雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

レンタルビデオショップ閉店

2024-02-25 15:50:10 | 地域

新型コロナウィルスの影響で...レンタルDVDが趣味になった私。
最寄りのレンタルビデオショップが閉店していた。

以前から確かに店舗に客は殆どいない。

ネットの影響は否めない。
動画配信サービスは自宅で気軽に使えるようになった。
そのレンタルビデオショップ、数年前にCDレンタルから撤退していた。
その後、レンタルゲームやレンタル漫画に力を入れていた。
何時しか、スマホ、テレビ、お菓子販売などの販売も始めた。

本業以外のことを始めると...衰退が見えて来る。

ネット販売により、大型家電販売店がホームセンター化、ドラッグストアがスーパーマーケット化。
生きるためには専門分野を逸脱する。
大手直営店は何とかなるが...フランチャイズは厳しい。

ネット書店で近所の本屋が消え、レコードショップも同様。
大型家電販売店はショールームとして使い...購入はネット。

店での発見が少なくなるのは残念です。

街の蕎麦屋、中華店は...後継者問題で閉店。
ネットは街の衰退を後押ししている。

まぁ~市町村議員、役人、地元商工会議所では経済を活性化できない。
商店街崩壊は妨げられない。
そして、買い物難民を生む。

レンタルショップ...基本、宅配レンタルに切替ているので影響は少ない。
しかし、宅配レンタル新作、準新作等が降格するのが遅いのには困る。

店が閉店する度に...我が街川口は大丈夫なのかと考えさせられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域新聞

2023-10-17 09:38:46 | 地域

地域新聞って言っても、地方新聞とは違う物。

2 or 4 ページ程度のタブロイド紙である。
スポンサーは地域の企業で新聞欄の下部に5cm×4cm程度の広告を載せている。

月に一回発行され、新聞チラシに含まれ配られていた。
最近、新聞チラシでの配布を止め、投函方式になった。
地域外の我が家には見ることができなくなった。

まぁ~”ろくでもない”情報なので問題なし。

地域の情報誌と言うか...複数の町会紙のようなものである。
敬老の祝い、盆踊り開催、市のスポーツ大会結果、慰安旅行等...地域の催しの情報。
更に、県、市への陳情、県・市議員の活動情報等...特定政党の政治色が強い面もある。

正直、義理でスポンサーになっている感も否めない。
まず、新聞とは名ばかりである。
内容が必要とは思えないものばかりです。

一応、記者もいるのには...驚かされる。

自己満足のSNSに近い。

あなたの街では...地域新聞ありますか?

因みに我が街川口は中央、横曽根、青木、南平、新郷、神根、芝、安行、戸塚、鳩ヶ谷の10地域に分類される。

全ての地域で新聞が発行されている訳ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域祭りと交通網の発展

2023-09-28 13:38:58 | 地域

我が街川口、埼玉高速鉄道が2001年3月に開業するまで京浜東北線と武蔵野線しか乗り入れていなかった。

発展していたのが川口駅周辺、石油ショック、円高、主要メーカの工場海外移転で
多くの鋳物工場の閉鎖に伴い、高層マンションの建設ラッシュが起こった。
また、駅前にはマルイインテリア館、そごう百貨店が誘致された。
ペデストリアンデッキも整備された。

東京との通勤の利便性から駅周辺(川口駅、西川口駅、蕨駅、東浦和駅、東川口駅)は整備や開発が進んだ。
埼玉高速鉄道の開通でその駅周辺(川口元郷駅、南鳩ヶ谷駅、鳩ケ谷駅、新井宿駅、戸塚安行駅、東川口駅)も整備や開発が進んだ。
少子化が進む中、小中学校ではクラス数が増えて教室の増設改修が必要になった。
(少子化で教室を多目的教室や専門教室に変更していた)

発展と共に人口が増え、旧住民、新住民が共存する町会が増えた。
独身者は町会へ入らず、子育て世代は入会、高齢世帯は退会する流れになっている。

実は一部の世代だけが人口増となっている。
新興住宅地域では未就学児童が爆発的に増えている。
全体的には町会の構成世帯(人数)は減り続けている。

地域の祭りが減り続けている。
七夕祭り、盆踊り、運動会、慰安旅行、クリスマス会等々...

しかし、昔ながらに祭りを続けている地域がある。
それは我が街川口でも...交通の便が悪いところ。
便が悪いため、新興住宅街とならない。
先祖代々の土地を守り、地元へ就職、自営業、店舗、工場、農業等を営む。
また、町会も細かく分かれている。

交通網の発展がないために...地域の文化が守られていりことは皮肉である。

※ペデストリアンデッキとは大型の公共歩廊のこと。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジモティー2

2023-06-15 11:40:40 | 地域

以前書いたジモティーの記事

2022年3月22日のブログ記事一覧-雑脱集

カーナビ兼コンポは12年経過している。
ラジオ聴衆、テレビ視聴、CD/DVD/USB再生と外部入力による再生ができる。
我が家の車はラジオの調子が悪い。
よって、今は、カセット/MD再生で音楽を聴いている。
(基本、テレビ視聴、DVD再生は行わない)

ポータブルカセットテープ再生機は、まだまだ、進化しながら生産している。
よって、壊れても買い替えることができる。
ポータブルMDプレイヤーは生産終了しており、修理または中古品を入手しなければならない。

現在、中古市場で再生可能なポータブルMDプレイヤーは高値(5000円以上)で取引されている。
しかし、年月が経過しているため何時壊れるか分からない。
ジャンク品を購入して修理するしかない。(ジャンク品は1000円~5000円以下)
こちらも、修理部品の保持期間が終了していて...修理できるか分からない。
(市場展開後、修理依頼が少ないため比較的に部品は残っているらしい)

現在、使用しているポータブルMDプレイヤーは特定のMDで音飛びを起こす。
同じ場所であれば..ディスク破損や録音失敗で納得は行くが...ランダムに発生する。

ジモティーを信じていない私。
しかし、中古通販、ヤフオク、メルカリでは値段が高過ぎる。
久しぶりにジモティーでポータブルMDプレイヤーを探す。
動作確認済かつ中古MD20枚付きで1500円...お手頃価格。
(操作説明書がないのでジャンク品とのこと、説明書はネットで簡単に入手可能)
メーカーもSONYなので壊れていても修理できる確率は高い。

早々、取引きを申込む...ジモティーデビュー!
メールでのやり取りはジモティー経由だけれど...商品、支払いは対面で行う。

後日、車で1時間強の場所で待ち合わせ。
名前も知らず、ハンドルネームだけ...ちょっと、怖い気もする。

優しそうな笑顔が似合う白髪の60才を過ぎた男性。
動作確認後、気に入らなければ...取引中止も問題ないとのこと。
故障していれば...修理するだけなので問題ないと動作確認せずに商品受取り、支払いを済ませた。
うぅ~ん、5分程度ですかネ!

お礼を言い、250ccぐらいにスクーターで帰って行きました。
私も帰路につく。
家に帰って動作確認...問題なく、音も綺麗。

ジモティー、いい人に当たれば...お買い得感がある。
次回のジモティーはどうなるだろうか?

ジャンク品
 そのまま使える見込みがないほど故障損耗し、本来の製品としての利用価値を失っている品物。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口の観光地

2023-06-04 16:23:06 | 地域

そもそも、観光資源の乏しい埼玉県。
埼玉の観光地と言えば...秩父、長瀞しか思い浮かばない。

当然、我が街川口の観光地なんて聞いたこともない。

観光というより...施設ならある。

SKIPシティ、グリーンセンター、イイナパーク川口、道の駅「川口・あんぎょう」しか思い浮かばない。
比較的、入場料は安い。(無料のところも)
しかし、グリーンセンターは15分以上は歩く、
SKIPシティ、イイナパーク川口、道の駅「川口・あんぎょう」はバス、車が必要な距離にある。
俗に言う、アクセスが悪い。
因みに川口オートもアクセスが悪い。

そもそも、観光には力を入れていない川口。
あくまでも...市民へのサービスの一環としての施設となる。

武州川口七福神巡りなる寺院・神社を巡るハイキングはあるが...
挑戦した私は可なり...がっかりするものだった。
寺院・神社は在り来たり、見どころもなく、無理やりこじつけ感がある。

都市部で観光を目玉にするには...
歴史または斬新な建造物を持つか?作るか? 
映画、漫画と協力して聖地巡礼などのを作るか?

後出しでは本当に厳しい。

都市化による東京のベットタウンで成長するしかない。
しかし、人口増加は将来的に期待できない。

観光するにしても...ホテル、旅館あるのか?...思い出せない。
勿論、ラブホテルは沢山ある。

集客する施設も乏しい。
リリアしかないのではないか?

どちらにしても、大規模コンサートは見込めない。
野球場もサッカー場もスポーツセンターも収容人数はプロリーグ規模ではない。

要するに観光ではお金を落とす人がいないということになる。

我が街川口では大型工場誘致をする程、土地はない。
安行地区の造園地を開発すれば可能ですが...自然破壊に繋がる。

税収を上げることが...少子高齢化対策、子育て支援に繋がる。

もっと、観光に力を入れるべきです。

川口の将来を考えている市議会議員は皆無です。


※SKIPシティ
2003年に埼玉県川口市にオープンした「さいたま新産業拠点」です。
「SKIP」は「Saitama Kawaguchi Intelligent Park」の略で、現在は全15ヘクタールのうち、
5ヘクタールを占めるA街区に整備された行政施設と映像産業拠点施設によって構成されています。
間10万人以上の人が利用し、地元川口の人たちからも”スキップシティ”の名で親しまれています。
なかでも、彩の国くらしプラザ、川口市立科学館、映像ミュージアム、公開ライブラリーの4施設は、
子どもから大人まで、体験を通じて楽しく学べる公開施設となっています。

※グリーンセンター
「都市農業の振興」「緑地の保全」「市民のレクリエーションの場の提供」を設置目的とし、
約15ヘクタールの園内においては、大芝生広場・つつじ山・花壇・ロックガーデン・菖蒲園などの施設に
様々なバラエティーに富んだ植物が展示されておいます。
アスレチック、簡易動植物園、ミニSL運航、展望滑り台等がある。

※イイナパーク川口
 水辺と木々の緑に彩られた自然豊かな公園です。園内には、小さなお子さまも楽しめる「フワフワドーム」、
川口市の歴史や産業について学ぶことができる歴史自然資料館、川口市の市内物産を中心に地域の農を
紹介するための地域物産館が設置されています。

※川口総合文化センター(愛称:リリア)
川口市立の文化施設、メインホールは有名アーティストコンサートやプロレスでの使用、
音楽ホールは主にクラシックコンサートで使用、展示ホールは各種展示会で使用。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする