新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

キュウリ

2010-07-31 16:55:48 | 農業のいろいろ
先日、小川の農家さんから頂いたキュウリの苗。

実がつき始めました。

10株ほどなので、ほぼ自家用。



毎日、長男もボリボリ浅漬けを食べています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中

2010-07-27 22:02:43 | 農業のいろいろ
毎日酷暑の日々。

先週は急激な暑さの中、仮払い機で草刈りしてたら気分が悪くなりました。
午後13時から16時位はキツイです。

それでも今週になって身体も慣れてきたようで、午後も作業出来るようになってきました。

昨日今日とサツマイモの草退治。



苦労しましたが何とか終わりました。

隣のカボチャ畑は・・・



放任栽培になってしまいました。
葉っぱが生い茂っています。
はたして中ではカボチャが成っているか?
明日以降確認作業です。

今日は久々にランチをパーチェで頂きました。
冬はキャベツを納品していましたが、今はナス、オクラ、ジャガイモ等々を納品しています。
今日の頂いたものは



ヴィシソワーズ。
冷製スープ。夏には最高のスープですね。
ネギとジャガイモベース。コクがあって美味しかったです。



アサリと白身魚とトマトのパスタ。
アサリの身がプリッとしていて火加減バッチリです。
お味はアサリの出汁と魚の出汁?でしょうか。
結構濃厚なお味です。
気持ち大盛りにしてもらって、美味しく頂きました。

締めはエスプレッソを頂いて1,200円です。

たまに贅沢なランチ、御用聞きついでにいただきました。

まだまだ暑い日が続くようです。

身体に気をつけてがんばっていきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ウリ出来た

2010-07-21 22:42:52 | 農業のいろいろ
暑い日が続いています。

畑のほうは、ひたすら耕うん。
草退治中です。



黒ウリの畑も足の踏み場もないほど茂っています。

そんな中



黒ウリが出来ていました。
もう出荷出来そうなサイズ。

明日から探して、収穫しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いです

2010-07-18 23:18:11 | 農業のいろいろ
梅雨明け、そして猛暑。

毎年のことですが、身体が慣れるまでキツイです。

木曜日から川越ベーカリー楽楽で開店4周年セール。
明日まで野菜販売中です。

畑のほうは草が伸び放題。

連休明けから草退治です。



冬瓜もツルが伸びてきて



実も付き始めました。



長ネギもやっと土寄せしました。

あと一ヶ月ほどで収穫出来そうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯感想

2010-07-14 21:41:46 | サッカー
終わってしまいました。

今回は、予想がことごとく外れました。

大会前半は守備的チームの躍進。

しかし、ベスト4のうち3チームはパスサッカー。

南半球での大会、南米有利かと思いましたが・・・。

決勝はスペインvsオランダ。
クライフvsクライフ。
スペイン=バルサでした。

兄弟対決のような感じ。

パスを回されながらも、スナイデルかロッベンの一発で決まると予想していました。

荒れ気味の試合でしたが、決勝らしい良い試合だったと思います。

そして日本は予想外の決勝トーナメント進出。

守って守って、FKで得点。
今の日本では最善の策でした。

岡田監督の決断は正解だったと思います。
が、メンバーを決定してからの戦術変更。
もっと早く決断していたら、メンバー選考も少し違っていたかも。

今回はほぼ固定メンバーで戦いました。
試合に出れなかった選手、結構いたのではないでしょうか?

そこが少し残念でした。

今後の強化も辛いところ。

アジアでは日本はボールが持てる。
しかし、世界のトップチーム相手では受身になってしまう。

アジアカップやW杯予選の戦い方と、W杯本戦の戦い方と毎回変えないといけない。

まだしばらくはこんな感じで行くのでしょうね。

何時の日か、これが日本のサッカーというものが確立された時、ベスト4が見えてくるのではないでしょうか?

2014年はブラジル。

4年後って言っても、予選はすぐに始まります。

DFの若返りが急務。

そして、スーパーストライカーが出てきて欲しいですね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートコーン

2010-07-13 21:33:40 | 農業のいろいろ
スイートコーンが食べ頃になったようです。



野生動物に荒されています。

何ヤツが食べているのでしょう。

木曜日からベーカリー楽楽で販売予定。

木曜日から月曜日まで開店4周年記念。

お近くの方、よろしかったら買いに来てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ掘り始める

2010-07-09 06:38:19 | 農業のいろいろ
やっと晴れて、昨日はジャガイモ掘り。



インカのめざめ。



ノーザンルビー。

こちらは全量掘り終り。

昨年はカットして植えたら芽がほとんど出なかったので今年は丸いまま植えました。
そのおかげで量は少ないですが、収穫出来ました。



メークイン。
こちらはまだまだあります。

さらに男爵、キタアカリと残っていてとにかく晴れて欲しいです。

掘りたい方いましたら、ご連絡を。

持ち帰り放題で歓迎しま~す。

お子さんいたら楽しいですよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルムラサキ定植

2010-07-06 20:56:28 | 農業のいろいろ
遅れましたが、ツルムラサキを今日定植しました。



場所も作れず、オクラの枯れた部分のマルチを利用。

そのオクラ



花が咲き始めました。

もう少しで実がつきますね。

今日はさらに先日頂いたキュウリの苗を10株ほど植えました。
自家消費用です。

雨が降ったり、陽が出てきたり、とにかく蒸し暑い1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷、豪雨そして

2010-07-04 21:12:19 | 農業のいろいろ
ここ数日、夕方の雷、そして豪雨。

雨だけなら作業も出来ますが、雷は怖いです。
いつも車に非難。

先日の豪雨で



スイートコーンもなぎ倒されました。

車に避難中になんか変だぞって車を動かして見に行ったら・・・



車がスタック。

翌日、近隣の農家さんにトラクターで引張って貰いました。

畑仕事のほうは収穫に追われています。



玉ねぎも収穫始めました。

今年も不作・・・なかなか難しいです。

身体もこの湿度で参り気味です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする