どない。
それなのに覚えている。
読書の記憶って凄いナ~と感じてしまう。

これって、私の特技なのか?
それとも、だれもが持っている能力なのか?
それは分からない。

しかし、ファンタジー小説は苦手です。

前にも書きましたが...私、道を覚えるの凄いんです。
1度、走ったところ覚えちゃうんです。
それも、反対車線を走っていても記憶できちゃうんです。
あれ~この道1度走ったことあるって分かっちゃいます。
地方都市へのドライブの時に大変感じます。

昔、幼稚園の先生に記憶力で褒められたことがあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事動画

2021-11-21 16:11:43 | 社会

美味しい料理を食レポしている番組をよく見る。
料理が運ばれ、レポーターが食べ、映像とコメントで美味しさが伝わる。
これを食べ終わるまで中継していたら...大食い番組になってしまう。

ほどほどが良い。

何故か、黙々と食べている人の動画を見る人がいる。
料理の説明はなく、ただ、食べているだけ!!!
まったく、気持ちが分からない。
食べっぷりがいいなら...大食い番組でいい。

一度、真剣に見てみたが...箸の使い方だけが気になっただけでした。
あぁ~箸、ちゃんと使えないんだ。

何故か、鉛筆の持ち方と箸の使い方が出来ない人は...尊敬できない。

人間は生きるために食べなければならない。
だから、食事動画は本能の赴くままに好きなのかもしれない。

食事動画は何故か完食します。
大食い番組の投稿で、以前、書きましたが...食事、残さず、食べられているかナ~
捨てられていないかナ~って...何時も思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする