雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

高齢者の毛染め

2011-12-30 13:02:47 | 社会
日本人の髪の色は殆どの人が黒色。
一時期、毛染め(カラーイング)が流行った。

相変わらず、肉体系労働者と髪の薄い男性は金色に染めている。
まぁ~ご自由にって感じです。

毛染め(カラーイング)は髪の毛を傷める。
そして、薄毛の原因とも言われている。

日本の高齢者の毛染め(カラーイング)が日常化している気がしている。

高齢者人口が多い割には、黒髪が多い。
若く見られたい気持ちも分かる...でも、異常な数だと感じている。

自然という言葉を思い出して貰いたい。
人間は歳を取ります。
そして、日々、成長し衰えていく。それが自然の営みです。

贅沢になったのでしょうか?

その毛染め(カラーイング)費用、募金してはどうしょうか?

政治家の大半が毛染め(カラーイング)をしている。
60歳を過ぎている人間が真っ黒な髪...あり得ない。

自然な形...それが人間だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近見る夢

2011-12-25 11:01:47 | 個人
まぁ~、毎日、私は夢を見る。
と言っても叶える夢ではありません。
寝ていると自分の意志とは関係なく見てしまう夢です。

最近の夢の傾向は...中学、高校時代の友人の夢を多く見ます。
それが、親しい友人ではなく、只の友人です。
もう、何十年も会っていない人の夢を見るなんて、まったく、不思議でならない。

その頃にその友人と衝撃的な事はなかった。
まぁ~席が隣だったりした記憶しかない。

正夢となって、久しぶりに会うこともない。
風の便りも届かない。

夢の研究は進んでいるらしいが...まだまだ、謎だらけです。

夢を見る事や登場人物を制御できたら...楽しいかもしれないネ!
毎晩、恋愛ができる(笑)。

話は変わるが、歯医者で治療中の舌も制御できないと思っています。

正夢、最近、見ないですネ!
今度は叶えられる夢を見たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし

2011-12-23 14:06:43 | 商品
日は、大分、汚い話になってしまう。

とうもろこし、まぁ~コーンともよく言われる。

バターコーンが好きです。
そして、ハンバーグには欠かせない。

しかし、納得がいかない事がある。
それは、消化されないで便に混ざっている事です。
こんな、美味しいのに...

とうもろこし以外で消化されていないのを見た事が無い。

やっぱり、貧乏だからかナ~

兎に角、残念で仕方ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標の結果(2011年)

2011-12-17 14:18:11 | 個人
今年の目標の達成は絶望的です。
目標?

ある人に会う事だったけど...

ちょっと、安易な目標だったかもしれません。

仮想恋愛だったのかもしれない。
そう、これが現実なのかもしれない。

そろそろ、来年の目標を考えよう!

今年はいい年だったかナ~?
まぁ~病気も怪我もなく、家族も健康であった。
そして、大きな飛躍もなかった。
歳を重ねただけったかもネ!

平凡、それが幸せなのかもしれない。

仕事が忙しいのだが...儲かっていないのが現実です。
不況が続く、どこまでも、まったく、先が見えない。

円高還元はどこへ行ってしまったのだろう!
もう、不思議でならない。

一部の人が利益を得ている。

まじめ、生きれば、きっと、必ず、その結果がついてくると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフレコ

2011-12-03 13:58:55 | 日本人
オフレコ

オフレコとは談話などを公表しないこと、もしくは非公式なものとすることを指す報道用語。英語off the record(記録にとどめないこと)に由来する。

何故か?

オフレコが新聞記事やテレビ・ラジオで報道されてしまう。

まったく、オフレコではない。
確かに、重大なことかもしれない。

でもネ!

記者の質が落ちたというべきなのか?
信頼という言葉の意味が違っているのか?

私には理解できない。

これでは多くの政治家、有名人、著名人が我々に対して
選んだ言葉でしか情報を発信しなくなってしまう。
只でさえ、映像や音声で記録されてしまう時代なのに!

オフレコの場でも自由に意見が言えないのはどうかと思ってしまう。

報道(メディア)の精神を履き違えている気がしている。

自由な国だけれでも...秘密警察がいるようです。

最近、何事も、独自性が失われている気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする