雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

舌打ち

2012-12-28 11:07:32 | 個人
無意識の動作でよく舌打ちをする。

まぁ~癖と呼んでいいと思う。
非常に悪い癖だと思う。

何時しか自然に身についてしまった。
今、意識して行なわないようにしている。

舌打ちを気持ちで表せば

”チェ”って感じです。

要するに、よくない事、残念なことが発生した時に行なう。
舌打ちは相手を不快ににする。
それが直接関係なくても舌打ちを聞いただけで!

思い込みが激しいことから舌打ちに発展する気がしています。
多くの失敗は思い込みから始まっています。
1度で判断せず、何回も何回も理解して行動に移すことが大切です。

結果が分かっていても...ダメモト精神で挑戦する。

カッコ悪いかもしれない。
「諦めが肝心」が最近嫌いです。
見っとも無いほど...粘りたい。
それが後悔しないこと。

そうすうれば、もっと、意識して舌打ちが直る気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制服と従業員高齢化

2012-12-22 11:27:39 | 企業
ラーメン、焼肉屋は何故Tシャツ姿の店が多いのだろう?

大企業、銀行、百貨店、チェーン店等は制服を着用させます。

制服が悲しい時がある。
若手社員とご年配者社員が並んでしまう時...
制服が引き立つ人とそうでない人になってしまう光景を見る。

若さは取り戻せない...残酷です。
同じ土俵に乗せてはダメです。

お局さんに見えてしまうのは何故なんでしょう!

制服も年相応に変化するべきだと感じます。
それが企業イメージだと思います。

そう、あるファミレスの制服の丈が短い。
高校生はいいんでけど...中高年の主婦アルバイトは流石にキツスギマス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医学の発展

2012-12-16 13:04:57 | 社会
医学の発展は目覚ましい。
移植医療はこの数十年で飛躍的に成長した。
免疫医療のお陰である。

20年前より10年前、10年前より5年前、5年前より1年前、1年前より今。
医学は日々進歩している。

しかしながら、難病は難病として残っているものもある。
妊娠中の血液検査によって胎児に障害が分かる場合がある。

産む産まないを考えた時、生まれない方がいいと思う私。
ある意味、産み分けです。
障害がある場合に生まれて来ない選択ができる。

医学の発展と産み分けで障害者が減って行く社会が進む。
問題は障害者として生まれた場合の差別が著しくなると考えられる。
既存の障害者も同様になると思う。

障害を持って生まれる事がない方がいいと思う。
もし、親がしれを判断できるならそうした方がいいと思う。

基本的には親の方が先に死ぬ、残された障害者は1人で生きていくのは厳しいと思う。

生まれてくることは親にとって大変嬉しい。

でも障害者があって生まれて欲しいと思う親もいる。
でも現実を直視して将来を考えなければならない。

倫理って何?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはの連絡と親しさ

2012-12-08 12:21:42 | 日本人
年に1,2度思い出したようにメール送る人がいる。

内容はたまには会いませんか?って内容です。
ところが、まったく、返事が来ないことが多々ある。
特に、この傾向は就職氷河期の人に見受けられる。

理由としてはメールアドレスの変更だと考えています。
(前向きな考え)
面倒臭い...これが一番かもしれない。
(後ろ向きな考え)
迷惑メールの所為でメールアドレスを1度だけ変えたことがある。
その時、極々、親しい友人にしか変更のメールアドレスを教えなかった。

自分が考えているよりも、相手は私のことを思っていない。
これが現実だと思います。
何度も何度も経験してきたのに...所詮、他人ということです。

まだまだ、人生半ばですが多くの人と出会った。
10年以上付き合っている人はほんの僅かです。
そして、それらの人が親友です。

出会って、直ぐに、一生この人と付き合うこと思った人は殆どいなかった。
しかし、何回か、会うと...もしかしては沢山ありました。

定期的に連絡すればいいのですが...
まぁ~年に1,2度連絡する人なんてそんな扱いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンオリンピック

2012-12-01 09:18:39 | スポーツ
ロンドンオリンピックその後の前に書いていたロンドンオリピックを載せます。


オリンピック前にこの内容を書いています。
落ち着いたら(オリンピックが終了)、載せようと思っています。

馬鹿騒ぎとしか思えない。

そんなに嬉しいですか?

最近、興行的になり過ぎている。
猫も杓子もって感じです。

オリンピックは商業化となって面白みが無くなった。
正直、まったく、興味はない。

オリンピックにプロ選手が出場してからつまらなさが増した。
それまでのオリンピックは”参加することに意義がある”の精神だったはずです。
そして、オリンピック興行は赤字続きだった。
何時しか、オリンピック=金儲けになってしまった。

おいおい、景気回復をオリンピックに頼るの止めて欲しいものです。

オリンピックの開催前に...恰もメダルが取れるような放送するマスメディア。
広告収入が激減しているだけに、何とかオリピックに肖り、売上拡大を狙いたいのでしょう!
そして英雄を作ろうとする。
メダル有望選手がメダルを取れなければ...只の人となる。
メダルを取れば1夜で...シンデレラとなってしまう。
相変わらず構図です。

覚えていますか?
北京オリンピックで ソフトボールで金メダル取ったことを...もう、みんな忘れています。
そんなもんです。

あぁ~あ...日本の惨敗が目に浮かびます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする