新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

種まき

2022-03-29 06:23:37 | 農業のいろいろ
昨日は種まきをしました。



半結球レタス。



長ネギ、年明け用。



ポワロネギ。



セロリアック。
昨年失敗、今年も挑戦。

それぞれ、予定より少し遅れ気味。

天気も曇りで、思いの外寒い1日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室2022年3月

2022-03-28 06:06:49 | 料理
土曜日は料理教室でした。


パスタ


レモンとパンチェッタ、のらぼう菜のスパゲッティーニ。
レモンを使ったパスタ、リモンチェッロ、皮のすりおろし等で爽やかなパスタとなりました。のらぼう菜に加えてカーボロネロも追加。
これからの季節にピッタリのパスタ、美味しく頂きました。

ワインは



ガスコーニュ ブラン2005年
クロマンサンとソーヴィニヨンブランのブレンドワイン。
先生がかなり寝かしてあったようで、色が濃くて、酸は抜けていたようですが、果実味はたっぷりでした。ダメもとでみんなにプレゼントして頂きました。

メインは



真鯛のグリエ ほうれん草のソース。
真鯛をコンロのグリルで焼きました。
ソースには白だしを使って和風風味。
彩りも素敵な一皿でした。

ワインは



ランゲ ビアンコ コラレット オッデーロ
ピエモンテの白ワイン。
フルーティーで美味しいワイン、頂きました。

デザートは




クイニーアマン(ドゥアルヌネの)

生地から作りました。
何層にも折り畳みました。



サクサクして、美味しかったです。
使ったバターと砂糖の量を見ると、沢山は食べられないような。


イチゴのアイスも最後に頂きました。

この日は4名で、毎度楽しい教室となりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト、ブロッコリー、レタス定植

2022-03-26 06:17:11 | 農業のいろいろ
昨日は定植作業。



トマト。
収穫は6月頃からの予定。



ブロッコリー。
春のブロッコリーはこれで最後の定植。
収穫は6月中旬頃の予定。



レタス。
玉レタスもこれで最後の定植。
収穫は6月初旬頃の予定です。

定植作業はこれで小休止。

また、種まきと畑の準備をしなければなりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ワールドカップ出場決定

2022-03-25 07:55:47 | サッカー
昨日はワールドカップ予選、日本vsオーストラリアでした。

仕事を早めに切り上げて、テレビ観戦。

2ー0で勝利、カタールワールドカップ出場決まりました。

三笘がやってくれました。
得点シーンは川崎勢で演出。
鬼木ジャパンです。

これで今年の冬を楽しめます。

今朝は早起きして、欧州予選のプレーオフを観戦。

ポルトガルvsトルコをテレビで観つつ、スマホでイタリアvs北マケドニアを観戦。

ポルトガルは後半苦しみながらも勝利。
トルコはPkを外したのが、悔やまれました。

イタリアは終了間際に失点、そのまま敗戦。
昨年のヨーロッパチャンピオンがワールドカップ2大会連続出場出来ずとなりました。
ヨーロッパは予選を勝ち抜くが大変です。

来週もヨーロッパプレーオフ楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスマルチ張る

2022-03-24 06:09:22 | 農業のいろいろ


昨日はハウスにマルチを張りました。

これでトマトを植える準備完了。

今週には植えたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降る、ハウス片付け

2022-03-23 06:12:32 | 農業のいろいろ
昨日は思いの外雪が降りました。



うっすらと積もりました。
夕方には雪は上がり、雪も融けてきました。

作業は


ハウスの片付け。
米糠を撒いて耕うん。
そして灌水しました。

収穫は凍えながらしました。
この冬、雨が少なかった分、今になって降水量が多くなってきた感じでしょうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー定植

2022-03-20 06:20:24 | 農業のいろいろ
昨日はマルチを張って、すぐにブロッコリーを定植しました。



夕方には雨が降り、灌水もバッチリ。

収穫は5月後半から6月初めでしょうか?

順調に育って欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト苗届く

2022-03-19 06:05:58 | 農業のいろいろ


トマトの苗が届きました。

ハウスはまだ植えられるじゅんが出来てません。

昨日から片付けを始めました。

久しぶりの1日の雨。

畑もしっかりと湿ったと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き、定植続く

2022-03-18 06:30:03 | 農業のいろいろ
昨日は種まき。



大根。春は短大根にしました。
収穫は5月下旬頃から。


赤からし菜。
4月下旬頃収穫予定。


フリルレタス。
収穫は5月中旬頃から。

小松菜も2回目の定植をしました。

今日は久しぶりの雨予報。
しっかりと降って欲しいところです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチ張る

2022-03-17 06:40:25 | 農業のいろいろ
昨日はマルチを張りました。



レタス類と大根用。

今日には大根の種を蒔こうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする