新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

ピッツェリア パーチェ忘年会

2014-12-31 08:59:06 | 料理
昨日の夜は、パーチェで忘年会。
いつもお世話になっているTさん家族とご一緒しました。

まずはスプマンテで乾杯。

前菜

サザエのつぼ焼き。

サザエをパーニャカウダソースで炒めたものを香草パン粉で焼いたもの。
磯の香りがする一品。



盛り合わせ。

ポロネギと生ハム。
しっとりとした仕上がり。
薄めの味付けで、ポロネギの香りを堪能出来ます。

ポレンタとバッカラ。
パーチェのポレンタ本当に美味しいです。
バッカラは干しタラ、定番です。

カンパチのカルパッチョと紅心大根。
彩りも素敵な一品でした。

子供たちは




ピッツァ2品。
エビとソーセージ、モッツァレラ。
じゃがいもとベーコン、モッツァレラ。

子供たち、パクパク頂きました。

パスタ


スカンピ海老のトマトソース。
海老の甘さがトマトソースにも移っていて、美味しかったです。

メインは

上州牛ランプ肉のグリル 温野菜添え。
柔らかな肉でした。
赤々しい肉好きの我が家。
満足な肉料理でした。
ガルニは
白菜の芯の部分のグリル
芽キャベツ
渦巻きビーツ
じゃがいも。

じゃがいも以外は僕の野菜のようでした。
どれもこれも美味しく仕上げて頂き、ありがたいです。

ワインは

クロバカデル。
ラングドック、サン・シニアン村産。2009年。
持ち込みしました。

ほったらかしだったので、心配でしたが…
まさに飲み頃でした。
果実味たっぷり。
チョコレートのような味、タンニンもほどほどあり、しっかりしたボディでした。
美味しかったです。

子供たちはドルチェを頂き、お開き。

毎年Tさんお付きあいありがとうございます。

さて、畑仕事は大晦日まで頑張ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜収穫

2014-12-27 06:27:09 | 農業のいろいろ


白菜の収穫始めました。

今年はまずまずの出来のようです。

年末年始にドカッと出荷しようと思います。

みなさん、年末年始は鍋食べてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2014-12-26 05:56:50 | 料理
昨日はクリスマスでした。

日中は作業、夕方には前の家の引き渡し。
落書きだらけの壁、敷金は返ってこないでしょうね…。

さて、夜はクリスマスディナー。



シャンパーニュで乾杯。

泡は幸せにしてくれます。

メインは

ローストチキン。

毎年恒例、焼きました。

塩コショウのみのシンプルな味。

皮はパリッと仕上がりました。

美味しく頂きました。

デザートは


mIkoさんお手製チーズケーキ。

こちらも美味しく頂きました。

引っ越しして、まだまだ片付け出来てないですが、整いました。

長男のサンタさんからの贈り物は


ラジコンカー。

楽しんでくれると良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日 川越ベーカリー楽楽 野菜販売 2014年ラスト

2014-12-25 09:44:13 | 農業のいろいろ
毎週木曜日恒例、楽楽の野菜販売。
今年もラスト。


今日は
キャベツ
レタス
サニーレタス
大根
紅心大根
長ネギ
ニンジン
ほうれん草
プチヴェール

となっています。

お近くの方、お買い求めください。

来年は8日からの販売となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキャベツ

2014-12-23 10:23:52 | 農業のいろいろ

今年初めてトライしたメキャベツ。

大きくなってきたものも出始めました。

早速とって、パーチェに納品。
大きさを確認、ちょうど良いとのこと。

少しずつ収穫始めていきます。


ロマネスコの1個だけ大きなのもを発見。

収穫して、お世話になっているTさんへお届け、試食してもらいます。

畑のほうは



スナップエンドウに不織布をかけました。

これで越冬してくれれば良いです。

今週は暖かで少し野菜たちも成長してくれれば嬉しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢で忘年会

2014-12-22 12:38:15 | 浦和レッズ
昨日の夜はtagiさん家族と忘年会。

間をとって所沢の居酒屋さんへ。



駅のイルミネーション綺麗でした。

久しぶりに降りた所沢駅。
変わっていてビックリ。

僕は所沢の高校だったので、町が変わって行くの寂しいような…。

tagiさんとは農業大学校の同期生。
もう、9年程のおつきあいになるのですね。
まったく時の過ぎるのは早いです。

話題は農業というよりは浦和の話で盛り上がりました。

また、来年もよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

典代楼 忘年会

2014-12-21 16:47:10 | 料理
昨日は料理教室のメンバーと忘年会。

八王子の典代楼。

長男と二人で参加して来ました。



沢山沢山料理出して貰いました。





お酒はかめ出し紹興酒。

ここの紹興酒が、なんともまろやかで美味しいのです。

グビグビ頂きました。

貸し切りでワイワイ楽しい忘年会となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップえんどう定植

2014-12-20 09:42:37 | 農業のいろいろ

昨日はスナップえんどうの定植。
かなり遅れてしまいました。
無事冬越し出来れば、収穫は5月の予定です。


こちらはロメインレタス。
巻きが緩くてイマイチな出来。
良いの選んで出荷してみます。
シーザーサラダで良く使われているレタス。
生でも火を通しても美味しいです。



白菜も全てに不織布を掛けました。
寒くて成長も止まっているようです。

もう少し暖かい日があると良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日 川越ベーカリー楽楽 野菜販売

2014-12-18 10:35:21 | 農業のいろいろ
木曜日恒例、楽楽での野菜販売。



今日は

ほうれん草
レタス
サニーレタス
大根
紅心大根
長ネギ
キャベツ
里いも
ニンジン
プチヴェール

となっています。

今年は来週がラスト。

お近くの方、お買い求めください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びが多い町から志が多い町へ

2014-12-15 13:01:43 | 川越
昨日、引っ越しました。

子供が大きくなってきて、狭くなり決断。



土日で、ほとんど作業。
mIkoさん親族総出で、なんとかなりました。

実家を出て、10年住んだ家。

ここに来てから、mIkoさんと出会い結婚、脱サラし農業始めて、そして子供を授かりました。

いろいろ有ったせまいハイツ、ありがとう。

さて、新しい家は移動距離100mほど。
しかし町名が変わりました。

喜びが多い町から志が多い町へ。
素敵ではないですか。

家族で志を沢山持って行きたいと思います。

お近くに来た方、お寄りくださいね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする