新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

体育

2007-02-28 07:40:37 | 農業大学校時代
昨日は、体育の授業でした。

1年で4回で単位が取れます。

前回はボーリング。

今回はアイススケートでした。

言った先は川越スケートセンター



僕は家からも近く、現地集合。

まずは、講師の方が1時間レッスン。
初めてやる子も結構いたりして、手すり無しで立つのもやっとの子もいました。



端のほうを区切っておこなってくれて、まあ他人にぶつかる心配はありません、。
立つ練習や、足踏み、かがむ、前に進む、後ろに進む、最後に止まるという簡単なレッスンをしてくれました。

僕もたぶん10年ぶりくらい。さらにその前は・・・小学生のころくらいか?
最初はちょっと怖かったけど、だんだん慣れてきて・・・前は何とか滑れました。
しかし後ろは滑れませんでした。ちょっと残念。

1時間のレッスンの後は1時間のフリー滑走。
みな楽しみながら滑りました。



中には上手な子もいたりして、さらに10代は覚えも早く、39歳ではついて行けません。

それと、フィギアスケートの練習をしている人が結構いてビックリしました。
お年の方から、現役の学生の方などなど。アイスダンスの練習をしているおばあさん(失礼かな?)なんかもいらっしゃって、結構繁盛していたのにビックリでした。


2時間やると結構疲れて、なかなか楽しく、また来てもいいかなと思えるアイススケートでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークリフト講習

2007-02-26 08:00:25 | 農業大学校時代
週末はフォークリフトの講習でした。

場所は鶴ヶ島自動車教習所


土曜日は、まずは学科です。
9時から17時30分までみっちり講習。


このような教本を2000円で買わされ・・・眠いのを我慢しながら聞きました。
17時30分からはさっそくテスト。
正誤の問題、自動車と同じです。
授業をほどほどに聞いていれば、簡単な問題です。

日曜日は実習。

外は寒く、ブルブル震えながらの講習となりました。



簡単なコースがあり、1トンの荷物を載せてクランクを通過し降ろすという感じです。



操作はそれほど難しいことはありません。
例によって、安全確認をいちいちやらなければならないなど、自動車の教習と同じ難しさがあります。取ってしまえばやらない動作ばかりですね。

農大生は大特を持っているので4時間のみの講習です。
しかし、8人でやると実際1時間に1回乗るのみ。
ということで3回練習して、検定テストとなりました。

落とす検定でもないのでみんな合格。

一応これでどんなに大きなフォークリフトでも操作が出来るようになりました。
しかも一生使えるとのことです。
今すぐには使わないでしょうが、いずれ役に立つ時がくればいいですね。

そうそう、教習所というのは久々に行きましたが、親切でしたね。
昔、僕たちが自動車教習で行ったときは、やくざみたいな教官もいましたが、今はサービス業の一つとして捉えているのでしょう、丁寧でした。

ということで、ここは何でもやっているようなので、お奨めの教習所です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロックス杯

2007-02-25 07:49:27 | 浦和レッズ
昨日はTV観戦でした。

感想・・・

ガンバが良すぎた。
昨日にピークを持ってきてしまっているのでは?
昨年の日本代表のW杯前のドイツ戦のような・・・。

浦和に怪我人が多すぎた。

浦和の練習不足(連携不足)。

で、結果はというと・・・忘れちゃいました。

あと一週間、楽しみにしていましょう!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り

2007-02-22 10:03:11 | 農業大学校時代
今年に入って学校では味噌作りがメインとなっています。
学校で作った米と大豆が原料で、後は塩のみ。
変な添加物などは入れていません。

簡単に作り方を紹介します。

まずは、米麹作り。

一晩水に浸しておいた米を蒸します。


学校では専用の蒸し器ですが、家庭用のでもOKですね。



これを大きな桶みたいので冷まします。
大体人肌くらいの温度までです。

これに種麹(市販されているもの使用)を混ぜます。


学校では米15kgに対して20gを混ぜています。



混ぜたものを発酵器に入れて、2日間くらいおきます。
温度を36度~38度に設定してあります。

途中、2度ほど攪拌して上下を混ぜ合わしています。

次は大豆を煮ます。

これも一晩水に浸した物を煮込みます。


学校では米を同量の15kgを約90分煮ています。
大豆の芯が無くなればいいのではないでしょうか。

煮た大豆をやはり人肌まで冷まします。

そして作っておいた米麹と混ぜ合わせます。


混ぜる前に煮大豆と米麹の重量を測っておきます。
それから、塩(煮大豆+米麹+塩の10%位)を混ぜます。

これをミンチします。


ミンチしたものにあめ(大豆の煮汁:煮大豆+米麹の8%位)を混ぜます。


さらにコネコネ混ぜ合わせ、丸めます。


そして、塩を撒いた樽に仕込んでいきます。
小さく丸めた物を樽に叩きつけていく要領です。


空気が入らないようにですね。

最後に上にも塩を撒きます。


これに重しをのせて10月までひたすら待つのみ。

結構簡単そうですよね。

学校では、この樽(60kg)を16~18個作ります。

僕は卒業まであと2回作業。
マスターして家でもトライしてみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯2日分

2007-02-21 07:37:53 | 料理

夕飯2日分です。



鶏肉とカシューナッツ炒め。
今日の料理で陳さんが作ってたのを真似ました。
同じようには出来ませんね。でも味はまずまず。



ほうれん草とベーコンのチーズ焼き。
学校のほうれん草が収穫時期なので、家はほうれん草だらけ。
我が家も毎日ほうれん草づくしです。



牛肉とごぼうの炒め物。
思っていた感じとちょっと違ったふうに仕上がってしまいました。
もうちょっとすき焼き風になるはずが・・・。
でも美味しいです。



ニラとニンジンのチジミ。
mikoちゃん作。初挑戦でしたが、いけました!
お店で高い金出すのバカバカしくなります。

で、この2日間のお酒は


越後鶴亀。
ちょっと甘めで、常温で飲むのと美味しいです。
一升で2000円位、上々です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の

2007-02-19 07:42:39 | 料理
昨日は餃子でした。
久々の手作り、僕はスーパーで焼くだけのを買おうと言ったのですがmikoちゃんが手作りがいいと言ったのでそうなりました。

皮だけは買ってきました。以前懲りましたので・・・。

挽肉、キャベツ、ニラ、にんにく、ショウガ等々を入れました。
包むのもなんか上手くいき、いよいよ焼きました。



なかなか上出来に仕上がりました。

味も美味しかったです。





後はかぼちゃの煮物ときんぴら。
いずれも昨日はmikoちゃんが味付け、僕は切るのみ、どれも美味しかったです。

締めは納豆ごはんとお味噌汁で、日本人らしい夕飯となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校で

2007-02-18 09:05:59 | 農業大学校時代
先週は期末テストも終わり、ひと段落。

14日には大特の牽引の試験を受けました。


一番難しいのは方向転換です。
練習したての頃はダメでしたが最近は完璧、余裕をもって試験を受けました。
結果もみごと合格。
後は鴻巣に行って書き換えのみです。

残念ながら、我が水田チームの他の2名は脱輪で不合格。
また、7月に再トライのようです。

14日夕方には期末テストの結果発表。
これまた全部合格でした。

して、我が水田のマスコットS君、6教科受け、5教科不合格。
さすがです。ここまでくれば立派です。
昨日、追試でしたが、上手くいったかどうか・・・。
2教科不合格ならもう一度一年生です。

15日は、麦踏みをしました。
麦踏みとは、まさに言葉の通り麦を踏んづけることです。
これをすることにより、耐寒性を増したり、分げつを促したり、霜柱による被害を抑える効果があるとのことです。



昔はこのように足で踏んづけていたのでしょうね。

今は


機械です・・・。


踏んづけられても草は丈夫ですね。

2年生は木曜日、金曜日で卒業発表でした。
水田の先輩は4人、うち2人が遅刻。
すばらしい学校です。

研究自体は1年間ですから、たいしたことは出来ませんね。
大体の作物は1年1作物ですから、データも1回分のみ。
ホントにそうなのか、たまたまだったのか判断に困りますね。
パワーポイントを使っての発表、僕が大学の時はOHPでした。
時代を感じます。
発表後は先生方の鋭い質問攻めにあいます。
が、たいした返答も出来ずに終わりです。
僕も昔はそうでしたからこんなものでしょう。

今後は、各専攻で数年に掛けて行う研究があってもいいのではないでしょうか。
先輩から引き継いでやっていくのもいいと思いますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスレ・ディナー

2007-02-15 08:14:12 | 料理
2月13日は久々にフレンチレストランへ行きました。

ちゃんとしたお店は久々、スーツも久々に来て出掛けました。

代官山のパッションです。

今回は年に一度のカスレ・ディナー

以前から料理の先生から誘われていたんですが、初めて参加させて頂きました。

カスレとはオック地方のインゲン豆の煮込み料理です。
冬には最高の料理ですね。

さてさて、出てきた料理はアミューズ(すみません撮り忘れました)に続き

アボカドのカクテル トマトのクーリー添え。
アボカドのムース上の上にトマトのムース上にしたものがのっています。
彩りが素晴らしい一品。
もともとアボカドとトマトは相性いいですから美味いはずです。



鯖のマリネ 白ワイン風味と葉玉葱

写真がイマイチでよく分かりませんが、下に人参、葉玉葱、鯖、上にたぶん白ワインのゼリーが添えてある一品。
それぞれ個々に味付けがしてあっていろいろな味を楽しめます。
特に人参が、柑橘系で味付けしてあってさっぱりして美味しかったです。



セート風アンコウのポワレ
ソースがとっても濃厚で美味しかったです。

飲み物は最初にスパークリング。
次に白ワイン。
さらに赤ワイン2種。

最後にデザートワインと豪華。
全て飲み放題な感じです。

テーブルにはさらにパンが素敵な入れ物に入れて出されています。


ここで少しお話タイム。
カスレの歴史などを面白おかしく話されました。
さらにカスレに貢献した方の表彰がありました。
そしたら我らの先生も表彰されました。


サプライズ!ですね。
その後はマジックやパントマイム、などの余興。


とにかくお客を楽しませる。

そしてメインのカスレ登場。



インゲン豆やソーセージ、山うずらの肉等々が入っています。
以前、本場カルカッソンヌでも食べてきましたが、こちらのほうが断然美味しかったです。もうもう、4皿もおかわりしてしまいました。

その後も余興が続きます。


我先生も弾けています。



僕たちもパッションさんと記念撮影。

さらにその後はチーズ。

カタールとエトルキチーズ。

チーズのマークはカルカッソンヌの紋章だそうです。

その後はデザート

イチゴのフユイテ
プラムのアルマニャック風味アイスクリーム添え

最後にコーヒーと小菓子。

あ~、もう酔っ払ってしかも楽しくて・・・写真とるの忘れました。

19時開始、23時頃退散しました。

久々のフレンチレストランは最高でした。

むこうの人たちはホント人を楽しませてくれます。

また来年行きたいと思うような会でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノボー合宿

2007-02-14 07:46:05 | Weblog
週末は大学校の面々とスノボーに行ってきました。

行った場所は尾瀬岩鞍

今回はスノボー初心者が多く、下手ながら教え役。
適当なことをかなり言ってしまったかも・・・。



日曜日は、一日雪でした。
初心者の子たちも、さすが若さですね、上達が早いです。
夕方には、何とか初級コースを滑られるようになってました。
結局この日は下のクワッドのみ、最後数人でゴンドラ一本という感じでした。
こちらはちょっと物足りない感じ?でした。
まあ、でもこのくらいがちょうど良いのでしょうね。

泊まったところはかさしな館
一泊7500円で温泉付き、安い!
楽しみの夕飯は


鴨肉、鶏肉の粒マスタード焼き。そして豆乳鍋。さらに魚のホイル包み焼きなども付いていて、とても7500円の宿とは思えませんでした。

温泉も、新しい浴槽で綺麗でしかも窓を開ければ片品川が見れて最高でした。
当然24時間入浴可能です。

さて、夕飯後はみんなで飲みました。
発泡酒、チュウハイ、焼酎等々。
メインは

いい気分になって11時くらいにはウトウト・・・。
そしたらみんなにイジメにあってしましました。
おやじ狩りです。(古いか)



腕に落書きされて・・・
事あるごとに今何時?なんて聞かれて・・・若い子に合わせて1時!なんて言わせて頂きました。
一眠りして1時頃起きてさらに若い子と3時30分くらいまで飲んで・・・なんか修学旅行みたい、気付けば男部屋で寝ている女の子もいて・・・奥さん持ちの人と添い寝してて・・・あ~もうこれ以上は言えない・・・。

翌朝は、朝風呂、最高でした。

スノボーも月曜日はまずまずの天気でゴンドラに乗りまくりました。
初心者の子も何とかターンまで出来て・・・すごいです。

てな感じで、思いッきり楽しんじゃいました。
皆さんありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末試験も終わって

2007-02-10 23:51:28 | 料理
昨日で期末試験も無事?に終了しました。
だいたい及第点は取れたと思います。
朝漬けだけに少々出来ないところもあったですが、まあ良しとしましょう!

終了後は、早速夜銀座に飲みに行きました。
メンバーは昔の会社の仲間。
久々の銀座にキョロキョロしてしまいました。

一夜明けて今日は川越総合地方卸売市場に行ってきました。
前から行ってみたいと思っていましたが、機会がなくて行けてませんでした。
今日は開放デーということで、一般の方も多く来場してたようです。
今日の目的は青果市場の見学、どんな物が売られているかのチェックと、何か美味しそうな物があれば買ってくる感じ。

行ったのがお昼近くだったので、もうお店が閉まっているところも多かったです。それでも野菜、肉なんかは美味しそうなのがありました。

そんな中、魚売り場のあたりでmikoちゃんの知人に遭遇、その方はマグロ専門の卸やってる方で、マグロを下ろしているところでした。でっかい包丁で2人がかりで5枚に下ろしていました。そしたら嬉しいことに中落ちをプレゼントしてくれました。


骨の部分をスプーンでそぎ落として頂きました。生マグロの中落ちです。夜のおかずが出来ました。
この場をお借りして・・・ありがとうございました。

で、夜ごはんは・・・


もう、美味しかったです。
ねっとりしてて、最高。
表裏分頂いたので、もう量も大満足でした。

明日からは尾瀬岩倉にスノボー予定。
学校のメンバーと行きます。
18,19歳の子たちについて行けるか・・・心配です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする