雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

地デジ化

2011-06-26 15:08:20 | 日本人
地デジが近い...

勝手にアナログをデジタルにするのに...怒らない日本人。

家電メーカとけったくしているのは明らかだ。

それにしても、アナログ放送が見えなくなるのは納得いかない。
責めて、デジタル、アナログの選択ができればいい。
何故、両方でないのか?

固定電話は未だに...ダイヤル回線とプッシュホン回線が選べる。

そう言えば
郵便番号の7桁化の時に印刷会社が繁盛していた。
携帯電話の桁が増えた時に、電話帳を入れ直した。

勝手に決めておいてユーザへ負担させる。

怒らない日本人。
我慢強い...いいえ、仕方がないという精神が生まれつき見に付いていると思う。

多くの貧困層がテレビを捨て、ラジオへ回帰する。

地デジ化の当日のお祭り騒ぎに...今からうんざりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬式を考える

2011-06-25 16:18:47 | 個人
何時死ぬか分からないのは罪だと前に書いた覚えがある。

自分の葬式を想像してみた。
どんな感じなのだろうか?

やっぱり、大勢の人に送られたい。
そして、大騒ぎしてもらいたい気がする。

葬式って湿っぽいですョネ!

葬式が楽しい行事になって貰いたいものです。

私の場合は昼夜を掛けてカラオケ葬がいいネ~!
(これも書いた気がする)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人事業主

2011-06-21 22:03:35 | 社会
ここ2ヶ月で問題を起こした個人事業主が3人、社会人として考えられない。

仕事が嫌になった。
契約を無視した行動。
仕事場に来ない。
連絡がつかない。
家に行っても出てこない。(居留守を使う)
責任感がまったくない。
身体は健康です。

確かに、キツイ仕事かもしれない。
でも、それが永遠に続く訳でもない。
楽しい仕事ばかりではない。

仕事欲しさ、仕事をしたことのない個人事業主を紹介する協力会社。
もう、基本的には個人事業主は雇わない。
2倍3倍の無駄な労力を使い解決しても...お客様の信頼は取り戻せない。

個人事業主は自分本位で後先考えずに直ぐに逃げる。
何故かそんな個人事業主は1人ものです。
しかし、働いた分の対価(お金)を求めてくる。

迷惑を掛けた気持ちなんてサラサラない。
対価(お金)を入らないとは言ってこない。
まったく、私の思考能力では理解できない。

私の物差しが古いのか?
馬鹿(アホ)にしか巡り会わないのか?
仕事運が今年は悪いのか?

馬鹿(アホ)の年齢層が上がった。三十代後半、四十代前半に多い。

もう、兎に角、疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募金の継続は?

2011-06-18 15:12:21 | 社会
未曾有の大震災から数ヶ月が経ちました。

みなさんは募金続けていますか?
勿論、私は募金を疑っているのでやっていません。
しかし、献血を今年は年4回やることにしました。(1回は実施済)

最近、新聞の地方版の頁に募金者の名前を見かけないですネ!
震災直後は異様なほど掲載されていたのに...

黄金週間以降、ボランティアも激減してしまった。

私の座右の銘のひとつ...「継続は力なり」

何事も一過性ではダメですョ!
石の上にも3年ですから

まだまだ、復旧・復興が進んでいない。
消費低迷の中、我々ができること一歩ずつやるしかありません。

東北オリピックの話題がでないのが不思議でならない。

復興の象徴として東京オリンピック?
まったく、理解できない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の腐ったような会社

2011-06-16 22:40:25 | 企業
本当は女の腐った奴と表現したいところです。
いざ、お金を払うときに過去の問題を持ち出してくる。
まったく、女々しいです。

まだ、こんな奴(会社)がいるとは...21世紀も終わりです。
この会社が上場されていること自体不思議です。

何故、きっぱり、と話を分けないのか?

前にも書きましたが...
1人の人間が殺人を犯すと家族全体を犯罪者にしてしまう日本。

会社の大きさではありません。
正義は必ず勝ちます。
我々にも覚悟がある。

1人の人間をパワハラでうつ病を発症させたり、
1人の人間には3週間も続けて働かせたり、
多くの人間に徹夜を強要させ、
体調不良は自己責任ですと公言する。

プロジェクト管理ができず、精神論で作業させパワハラも気がつかない管理職。

だれもが泥舟から下船したい。
そして、多くの人間がこの仕事から去っていった。

自分の成績だけが一番。
まったく、情けない。

サッカー選手が言った。
「日本が一つのチームなんです」
仕事も同じ
「仕事の仲間が一つのチームなんです」


理不尽な人間とは、もう、結構です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする