新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

ピッツェリア パーチェ 忘年会

2013-12-31 12:59:13 | 料理
昨日の夜は、Tさん家族とパーチェへ。

パーチェも今年最終日営業日。

コースで頂きました。


前菜


盛り合わせ。

ポレンタが美味しかった~。
レタスで
巻いてあるのはイベリコ豚。



僕の野菜は紅芯大根、サラダからし菜、ニンジンでしょうか。
どれも素敵に使われています。

子供たちにはミネストローネスープの後、ピッツァ。



2種類。
ジャガイモのほうはポテチの味みたい…だそうです。
もう一方はカボチャとミートソース。
カボチャの甘さが何とも素敵なピッツァでした。

大人たちはパスタ。


スカンピのパスタ。
アラピアータ風ソース。
ピリ辛さが絶妙に美味しかったです。


メインは


イベリコ豚と特大マッシュルーム。
しっかりした歯ごたえ。
ペロッと2口で頂きます。

ワインはスプマンテからラツィオ産白ワイン。
最後に赤でしたが、僕は別のテーブルに行ってて何飲んだか分かりません。
僕のほうはそちらのテーブルでキャンティ頂きました。

ドルチェは



盛り合わせ。
ジェラードとティラミスとカボチャプリン?
すみません、忘れました。

女性陣もお腹一杯、子供たちもモリモリピッツァ食べて大満足のようでした。

この日は、パーチェ関係者も多数来てて、うろうろしながら僕は頂きました。

毎年、お付き合いしてくれるTさんありがとうございます。

また、行きましょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスの中、芽が出る

2013-12-30 12:37:12 | 農業のいろいろ


ハウスの中はそれぞれ芽が出てきます。

カブ、ほうれん草、小松菜、水菜、からし菜、ラディッシュが少しずつ蒔いてあります。

外は寒くても、ハウスの中はポカポカ陽気。

順調にいけば2月後半には収穫出来そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜収穫

2013-12-29 05:50:43 | 農業のいろいろ


お雑煮用の小松菜、昨日から収穫始めました。

少し小ぶりな仕上がり。

もう少し待てば良いのでしょうが、この時期に需要があるので売っちゃいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防草シート張る

2013-12-27 05:50:43 | 農業のいろいろ


昨日は防草シート張りを張りました。

玉ねぎの部分。

全部出来ませんでしたが、あと1日で終わりそうです。

これで畝間の草管理とマルチが風で剥がされるのを防ぎます。

量販店もいよいよお正月商戦。

高値で売れるので、頑張って収穫しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜縛る

2013-12-25 05:59:04 | 農業のいろいろ


今年の秋はミニ白菜をつくりましたが、いよいよ大きな白菜も収穫出来そうです。

昨年よりは小ぶりな感じで、まだ巻きも緩いですが、ぼちぼち出荷始めます。

昨日は1畝頭を縛りました。


縛った1畝とそのままの1畝に不織布を。


収穫始めた1畝はそのまま。

毎日少しずつの出荷で、2月中頃まで引っ張れれば良いなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームパーティー

2013-12-23 18:26:19 | 料理
昨日は我が家で忘年会でした。
メンバーはマリサポの毎度AZULさんと川崎サポのSさんご夫婦、義妹。

野菜とクリスマスらしい料理と冬至のものと、いろいろ作りました。


レタスとカニのサラダ。
周りに紅芯大根。



冬至カボチャサラダ。



ローストビーフ。
焼き加減バッチリでした。



サバと鮭のポアレ トマトソース



AZULさんが持ってきてくれたサテ。

そしてメインは


ローストチキン。

塩コショウとハーブミックスで下味つけて焼きました。

なかなかの仕上がりに。
肉はシットリしてて美味しかったです。


ポロネギのマリネ。
あとカブとニンジンと紅芯大根のピクルスも。

最後に〆で


カルボナーラ。

頑張って作りました。

僕は最後飲み過ぎ、気持ち悪くなり、リタイア。
何か作ってるだけでお腹一杯になった気がして、実際は空きっ腹でワイン飲んでしまったのでしょうね。

皆様、失礼しました。

一年いろいろお世話になりました。
来年は上に行けるよう、浦和頑張ってください。
肩身狭いですからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和 力 忘年会

2013-12-22 07:19:37 | 浦和レッズ
昨日の夜は浦和 力で忘年会。


なかなか試合に行けなかったけれど、忘年会は毎年恒例です。

一年に一回しか会えない友もいますが、会えば何の問題なく盛り上れます。

そこが素敵だし、レッズという共通の気持ちがあるからでしょうね。

いつもお世話になっているY部君から、長男へプレゼント頂きました。


レッズのマフラー。
カッコいいです。

ありがとうございました。

来シーズンはもう少し参戦したいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草

2013-12-21 07:04:16 | 農業のいろいろ


ほうれん草が収穫出来そうです。

霜に当たって甘さ倍増。

やはり、お浸しが一番ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチヴェール

2013-12-19 07:37:00 | 農業のいろいろ


プチヴェールの様子。

今年は良さそうです。

量販店へは来年から出荷しようと思っています。

ですが、パーチェには昨日から納品。
クリスマスのメニューに使うようで、週末にさらに追加の注文を頂きました。

お近くの方、食べに行ってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偲ぶ

2013-12-18 12:36:22 | 農業のいろいろ
先週になりますが、以前勤めていた会社の先輩が亡くなり、線香をあげてきました。

突然の訃報。

一昨年に会社を退職されて、一人暮らしでした。
部屋で倒れたらしく、しばらく分からなかったとのこと。
本当に残念です。

ぶっきらぼうな人でしたが、気遣いもある人でした。
社会人時代はかなり、飲みに連れて行ってくれました。
マグロの刺身にはかなりこだわりがあったり、行くお店もほとんどチェーン店ではありません。飲み方もサッパリしてて、深酒もほとんどありません。
こちらも誘われても気持ち良く行けました。

僕が退社してからも、年に数回は川越で飲みに誘ってくれました。
こちらは、よく子供を連れだって行ったものです。

向こうが会社を辞めてからは音信不通に。

今思えば、嫌がるかも知れなかったけど押しかければ良かったと思います。

お世話になりっぱなしで、恩返し出来なかったことが悔やまれます。

本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

心よりご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする