新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

ローストビーフ

2015-08-31 06:14:57 | 料理
昨日は午前中収穫出荷して、午後からはお休み。

といっても雨なので、家で長男と遊んでました。

レゴブロックやボードゲーム、狭い家でのかくれんぼ。

夕方からは料理。

昨日は



バターナッツカボチャのスープ。

メインは



ローストビーフ。
ガルニはジャガイモのロースト、福耳とうがらしのロースト、ゼブラナスのソテー。

ローストビーフはよい感じに焼き上がりました。

肉は東松山市の国分牧場のもの。
柔らかくて、肉肉しくて美味しかったです。

ご飯は



しめじと油揚げの炊き込みご飯。

メチャクチャな取り合わせですが、冷蔵庫にある材料でチョイス。

どれも美味しく頂きました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸川越花火大会

2015-08-30 11:34:03 | 川越
昨日は川越の花火大会でした。

毎回お世話になっているTさん家で観覧。





天気も何とか持ち、花火堪能しました。

お酒のほうもビール、ワインと沢山頂きました。

美味しい料理もたくさん頂きました。

久しぶりに会う友人も元気そうで何より。

子供たちの成長の早さにも驚かされます。

長男もTさん宅を走り回り、シャワー浴びた?というくらい汗だく。

かなり楽しんだようです。

23時頃までお世話になりました。

後片付けもせず、失礼して申し訳ございません。

また、みんなで飲みたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタス、オータムポエム種まき

2015-08-30 11:28:01 | 農業のいろいろ
昨日も種まき。



サニーレタス。



オータムポエム。

収穫は11月頃の予定です。



先日蒔いたラディッシュ、カブ、小松菜も芽が出始めました。

これだけお湿りがあれば、発芽は良いです。

こちらは来月後半から収穫予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき続き

2015-08-28 06:22:42 | 農業のいろいろ
昨日は畑に直蒔きしました。



小松菜。



ラディッシュ。

カブも蒔きました。

いずれも少しずつ。

間をおいて、また蒔いていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき

2015-08-27 06:01:39 | 農業のいろいろ
昨日の午前中は種まき。



ミニ白菜。



のらぼう菜。



菜の花。



春菊。

少しずつ種まき進めています。

種まきの後は、雨の中収穫。

肌寒かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

典代婁

2015-08-26 06:13:14 | 料理
高尾山のあとは八王子の典代婁へ。



料理教室のメンバーで伺いました。

冷製前菜3種







3枚目は牛のアキレス腱とのこと。
コリコリというより、グニュッとした食感。
初めて頂きました。





どれもこれも美味しく頂きました。



長男はラーメン。我が道を行くという感じ。



こちらは


精進料理風。
こんにゃくでアワビのような食感を作り出しています。
これが何ともいえず、柔らかいアワビそのもの。
今回の僕のイチオシとなりました。





小籠包や八宝菜と王道に最後の〆は



麻婆豆腐。

デザートは


杏仁豆腐。

どれもこれも毎度美味しく頂きました。

お酒はビールを早々に切り上げて紹興酒。

こちらも美味しく頂きました。

毎回変わった料理出してくれるマスターに感謝。

長男も3回目の訪問に奥さまにもすっかり覚えて貰いました。
八王子に行きつけの中華料理屋さんがしっかりと出来ましたね。

また、みんなで行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山散策

2015-08-25 06:27:06 | 美術・文化
土曜日は高尾山へ。

子供の頃にいった記憶はありますが、久しぶりの高尾山。

例によって、着いてすぐに昼食。



ケーブルカー乗り場の前にある高橋屋さん。



こちらで、名物の



とろろ蕎麦を頂きました。

これが、なかなか美味しかったです。
甘めのつゆととろろが合って、飲み干してしまいました。
お腹空いてたからかな。


食後はリフトを利用して中腹まで。





長男かなり気に入ったようです。

降りてからは歩きます。



途中のたこ杉。

大きな杉です。





大きな杉のお陰で、暑くもなく快適に歩きました。

薬王院では


天狗がお出迎え。



鈴に名前を書いて開運を願う長男。



一番下に結んで来ました。



本殿でお参りして、いよいよ山頂へ。



薬王院から20分ほどで登頂。



霞んでいるものの、山頂からの眺めは雄大。

ビジターセンターを見学。





楽しみました。

帰りは6号路を歩いて下りました。
沢沿いを下ります。



途中、滝があったり岩屋大師があったりと楽しめました。

約80分の下り路。

膝がガクガクに。

元気なのは長男のみ。

久しぶりの高尾山。

ミシュランで3つ星の意味も何となく分かりました。

その影響か、外国人の多いこと。

これにも驚かされました。

さて、夜はそのまま、八王子で宴会。
また、次に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑 準備

2015-08-22 05:45:49 | 農業のいろいろ
昨日もトラクターで耕うんの1日。



だいぶ畑が綺麗になりました。

キャベツ、ブロッコリーの植える場所は確保出来たようです。

来週には肥料を入れて、もう一回耕うんすれば、植えられる状態になります。

9月は植え込みで忙しくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出始める

2015-08-21 06:07:42 | 農業のいろいろ
先日種を蒔いたニンジン。



芽が出始めました。

ニンジンは発芽がポイント。
ひと安心です。



トレイに蒔いた変わり野菜達も芽が出始めています。

気温も落ち着いて来ていて、身体も少し楽になって来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもの様子

2015-08-20 06:16:29 | 農業のいろいろ
昨日は畑をトラクターで耕うん。

さつまいもの部分もつるを返して、耕うんしました。



今年の出来はどうなるか?

楽しみですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする