新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

いろいろ撒いてみた

2007-04-29 13:49:10 | 農業のいろいろ
今週で農家さんのお手伝いも一段落。

畑のほうは、ぼちぼちやってます。



金曜日、ほうれん草を一袋分、播種しました。


38mマルチをひき、穴に5粒づつ撒きました。

来週、寒冷紗掛けてみます。

今日は、だいこんを播種。



50cmの畝を作って30cmづつ撒きました。



だいこんと言うと冬のイメージですが、夏物はどうでしょうか。

それと、家のプランターで作っていたものの余りを撒いてみました。



8種類をほとんどばら撒きしました。

ハーブ類だけでも上手く芽が出るといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜撒いてみました

2007-04-27 07:34:03 | 農業のいろいろ
昨日は午前中でお手伝いの作業が終了、午後は小松菜を撒いてみました。



浜ちゃん、なんでこんな名前なんだろう・・・。
一応種苗屋さんで薦められたものです、自分の趣味ではありません。

で、1m位でベット(植えるところ)を作り、そこに15cm間隔で5条スジ撒きしました。

一袋だけだったので5m分。



植えるところは10mほど作ったから、また10日位したら撒いてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ播種

2007-04-26 07:06:04 | 農業のいろいろ
昨日は朝から雨。

外での作業が出来ず、かぼちゃの播種をしました。





ほっこり133という品種です。



全部で208粒植えました。

先日撒いた黒うりも芽が出てきました。



早く大きくな~れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の先生に

2007-04-24 07:00:15 | 農業のいろいろ
昨日は坂戸ろう学校へ行ってきました。

こちらで学習の一環で野菜を作るとのことでそのお手伝いです。
たまたま先生が知り合いで頼まれました。

今回は1年生と2年生の聴覚障害の子供たち。
障害はあれど、みんな元気。
普通の子供たちと変りません。

子供たちの前で畑の先生と紹介され、分からないことがあれば何でも先生に聞きましょうと言われ、こちらも緊張。
聞かれても分からない・・・。

子供たちも一人一人名前を手話で教えてくれ(こちらは通訳介して)最初はお互い緊張気味でした。

まずは雑草と取ってもらいました。



最初はこちらで取って見せて、みんなにやってもらいます。
最初は草取ってましたがてんとう虫等々が出現して大騒ぎ。
こちらも楽しいです。



その後は牛糞堆肥、消石灰、化成肥料を撒いてもらいました。
牛のうんちと紹介して堆肥を嗅いでもらったり触ってもらったり、子供たちも楽しそうでした。



鍬を使って耕うんもしてもらいました。

へっぴり腰ながらみんな体験。

最後にレーキで均して終了。


畑らしくなりました。

今回はここまで。

GW明けにみんなで決めたものを植えるそうです。

最初は緊張していましたが、次第に打ち解けて?ワイワイ楽しく出来ました。

先生役という大役を果たせたかどうか・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和vs川崎

2007-04-22 07:13:04 | 浦和レッズ
昨日はお世話になっている農家さんの稲の播種のお手伝い。
7時半から18時まで、1,400枚分ほど撒きました。

よって、埼玉スタジアム行けずでした。

昨日は観れず、今朝早起きしてTV観戦。

まず、闘莉王欠場。
痛いなら代表合宿なんぞ行くな!
行かせたフロントに問題ありです。

代わりに堀之内がセンター。
阿部センターのほうがいいような、でも堀之内は好きです。

それで、一番以外だったのがいつもとサイドが逆で始まったこと。
風が結構あったのかな?

ちょっと嫌な気がしました。

さて試合は・・・
川崎に押され防戦一方な試合展開かと思っていましたが、意外や浦和が押してました。
相手の中村、谷口の攻撃型ボランチを封じ込めていました。

長谷部が効いています。いいです!

前半、良いチャンスが幾度かあり決められなかった、オフサイド取られたなんてのが続いて、後半には相手の数少ないチャンスをホントちょっとのスキを突かれてしまいました。両方とも防げない失点では無かったですね、残念です。

浦和の得点は堀之内、時間もまだ結構残っていてこれからって感じました。

しかし、納得出来ないのは選手交代かなぁ。
負けているのだから、前線にフレッシュな選手を入れて欲しかったです。
小野を下げて平川。阿部を前に出す。
それなら山田、阿部を前に出して3バックにしても良かったと思います。
少なくても阿部より山田の方が攻撃的センスは感じます。(僕はですが)

まあ、何時かは負けるのだから。
また、新たなオジェックの不敗神話を作っていけば良いわけで。
もう少し我慢ですね。

それと水曜日上海行かれる方、よろしくお願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のほうは

2007-04-22 06:46:50 | 農業のいろいろ
先週は畑の方はあまり進みませんでした。

その中でやったことは


ジャガイモの中耕。
雑草が生えてきたので、間を耕しました。
芽も次第に出てきています。



人参を植えました。




堆肥を撒いたところ、半分をトラクターで耕うんしました。
今回は堆肥を買った牧場の方にやっていただきました。
感謝です。

それと、発注していたパイプハウスの材料が金曜日に入ってきました。
22mと11mの2棟分です。

今週あたりから作り始めて、何とか1棟はGW明けには完成させたいです。

お暇な方、お手伝い大歓迎です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本vsシリア

2007-04-19 08:06:31 | サッカー
TV観戦。

解説に前園と中西。

中西やめたんだ~って思いました。
最初のよろしくお願いします!っていきなりドモッていて心配になりました。
でも、その後は的確な解説、レポートでした。

それにしても中西やめるの勿体無いなぁ。

試合は、順当勝ちでした。
いろいろ不満はありますが、アウェーで勝ったのだから文句はホドホドで。

この世代、リーダーがまだ現れていませんね。
後半のバタバタした時間帯だれも声出していませんでした。
GKとDFの連携不足?・・・無駄なコーナーキックを与えていたり・・・。

前回の失敗を繰り返さないで欲しいです。
まあ、最終予選はキツイですから自然とリーダーが出てくることに期待です。

それと、前線でクサビのパスを受ける選手がいませんでした。
平山はそういう選手ではないのでしょうか?
どうなんだろう。
平山でないにしろここに出せば落ち着くって選手出てきてほしいです。

栄光の10番が泣いてしまう梶山。
もっと頑張って欲しいです。
良いときは凄い選手ですからね。

良かったのは水野と本田。(点取ったから当然か)
このチームはサイドの選手が優れていますね。
センタリングも良いのが入るから、センターのFW頑張って欲しいです。


最終予選は8月から。
これから下の世代も含めてもう一度選手選考して予選突破して欲しいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろうり播種

2007-04-17 07:37:27 | 農業のいろいろ
昨日は雨の一日。

畑の作業は出来ず、種を撒きました。



くろくり。
三河地方の品種です。
こちらではちょっと見かけないですね。
これを新規参入者4名で売り込もうというつもりです。



128穴トレイに一粒づづ入れていきます。
これを全部で4個分。512粒植えました。



これで大体、1,000㎡分。

僕の畑はこれを2,000㎡分植える予定です。

一夜漬けにしたらすごく美味しいとのこと。

いまから楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種買ってみました

2007-04-15 08:30:26 | 農業のいろいろ
昨日は種屋さんに行って、種を買ってきました。

自家用程度のものですが、小松菜、人参、大根の3つ。

いろいろ話を聞いていると、逆に何を買ったら良いのか分からなくなります。

いろいろな種類がありますからね~。

種は今週撒いてみます。

小松菜なんかは1ヶ月くらいで出来ると思います。

楽しみですね。

夜は久々に我家で宴会。
学校の仲間と一ヶ月ぶりに再会でした。

料理も久々に大量に作りました。
で、ほとんど平らげて頂き、作ったほうも嬉しくなります。
後半は料理疲れか、酔いがまわったか例によってウトウトしてしまい、デザートのケーキを食べた記憶がないです。

ガツガツ食べてしまって写真も撮らず・・・。

またやりたいですね!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和vs上海申花

2007-04-12 07:46:34 | 浦和レッズ
農作業を15時に切り上げ夜はレッズサポート。

ACL vs上海申花戦。



国際試合はやはり独特の緊張感があります。
普段通りやれば勝てるのでしょうが、やはりやってみないと分からないことも。




雨のせいか、観客も少なめ。
それでも28,000人位入っていました。

試合は立ち上がり20分位は浦和ペース。
ここで何度かチャンスがあるものの得点できず、嫌な感じに。

しかし、ここで救ってくれたのは阿部。
彼のヘッドは4億の価値がありますね。

前半終了間際だっただけに相手へのダメージも大きかった・・・と思いましたが。

後半は相手のプレスにことごとくやられてました。
しかもバックラインがすごく上がって攻撃的になってました。
でも相手の決定的な場面もほとんど無く、DF陣の勝利でしょうか。

ACLは結果が全て、勝った事には満足です。

4バックになって初めて観戦しましたが、まだまだでしょうか。

攻撃してる時も4バックを維持しているような感じ。
もうちょっと枚数増やして攻撃してもいいような気がしました。
まあ、サイドバックが本職とは言えないだけに今後どうするのでしょう?
4バックだと闘莉王の攻撃もしにくいし、心配です。

でもでも、調子が上がらないけれどもまだ負けも無し。
これも良しとしておきましょう!。

次回は首位柏戦。
舐めてかかるとやられます。
締めて行きたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする