新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

ニンジン種まき2回目

2021-07-30 17:30:35 | 農業のいろいろ
昨日は、少し早い感じですが、ニンジンの2回目の種まきをしました。



本当は8月に入ってからと思っていましたが、この後の天気を見て、昨日やってしまいました。

昨年は8月に1回も雨らしい雨がなくて、発芽しなかったニンジン。

今年はどうなるか?
ダメならまた蒔き直しします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越ベーカリー楽楽野菜販売 2021年7月

2021-07-29 07:56:31 | 農業のいろいろ
毎週木曜日恒例、川越ベーカリー楽楽での野菜販売。

今週は


ナス
白ナス
青ナス
サラダ甘長とうがらし
玉ねぎ
トマト
ツルムラサキ
オクラ
そうめんカボチャ

となっています。

お近くの方、お買い求めください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン種まき

2021-07-27 07:37:46 | 農業のいろいろ
昨日はニンジンの種まきをしました。

最初に生協向けのニンジン。





半分に遮光ネットを掛けました。

自分用のニンジンも種まき。



こちらは別の品種を蒔きました。

今日の雨で、発芽してくれることを期待。

8月初旬にもう1回蒔く予定です。

昨年は失敗に終わったニンジン。

今年は何とかしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッジボール埼玉県予選

2021-07-23 06:32:12 | スポーツ
昨日は久しぶりにドッジボールに。

長男は卒団しましたが、チームのお手伝いに行って来ました。



衛生管理担当者で、トイレの消毒や清掃、子供たちの手の消毒を1日していました。

チームは残念ながら、準々決勝で敗退。

それでも、コロナの中、大会が開催されて良かったです。

今後は春の全国大会へ向けて、頑張って欲しいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ収穫

2021-07-22 06:11:20 | 農業のいろいろ


自家用に少し植えたゴーヤ。
実が付き始めました。

苦味がなんとも美味しいゴーヤ。
しばらくは楽しめそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ撤去

2021-07-21 07:13:52 | 農業のいろいろ
昨日は収穫が終わったトウモロコシ等の撤去作業。



ハンマーナイフモアで砕きました。

暑い1日で、バテました。

全て終わらなかったので、また次回です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチ張る

2021-07-17 05:42:17 | 農業のいろいろ
昨日は予報通り、梅雨明けでした。

気温もグッと上がって、暑い1日。

作業は、雨続きで出来なかった太陽熱消毒用のマルチを張りました。



午前中に堆肥を撒いて、トラクターで耕うん。

午後にマルチを張りました。

疲れました。

これで、とりあえず植える準備は出来ました。

例年より期間が短い梅雨だったようです。
この後、どんな夏になるか、心配です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮光ネット張る

2021-07-16 05:48:56 | 農業のいろいろ
昨日も雨が降ってきたり、太陽が出てきたり、不安定な天気の1日でした。

作業は



ハウスに遮光ネットを掛けました。

関東もいよいよ梅雨明けのようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室2021年7月

2021-07-15 06:00:33 | 料理
火曜日には料理教室へ行って来ました。



キャロット・ラペ オレンジ風味

いつもアミューズで出してくれるラペ。
今回は別の生徒さんのリクエストで教えて頂きました。
ロブションのレシピだそうです。

酸味と甘さが絶妙な一皿。
秋になってニンジンが出来たら、作ってみたいです。



スズキのポワレ ブールノワゼット・レモンソース。

このスズキの鮮度最高で、身が締まっていて、本当に美味しいスズキでした。

皮もパリッと仕上がり美味しく頂きました。

ソースは焦がしバターレモンソース。
さっぱりと夏には最高のソースでした。

付け合わせに、スウェーデン風じゃがいもロースト、ズッキーニ。





先生作り置きのアミューズも頂きました。



トマトの冷製スープ。
こちらは本来の今月のレシピ。
試食してレシピも頂きました。

デザートは

水羊羹。

水羊羹って、買って食べるものと思っていました。

自分でもトライしてみようと思います。





先生作り置きのデザートも出してくれて、お腹いっぱいに。

今回も楽しく、美味しい教室となりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーロ2020イタリア優勝

2021-07-15 05:43:32 | サッカー
月曜日の早朝、ユーロの決勝が行われました。

1ー1のドロー、PKでイタリアの優勝となりました。

ロシアワールドカップの予選敗退から見事な復活。

おめでとうございました。

WOWOWに加入して、観まくりました。
観れなかったのは、デンマークvsフィンランドの後半とスウェーデンvsスロバキアの1.5試合のみ。

普段は浦和と日本代表の試合しか観てないので、ここで、ヨーロッパの主要選手を一気に観ることが出来ました。

長男もかなり観て、選手の名前もかなり覚えたようです。

今回はエリクセンの心停止から始まって、デンマークの戦いに注目していました。2連敗からの見事な決勝トーナメントへの戦いに拍手喝采。

イタリアは王者に相応しい戦いだったと思います。

ユーロ観て思ったのは、各国若い世代がどんどん出てきていること。

10代から23才くらいの選手が強豪国にもレギュラーで出ていました。

日本は何かとオリンピック経由ワールドカップと言ってますが、そんなの関係なく、ヤングスターが出てきて欲しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする