新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

白菜、カーボロネロ2回目定植

2020-09-30 06:01:04 | 農業のいろいろ
昨日は定植作業。



白菜。



カーボロネロ2回目。

白菜の苗の出来がイマイチで、作業が進みませんでした。それでも白菜は1000苗ほど植えました。
上手く成長してくれると良いですね。

収穫は12月頃からになります。

大物の定植も終わり、苗は残り少なくなりました。あと一息です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチ張る

2020-09-29 05:38:04 | 農業のいろいろ
やっと晴れ間が見えて、1日快晴の日でした。

昨日はマルチを張りました。





白菜や菜花類を植えるマルチや大根の種まき用のマルチになります。

どれも遅れぎみになりましたが、今日から植えられるものは植えていこうと思います。

夕暮れまでかかってしまい、収穫作業も出来ませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理を作る

2020-09-28 13:05:05 | 料理
昨日は我が家でドッジボールチームの会合でした。

監督、コーチと子供達含め、10名集まりました。

料理も作りました。



豆と玉ねぎのサラダ。



夏野菜の南蛮漬け。



ローストビーフ。



ポテトフライ。
今回は男爵使用。



唐揚げ。
モモ肉3枚揚げました。



バターナッツカボチャのトルテッリ スープ仕立て。
先日の教室で作ったものをアレンジしました。



たらこスパゲティ。



白ナス、青ナスのペペロンチーノ。

パスタ2つで1kg使いました。

メインは


豚肉のポートワイン煮込み。

大人も子供も楽しめるようなメニューにしました。

最後に



mikoさんが焼いたバスク風チーズケーキと監督の函館土産のチーズケーキで締めました。

1時から21時少し前まで。

今後のスケジュールや方針等々、話をしながら、みんなで楽しみました。

また、何時でも来て下さい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続く

2020-09-27 06:36:27 | 農業のいろいろ
ここ数日、雨ばかり。

予定していた作業も出来ず。

雨のなか、出来る作業をしています。



最初に植えたカリフラワー、ブロッコリーの部分、草がだいぶ生えていたので、退治。

少しスッキリしました。

あと1ヶ月ちょっとで収穫の予定です。

他の部分も小さい草が生えてきて管理機で耕うんしたいところ。

早く雨がやんで欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室2020年9月

2020-09-25 13:09:03 | 料理
火曜日は料理教室でした。



トルテッリを餃子の皮を使って作りました。



カボチャのトルテッリ スープ仕立て

カボチャをマッシュしてカッテージチーズ、ナツメグ、塩を混ぜて皮の中へ。真ん中にチーズをいれて茹でました。

スープはカボチャと玉ねぎ。

濃厚で美味しいスープにトルテッリを浮かして素敵な一皿となりました。



豚肩ロースをマディラワイン、ヴィネガー、甜麺醤等々で3時マリネ。

此をオーブン焼きました。



途中にシロップを塗っててりを付けました。



洋風照り焼きボーク。

付け合わせにいちじくのローストも。

ソースはマリネ液を煮詰めて作りました。

少し中華風なローストポーク。
美味しく頂きました。

デザートは



クランベリーとレーズンのスコーン。

いろいろな形に焼けて、手作り感があって素敵。

クロテッドクリームとジャムをつけて頂きました。

アミューズには先生の作り置き。



来月予定のいちじくとレバーのテリーヌの試作も頂きました。

ワインはチリのスパークリングとメドックの赤を頂きました。

今回も美味しい料理、ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ種まき

2020-09-25 06:54:49 | 農業のいろいろ
昨日は種まきをしました。



赤玉ねぎ。



玉ねぎ。

玉ねぎはこれで種まき終了。

11月に定植して、収穫は来年の6月の予定です。



ハウスはいっぱいになってきました。

白菜はそろそろ植えなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草退治

2020-09-19 06:42:00 | 農業のいろいろ
昨日、一昨日と草退治。



長ネギ。
草の中からやっと姿が見えてくれました。
このあと、間の草を取って土寄せします。



ニンジン。通路の草を刈りました。
2回目に蒔いた種は発芽してくれています。大きくなってくれるか?



ブロッコリー、カリフラワー。
中耕しました。

昨日は暑くてバテました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ定植ラスト、ルタバガ種まき

2020-09-16 07:31:19 | 農業のいろいろ
昨日はキャベツの定植をしました。



これで秋冬キャベツの定植は終わりました。

昨年より少し多く植えました。



夕方には種まきも。
ルタバガ。
遅くなってしまいましたが、年末には収穫出来ればと思います。

定植はこれで一段落。大物は終わりました。

これからしばらくは、放置していた草退治の日々となりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチ張る

2020-09-15 06:03:58 | 農業のいろいろ
昨日は予定通りマルチを張りました。



今日にはキャベツを植えていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラクターで耕うん

2020-09-14 06:14:58 | 農業のいろいろ
昨日は肥料を撒いてトラクターで耕うん。



最後のキャベツを植える準備。

このあと、マルチ張って植えていく予定です。

朝晩はだいぶ涼しくなって、秋の気配が感じられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする