雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

基準内

2011-08-27 14:09:59 | 商品
でんこちゃんの会社のお陰で...

生活が大きく変わった。

昭和は回帰している気がしている。

最近、大手スーパー、農協、食肉業者などが商品の放射能検査を実施しています。

知っていましたか?

基準内なら市場に出ていることうを...

私はびっくりしました。

そもそも、魚、野菜、肉からはセシウムは検出されていなかった。
それが、原発事故の影響でなかったものが現われました。

それが基準値以内だから食べても安心って考えが分からない。

基準内とはいえ、セシウムが検出された食品を食べますか?

いいえ、私は食べたくありません。

「知らぬが仏」

何十年も先に、病気になっても因果関係を証明できない。

基準値ってだれがどのような根拠で作ったの?

前頭検査? 独自の放射の検査?

放射能に汚染されていたら、それは基準内でも汚染された商品です。

情報操作をされている気がしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ

2011-08-21 15:24:18 | 願望
なでしこ、ナデシコ、撫子...何故か価値が下がった気がしています。

御淑やかで、清楚、繊細で、控えめでのイメージを持っていた私。
いゃ~大和撫子と同意語で使っていました。

それが...ガサツで、品が無く、無節操な感じがしています。

その原因は、「なでしこジャパン」!

なでしこの意味が変わってしまう。

田村、谷、ママでも金と言っていた国会議員が「やわらちゃん」と言われていた時に...
「たわらちゃん」の間違いじゃないかと今でも思っています。

自分の持っている印象って怖い。


何時も感じる。国民栄誉賞の基準が曖昧だと思っています。
政府(首相)の人気取りでしかありません。

「なでしこジャパン」...一時的な人気なのは今だけです。
それにしても、英雄を作りたいマスメディアは飽き飽きします。
ロンドンオリンピック出場当たり前の今、

落とし穴があることに気が付いているのは私だけでしょうか?

驕らず、地道に「なでしこジャパン」に頑張って貰いたいものです。

それにしても国民栄誉賞の記念商品が...化粧筆?
Audi A1(車)3年間無料で利用できる。

ちょっと、待った!
3年間 エステサロンの無料利用券 もしくは、美容整形手術無料じゃないの!

たかのさん、たかすさん、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺を考える

2011-08-14 17:04:15 | 願望
3万人が自殺する日本。
3万人が殺人でなくなる南アフリカ。
同じ命なのに...

2択しかなかったらどっちの国に住みたいですか?

日本では自殺者の3万人の半分近くが中小零細企業の経営者や会社員です。

そう、仕事に関連しています。

原発事故を起こしても会社を潰さないのに...
中小零細企業はすぐに潰してしまう。

日本人の気質が多くの自殺者を生んでいると思います。
これは良いも悪いも教育の賜物ではないでしょうか?

借りたものは返す、恥の文化、プライド等...

一番大切なことは生きるということ。
寧ろ、生かされていることに感謝しなければならない。

大病で長生きできない子供たちのドキュメンタリーを見ると思う。
自殺は人間の究極のわがままです。

動物の世界では数種類の動物以外は自殺をしません。
自殺する理由は子孫繁栄のためです。
人間は子孫繁栄のためではなく、そこから逃げるためにに自殺する。


大東亜戦争で多くの若者が...お国のために死んで行きました。
我々はその人達の分まで生きなければならない。

潔く、ぱっと、散る。
生きるためにはこんな文化はいらない。

自殺はかっこ悪いという風習ができればいいいと思う。

やはり、ショック療法として...自殺者の写真や映像を流すべきだと思います。

きっと、それを見たら、自殺を防止できると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続仕事中

2011-08-07 17:11:21 | 日常(日記)
8月2日から連続して...休みなく働いています。
今日は久しぶりに浦和で仕事してます。
今、雷が響いている。しかし、まだ、雨は降ってきていない。
きっと、ゲリラ豪雨になる予感がします。

でも、明日からまた幕張で仕事です。
数ヶ月の予定だったはずが...冬になるまで仕事が長引きそうです。

流石に、無休での仕事は...朝、起きられない。

最近、我が業界は...年齢制限ができ始めている。

まぁ~50歳以上の方は、新たな仕事(プロジェクト)へ参加できない風潮があります。
えぇ~50歳で他業種に転職?
ちょっと、怖くなった。

やっぱり、独立して細々と定年のない仕事でもしないとダメかナ~?

今日は、これから、恩師の先生と旧友で飲み会です。

幕張勤務になってから...全然、飲み会に参加していません。

でじゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日傘忘れ物

2011-08-05 22:10:20 | 商品
雨傘の忘れものはよく電車の中で見かけます。
そして列車での忘れ物の王者です。
しかし、日傘の忘れ物を見た事がない。
不思議に思います。

初夏からの日傘も違和感を覚えなくなった。

子供の頃の私の日傘の印象は真夏の昼間を歩く和服の女性でした。

昔は日除けだったようですが...今は紫外線対策で多くの人が差しています。

男の人が日傘を差す時代。

雨傘は日常の一部となっています。
日傘はやっぱり特別なものですかネ!

それにしても...日傘のデザインは相変わらず地味です。
長靴のように色々なデザインができればいいと思います。

特別なものは意識して忘れない。
興味のあるものは記憶から消されない。

異常気象によって、猛暑、酷暑が当たり前の時代。
日傘が常識にならない事を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする