雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

固定電話

2010-11-30 13:12:47 | 社会
固定電話を止め、3年半が経ちました。
固定電話を持っていないと信用されないことに気がついた親子。
固定電話を復活させます。
なんて、大人的な発言ですが...
インターネットが今まではマンション・フレッツで格安だったんですが...
一戸建てだと結構なお値段します。特に光は!
ローンを考え、自宅でのネットをそれ程しない親子。
ADSLでいいって事になり、固定電話があるれば、YAHOO BBが格安なのでそうしました。
ダイヤル回線復活です。プッシュフォン回線じゃないんです。
何故って、黒電話を復活させるからです。
わざわざ、1年前に探していたんです。
(当時は、IP電話用と考えていましたけど!)

黒電話で電話掛けられますか?

昭和へ回帰です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のドライブ

2010-11-29 16:21:30 | 個人
昨日は我が家の20歳になる車での最後のドライブを楽しんだ。

川口から八王子を往復する約3時間のドライブでした。
(首都高-中央道)

そして、その足で引き取ってくれる業者の事務所へ...

ちょっと、この20年間を考え、感慨深くなってしまいました。
色々な思い出が走馬灯のように駆け巡りました。
北は仙台、南は長崎までドライブしたこと。
富士山や富士五湖,金沢,新潟、和歌山...色々なところ行った。

そして、売買が成立して家に帰って駐車場を見たときに...
いなくなったんだと。

父親が娘を嫁に出す気持ちと同じと考えてしまった。

皆、何時かは何事も卒業する。

我が家の車コラード、20年間ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場整備

2010-11-26 15:46:43 | 個人
新築の我が家はローンを抑えるために、内装のカーテンや照明器具,
駐車場などの外溝,エアコン設備を自分達で行うことにしました。
と言っても、エアコンは、ハウスメーカーの業者を使わず、ネットで格安業者を探し、
以前、使っていたものを移動させただけ、照明器具は大型電器店で購入して自分で取り付けた。

難関は駐車場整備です。
50cm四方の敷石を買い、植木,芝生や砂利を買ってきて、それをデザインしながら配置していく。
これが、結構、時間が掛かります。
こちらは重機がないので...シャベルで、地道に作業するしかありません。
掘れば、石がごろごろ出てきます。それを取り除き整地し、配置する。
週末しか作業のできない我が家は天候にも左右されます。
まだ、全然、終わっていません。
正直、今年中に終わればいいって感じです。
更に、素人がやるのでやはり、見栄えが悪い。(仕方がない)

でも、作る喜びもあり、大変楽しいです。

家を買うって本当に大変です。

参考に照明・外溝・エアコンで約100万の節約に繋がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車売却

2010-11-25 10:40:32 | 家族
新車が12月4日に納車されることになった。
8月末に日本に届いていながら、3ヶ月も経過してしまいました。
虚偽契約の仕事が多忙だったことと引越しが重なり、
車庫証明の申請が今月になってしまった。

それよりも、20歳の我が家の車は売却先が決まっていません。
ネットで査定をお願いして、2社が値段がつけられないと断れ、
2社が自宅に訪問して、査定をしてくれました。
現在、5万円が最高値です。泣きそうです。

中古車市場は、現在、冬の時代だそうです。
車を手放す人が多く、買う人が極端に少ない状況が続いている。
更に、若者の車離れが拍車を掛けているそうです。

兎に角、今月中には売ります。

我が家の車...20年間、ご苦労様です。
因みに車の名前はVWのコラードです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も僅か

2010-11-22 18:03:07 | 個人
忘年会の話がチラホラ出始めました。
もう、今年も終盤なんですネ!

早速、お客様から、一件、お誘いを受けました。
偶には、贅沢もいいかと思い参加します。(12月17日(金)をもう予約していました。)

いい年でなかった。最近、毎年、同じことを呟く。

色々なことがあった1年でした。(まだ、終わっていませんけど)

家では、新車購入、住宅購入、相続問題。
会社では、昇給なし、賞与半減、虚偽受注の仕事、
社員が入社すれば、退職する者も現われ、プラスマイナスゼロです。
不況がこう長引くと来年も本当に心配です。

どこの会社も残業代を抑制している。
(サービス残業強いられる社員)

毎年、来年こそはいい年なって欲しいと思う自分がいる。
しかし、毎年悪くなっていくような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする