新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

ハウス再建終了

2015-01-30 06:28:09 | 農業のいろいろ
昨日でハウスの再建が終わりました。





一年がかり。

再建してさっそく、雪の洗礼となりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー

2015-01-29 07:18:06 | 農業のいろいろ


年末頃収穫予定だったブロッコリー。

今頃になって少しずつ大きくなってきたようです。

大きなものを収穫、出荷し始めました。



葉っぱはひよ鳥に食べられてしまいました。
今年は攻撃にあっています。

この先大きくなってくれるか心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツ

2015-01-28 10:52:49 | 農業のいろいろ


芽キャベツが少し大きくなってきたようです。
今まではレストラン向けでしたが、少しずつ量販店にも出していこうと思います。

天気も暑かったり寒かったり、皆様、お身体ご自愛ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタス種まき

2015-01-25 21:23:02 | 農業のいろいろ

昨日はサニーレタスの種まき。

これで、種まきは小休止。

いずれも芽が出てくると良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス再建始まる

2015-01-24 06:57:16 | 農業のいろいろ

昨日からハウスの工事始まりました。

骨組みは昨日で終わりました。

来週ビニール張って終わるようです。

種まきも続いてやっています。


レタス。


長ネギ。

いろいろ忙しくなって来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初種まき

2015-01-23 06:33:57 | 農業のいろいろ
昨日は1日雨模様。

午前中は種まき。



キャベツ



ブロッコリー



ミニ白菜。

いよいよ、春夏野菜の種まき始まりました。



これからは苗の管理もしなくてはなりません。

忙しくなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日 川越ベーカリー楽楽 野菜販売

2015-01-22 12:57:44 | 農業のいろいろ


毎週木曜日、楽楽での野菜販売。

今週は
キャベツ
白菜
長ネギ
ニンジン
里芋
ほうれん草
芽キャベツ
プチヴェール
ブロッコリー

となっています。

お近くの方お買い求めください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ2品種目収穫

2015-01-20 06:18:39 | 農業のいろいろ


キャベツが2品種目の収穫に変わりました。

大きいのからとり始めましたが、うまく続いてくれると良いのですが。
いまいち巻きが緩いのが多いです。

作業のほうは



昨日はたき火。
大量の枝を燃やしました。

少し畑がスッキリしました。

しかし、これからナス、ピーマンの撤去があり、再び枯れ木の山になります。

またしばらくして2回目のたき火をしなくてはなりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日、休日 お買いもの~夕飯

2015-01-19 06:48:28 | 料理
昨日は朝の出荷のみで、お休み。

夕方までだらだら、子供と狭い家でかくれんぼしたり、プラレールで遊んだりしました。子供は公園で遊びたがりましたが、寒くてこちらはイヤ。

夕方からお買いもの。

昨年秋に出来た、桶川のべにはなウォークへ。

ちょうど、パフォーマンスショーやってました。



どれもこれも見事な芸、堪能しました。

食材買って、フードコートで買ったアイスを食べて満足な長男。

帰ってすぐに夕飯の支度。

昨日の夕飯は



一口カツ。


ロマネスコとベーコンのクリーム煮。



御飯とお味噌汁。



買ってきた500円ワイン。
イタリア産エミリオロマーニャ産。
安い割には美味しいワインでした。


長男は

サッポロ一番塩ラーメン。

頑張って作りました。

どれもこれも美味しく仕上がり、ワインも二人で空に。

なにもしない1日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New Farmer's Salon 新規就農者勉強会

2015-01-16 06:49:24 | 農業のいろいろ
昨日の夜は勉強会でした。

東松山農林振興センター管内の新規就農者と研修中の方、地域指導農家、JA職員が参加。

お題はお互いの経営について知ろうということでした。

6名が自分の形態について発表。
僕も半人前ながら、発表者に任命されていました。

15分ほどの発表。
短い時間で言いたい事、言えたかな?

他の方は、小川の有機の方や、お米農家さん、被災地から越してきたほうれん草農家さん等々。

大変勉強になりました。

最後に地域指導農家のお言葉に、足もとを見てくださいと。
このような場に来るなら身だしなみをきちっとしなないと、耳に痛いお言葉。
作業帰りに寄った僕も、少々汚い靴を履いていました。

確かにその通りでしょうね。

以後気を付けます。

発表者には、御礼に図書カードを頂きました。
助かります。

毎月一回行っている勉強会。
有機の小川町には多くの研修生がいらっしゃいます。
一人でも多くの方が、農家に着地出来ると良いと思っています。
微力ながら、お手伝いできることがあれば、していきたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする