新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

今日の大学校

2006-06-30 12:59:53 | Weblog
午前中はじゃがいもの調整でした。約500gを一袋につめました。40袋を午後近くのスーパーに出荷します。
午後は直売の手伝いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕食

2006-06-30 06:49:21 | 料理
昨日の晩御飯のサラダです。
ニンジンはオレンジのドレッシング。
真ん中の葉っぱは蕪、あときゅうり、これはヨーグルトのドレッシング。
奥の白いのは蕪です。カレー風味のドレッシング。

あとはちょっと季節外れでしたがシチューでした。

mikoちゃんのお腹の具合も未だ悪いらしく、心配です…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの培養

2006-06-29 17:46:01 | 農業大学校時代
今日の学校は授業の一日でした。
午後は生物工学実験。
先週やったユリの培養の観察と新しい植物の葉からの培養でした。
先週はユリのつぼみを解体していろいろな部分を培地の中に入れて終わっていました。実験はクリーンルーム内で行います。そのルーム内に入るときには風がボーボーでる所を通過していくのですが、なかなか楽しいです。
さて一週間過ぎたユリはどうなったか?
はっきり言って変わらない?いやちょっと大きくなっていたような…。
別の人のはカビなんか生えているのもあったりして、僕のは今のところ順調のようです。
今日やった葉の名前は…忘れてしまいました、すみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング

2006-06-29 06:53:29 | 農業大学校時代
我が家のベランダのパプリカです。
だいぶ大きくなりました。
後は赤く色づくのを心待ちしています。

今日は学校に行けそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス

2006-06-28 14:17:22 | Weblog
今日は朝早起きしてフランスvsスペインを観戦。
当然フランスを応援していました。
ワイン40%OFFがかかってますからね。

先制されたときはヤバイと思いましたが、その後はフランスペース。
フランスのリベリーは良いですね。いままで代表経験無しでいきなりの選出。
勢いあります!ジダンも駄目押し。
次がブラジル戦。最高の状態で望めるのではないでしょうか?

さて、学校のほうは今日お休みしてしまいました。
彼女が日曜日あたりからお腹が痛く、会社を休んでいるのです。
だから医者に連れて行きました。
結果は、たいしたことなくて一安心。
刺激物による胃酸過多だとか。
金曜日に僕をおいて韓国料理を食べに行った罰があたったのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り

2006-06-27 10:58:05 | Weblog
今日は梅雨の合間の晴れで気持ちいい日になりました。
今日の午前中は、たんぼの草刈りです。畦畔の間を草刈機で刈っていきます。他の農家さんのたんぼに落とさないように気を使ってやりました。
稲もだいぶ伸びてきました。
かもがたんぼの中を歩いています。雑草を食べてくれているんでしょう。これぞ天然の合鴨農法ですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シバウラS-1000

2006-06-26 21:21:09 | Weblog
写真です。
カッコいいでしょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学校

2006-06-26 21:18:59 | Weblog
今日は倉庫の整理をしました。
ジャガイモを収穫して保管する場所を確保するためです。
倉庫には以前から気になっていたものがありました。古いトラクターです。ずっと動かして無かったようで、ホコリをかぶって奥に置いてありました。
で、今日移動することに。やはり自力では動かず別のトラクターで引っ張り、押し掛けしました。しばらくはダメでしたがやっとエンジンが掛り動きました。
良く見ると昭和48年製のシバウラトラクターS-1000というものらしい。なかなかいいエンジン音だし、外観もカッコよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番昔の記憶は何ですか?

2006-06-25 19:35:03 | Weblog
一番昔の記憶は、映画館で小さな恋のメロディーを見てるところかなぁ。
いったい何歳だったのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室

2006-06-25 18:30:26 | 料理
今日は料理教室に行ってきました。
フランス料理です。
かれこれ月一で2年も通っています。

今日の料理は
前菜:トマトのムース・ウズラの卵添え
 トマトを煮詰めてゼラチンで固めたもの。生クリームにレモンを絞ったソース。

メイン魚:白身魚のビネガーソース添え
 糸よりの切身をフライにして、シェリービネガーソースをかけたもの。

メイン肉:テュル・バン・ドゥ・ブフ マルシャン・ドゥ・ブァン
(牛肉の巻煮・赤ワインソース風味)
 ミジンにした野菜を炒めて挽肉と混ぜよくこねる。それを牛肉の薄きりに巻き整 形、フォン・ドゥ・ボー、赤ワイン、ポートワインで作ったソースで煮た物。パ スタ添え。

デザート:ガトーフレーズ
 イチゴのロールケーキ

以上でした。

前菜はパンにつけて食べると最高。
魚はさっぱりソースで夏らしい一品。
肉は柔らかく食べやすく、美味しかったです。
デザートも当然美味しかったです。(お腹いっぱいでしたが…)

10時30分から15時30分くらいまでの料理教室です。

もう今日は夕飯作るのかったるいです~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする