新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

小松菜次の品種になる

2017-10-31 07:00:58 | 農業のいろいろ


小松菜の収穫が次の品種に変わりました。

今までのものより、色が薄め。
縦に伸びるのも早いです。

すでに袋にギリギリの長さに。

早めに収穫していこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋

2017-10-30 15:20:07 | 美術・文化
昨日はまたまた台風の日曜日。

そんな中、出掛けて来ました。

まずは上野へ



国立西洋美術館。
北斎とジャポニスム。

北斎が西洋絵画に与えた影響を、2つの絵を列べて観ることが出来ます。

どれもなるほど!だったりそのまんまじゃん!だったり。

とても興味深く観賞しました。

モネやマネ、シャガール等々有名画家の絵が沢山展示されていましたが、なんと言っても一番素晴らしいのは北斎の絵でした。

富嶽三十六景の素晴らしさに改めて感動。

ただ残念だったのはその絵の多くが、海外の美術館から来ていたこと。
日本の素晴らしい絵画が流出しているのが、本当に残念なことです。

午後からは西新宿へ。
ガルバホール。



素敵な装飾のホール。

ここで知人がコンサートをしました。
ピアノ二人とフルート、ソプラノ歌手の4人のコンサート。

素敵な音楽を堪能しました。

こじんまりとしたホール、演奏会のあとは懇談会。



ワインを1杯頂き、知人とお話し。

生演奏はやっぱり良いなぁと感動しました。

帰りがけには新宿の百貨店の食品売場を散策。
野菜や惣菜を拝見してきました。

少し詰め込み過ぎた感のある1日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶら菜定植

2017-10-28 05:46:29 | 農業のいろいろ
雨続きで遅れていた作業。

この2日貴重な晴れでした。

晴れ間に出来る作業中心に。

トラクターで耕うん。
マルチ張り。

そして定植。



あぶら菜。

初の野菜。
春先に菜花としてとる予定です。
上手くいくか?

来週にはもう一畝植える予定です。

マルチは玉ねぎの定植用も張りました。

こちらも来週から第1段として植える予定です。

今度の台風で今年最後でしょうか?

とにかく雨の多い秋となりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーあと少し

2017-10-27 06:24:08 | 農業のいろいろ


ブロッコリーが大きくなってきました。



あと少しで収穫始まりそうです。

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランドへ行く

2017-10-25 19:02:02 | 美術・文化
月曜日ですがディズニーランドへ行って来ました。

長男が振替休日でした。

しかし、台風が来ていてギリギリまでどうするか決めかねていました。

前日の夜に行くことに決めて、チケット購入。

朝、京葉線も止まってたので車で出発。
しかし、関越道も通行止めで、苦労しました。

到着は9時30分頃。
立体駐車場に停めて、長男初のディズニーランドへ。



天気も風が強いけど晴れました。

まず、モンスターズインクのファストパスを取りました。

そして横のスターツアーズへ。
待ち時間なしでした。

大好きなスター・ウォーズの世界。
しかし、このアトラクションで気持ち悪くなりました。

翌日まで気持ち悪いの続いて最悪。

アトラクションは感心しましたが、もうスターツアーズは乗りません。





その後も次々とアトラクションへ。

スティッチではmikoさんがスティッチと会話をして楽しめました。



早めのランチの後もアトラクションを沢山楽しみました。







ポップコーンで小休止。





パレードも遠目に観ました。

この日の楽しんだアトラクションは

スターツアーズ
スティッチ
バズライトイヤー2回
モンスターズインク
ロジャーラビット2回
ピーターパン
ピノキオ
プーさん
ホーンテッドマンション
ミッキーのフイルハーマジック
ウェスタンリバー鉄道
カリブの海賊
ジャングルクルーズ
ショーも1つ

ハロウィーンの時期でもあり、仮装した来場者が多く、僕にはキャストなのか来場者なのか判別出来ません。皆さん凄いです。



21時過ぎで長男の体力ギブアップ。

帰路に着きました。

帰りはスイスイ、70分ほどで帰れました。

僕も多分2回目のディズニーランド。
前回は27年前。
全く覚えてませんでした。

新鮮そのもの、長男と同じ気分で楽しみました。

翌日長男に一番楽しかったアトラクションは?のと質問に

ロジャーラビットとのこと。

自分で操作できるのが、良かったようです。

次回行くことがあれば、もう少しゆっくりショーやパレードを観てみたいです。

親としての役目の1つをクリアしたディズニーランドでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ収穫

2017-10-24 10:07:05 | 農業のいろいろ


キャベツが収穫出来そうです。

今朝から少し量販店に出荷。

売れると良いですね。



今朝の川越の朝焼け。

綺麗でした。

少しの間、晴れ間が欲しいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童謡・唱歌フェスティバルIN川越

2017-10-23 05:21:35 | 美術・文化
昨日はウェスタ川越へ。



mikoさんと長男が参加している小学校のコーラスサークルが歌の披露。



川越市内のコーラスグループや学校のグループ、幼稚園児が歌を披露しました。



mikoさんたちは四季の夜メドレー
おぼろ月夜、たなばたさま、花火、うさぎ、虫の声、冬の正座

素敵でした。

でも、この日のメインはやはり、幼稚園児。
可愛くて、癒されました。

幼稚園児~80代?くらいの方々の歌、堪能しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン収穫

2017-10-21 05:59:29 | 農業のいろいろ
ニンジンがいよいよ大きくなってきました。



まだ探しながらの収穫。

今日から量販店での販売していこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜

2017-10-19 07:01:21 | 農業のいろいろ
小松菜の収穫が2回目の種まきしたものに移りました。


1回目の小松菜は結局全部収穫出来ず。

天気も不安定な日々が続いています。

皆さまもお身体ご自愛ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越まつり 日曜日は雨

2017-10-16 06:25:41 | 川越
日曜日の川越は雨。

午前中の山車の引き廻しは中止。

長男と二人で駅の方まで散策。

屋台で、綿菓子等を購入。

さすがに雨で人手も少く、歩くには不便ありませんでした。

今年もお化け屋敷に入ろうと言っても、ビビって入れませんでした。

午後からは山車を引きました。





日曜日の午後は正装仕様なので、僕は不参加。
昨日は僕が着物、今日はmikoさんが着物着用でした。



志多町の会所。
弁慶が飾られています。

予定よりショートカットして戻って来ました。

夜の曳っかわせまでに晩御飯。



お好み焼き。

長男は松本醤油腋の知人がやっているうどん。
昨日に引き続き頂きました。






夜も小雨模様。

それでも曳っかわせしました。



長男も提灯を借りて、少し参加。
楽しかったようです。

21時頃まで。
今年は早めに終わりました。

この日はテレたまの収録もあって、テレビクルーがずっと付いていました。
来週の土曜日に放映とのこと。
長男が映っているかも。

また、来年です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする