雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

写真ブログ

2006-03-31 08:56:48 | ネット
今年になって携帯電話をカメラ付きのに換えました。
(以前はカメラ無し5年間使用)

折角、カメラやビデオ機能が付いていますが殆ど使っていません。
(最初に使い方と故障の調査だけ)

最近、ネタ不足なので携帯カメラの写真を掲載に挑戦しようと思っています。
歩いていると結構笑っちゃうのありますョネ

足の骨折のリハビリを兼ねて、週末のウォーキングをしています。
目的地を決め、適当に気ままに歩いて行きます。
取り敢えず、往復で1時間を目安にしています。

歩くことで、また、違った世界が見えてきます。
路地と言えば近所のところしか通ったことがなかった。
ウォーキングで路地に入ると行き止まりなんてこともあります。

ネタ撮りの時に不審者と思われないようにしなければいけませんネ

スポーツウェアでウォーキングしていないと不審者に間違えられちゃいます。
春は花が綺麗です。色々な鳥達も木々の花に寄ってきています。

おまけ
ブログのコメントのタイミングが遅れ、コメントできない時が時々あります。
特に、一日に度2,3回更新する人や週末に更新する人へのコメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

算盤の授業

2006-03-30 09:59:34 | 教育・学校
小学校の時、算盤の授業をするために算盤を購入した覚えがある。
確か...足し算,引き算,掛け算までは習った記憶があります。
今どきの小学生は算盤の授業を2時間しか行なわないそうです。
最初の1時間目は算盤の使い方と足し算,2時間目は足し算の復習と引き算を習うそうです。
そして、2度と算盤に授業は行なわないそうです。
よって、算盤は購入しないそうです。学校で貸し出すそうです。
算盤って、今、いくらするんでしょうネ
時代は変わり、算盤から電卓ですから...
もう、2度と算盤を触らない人も出てくると思います。

算盤もまた消えいく物のひとつではないでしょうか

でも、電卓の授業ってあるのって 疑問に思ってしまいます。
どうやら、小学校4年生から電卓を使うそうです。
やっぱり、変、便利なったんだろうけど...これでは益々学力が低下してしまう気がする。

最近、手計算しないですネ 割り算なんか皆無です。(掛け算も同じ)
でも、電卓がなかったら...手計算しかありませんョネ

学習塾が学校の補習をしている現代...
子供達のより個性を引き出すための習い事が廃れていく。

最近、字の汚い人が増えたと思います。パソコン(ワープロ)の影響でしょうか
年賀状もパソコンの時代です。

算盤は日本の文化だと思います。 このような文化を維持継続できる教育が必要だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10人の壁

2006-03-29 09:04:06 | 家族
会社を起業(設立)して、社員の確保は10人までは順調に進むと言われています。
10人を超え15人,20人となるためには結構な時間が必要となると言われています。
これが、所謂、10人の壁というやつです。

この壁を何年で越えるかが企業の成長のバロメータです。
当然の事ながらこの壁を越えられず苦戦している企業も多いです。

何故、10人になった直後に従業員の増減を繰り返すのでしょうか
不思議でなりません。

一つには起業の現実と理想のギャップがあります。
世の中、順風満帆と物事がすべて進みません。
有言実行ができないことが多々あるそうです。そして、この現実に失望するのです。

社員全員が起業の精神を持っていれば大丈夫なんですが...なかなかそうもいかないものなのです。

2:6:2の原則って知っていますか
最初の2:は管理能力のある人達、6:は普通の人達、最後の2:は劣る人達です。
この構成で会社は成り立っていると考えられています。
ところが最後の2:を切捨てしまっても、最初の2:と6:の構成から、
また、2:6:2が誕生してしまうそうです。

これは社会の構成と同じかもしれません。
強い者が入れば弱い者もいる。
働きの者がいれば怠け者がいる。
立場、立場で人間は変化してしまうのです。

チャンスをいかし起業する精神を持続していく心が大切です。
十人十色...すべてが完璧には進みません。
反省,反省,反省の繰り返しです。

何事もがんばっている事が大事だと思います。

あなたにとって仕事って何ですか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えたブログ

2006-03-29 09:02:03 | 個人
昨日、実はブログを投稿したのですが...
実は投稿し忘れて消えてしまった。

がっかり...

もう一度、書き直さなければ...
参考に表題は”こだわり” でした。(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の市場

2006-03-27 08:54:26 | 日本人
日本の市場は日本人特有の形成がなされている。
世界から考えると特異に見えることでしょう

ブランド品が1億総中流意識として育ってしまった。
外国人から見ると日本人ならだれでも持っている品物である。
または日本人は金持ちであるという印象を与えてしまっている。
結果的にブランド品の質を下げてしまった。
小中学生の塾通いもまた同じである。

逆に車購入を考えるとまた不思議である。
車の運転の楽しみを捨て、便利さだけを取って9割近い日本人がオートマ車を購入する。
また、車の実用性だけを見てワンボックスカーを7割近い人が購入している。

狭小地への宅地開発を行なう業者。
その狭小地の一戸建てを購入する人々。
持ち家ステータスで大満足な日本人。
田舎者が東京23区以外は東京と認めないのと同じである。
(田舎者は、所詮、いつまでたったも田舎者です)
広い借家の方が心が豊かになると思うのですが...

ある時は標準化的発想,ある時は実用性重視。
個人主義的尊重する傾向になってきているが...
相変わらず”その他大勢”的考えが抜けないところが日本人社会の特徴の一つである。
逆に突拍子もないことを行なうと変人扱いとされてしまう。

日常生活の中で納得のいく十分な楽しみ方を見つけ出せないのでないのか
人と同じでないと満足できない日本人。

最近、値引きってしませんネ
何時からだろう? 恥ずかしいと感じてきたのは...

競争原理が働かない市場経済は自由経済ではない。

この特異な市場を日本人は何時気がつくのだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする