新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

川越百万灯まつり

2023-07-31 06:28:37 | 川越
週末は川越百万灯まつりでした。



こちらは土曜日の夜に散策。
今年は凄い人手、歩くのも大変でした。

本川越駅まで散策して、戻ってきました。
そこで、隣の奥さまがやっているお店を発見。軽く一杯やっていきました。

また、来年です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし撤去

2023-07-30 06:08:24 | 農業のいろいろ
昨日は収穫が終わったとうもろこしの撤去作業。



ハンマーナイフモアで砕きました。



しばらくしたらトラクターで耕うんしようと思います。

汗ダクにホコリまみれの作業でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥撒き二回目

2023-07-29 06:37:16 | 農業のいろいろ
昨日は堆肥撒きをしました。



汗ダク。
もう、危険作業です。

畑は砂漠化。

この先どうなるのでしょう?

心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜、飲み会

2023-07-28 07:05:52 | 農業のいろいろ
昨日の夜は、農家さん3人で暑気払い。
坂戸で一杯やってきました。

飛び込みで入ったお店でしたが、焼き鳥が美味しくて、リーズナブル。
当たりでした。

いつまで続くのか、この暑さ。
野菜たちもへばってきました。

一雨欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥撒く

2023-07-26 06:47:35 | 農業のいろいろ
昨日も暑い1日でした。

そんな中、堆肥撒き。



軽トラ山盛り分を撒きました。

ヘトヘト。

その後にトラクターで耕うん。

この後、雨を待ってマルチを張りたいのですが、どうなるか?

カラカラの畑、まとまった雨が欲しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ

2023-07-25 06:58:12 | 農業のいろいろ


農協の直売所で売れ残ったゴーヤの苗を貰って植えたゴーヤ。
植えたのは2株だけですが、大きくなって、収穫出来そうです。

自家用+αですが、苦味が素敵な野菜。

楽しんでいこうと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室2023年7月

2023-07-23 11:22:26 | 料理
昨日は料理教室でした。

パスタ。



アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ。
王道のパスタ。
シンプルなだけに、味の決め手は茹で塩でしょう。
家で作るのものより、美味しかったです。

先生の作り置きのアミューズ。


サラダ


キノコのマリネ


ピクルス。



ラタトゥイユ。

これらと共に頂いたワインは



アルベール・ボクスレ エデルツヴィッカー  1000ml

アルザスのブレンドワイン。
大瓶で、みんなで、ワイワイ飲むのに最適です。
柑橘類の香りと爽やかな酸味、美味しく頂きました。

魚料理。



スズキのソテー トマト・醤油・オリーブオイルのソース。

ソースには生姜、長ネギが入っていて、夏の暑い時期にピッタリのソースでした。夏が旬のスズキにもピッタリ。
美味しく頂きました。

ワインが足りなくなり赤へ。



トゥニア トスカーナ・ロッソ コントラップント 2018。

サンジョベーゼとカベルネのブレンドワイン。
2018年ながら色が淡いレンガ色になっていました。軽めのワインでしょうか?
さっさと飲んでしまいましたが、もう少し待ってたら開いてきたかも。
でも、美味しいワインでした。

デザートは



パイナップルとココナッツミルクのソルベ。
フレッシュパイナップルとココナッツパウダーを使用しました。
パイナップルの食感を残したソルベ。
暑い夏にピッタリで、いくらでも食べられます。



手作り水羊羹も頂きました。

この日は先生が入れて、6名。
歳の話になり、なんと僕を筆頭に一歳づつ並んでいました。大いに盛り上がり、楽しい教室となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ収穫

2023-07-22 05:46:27 | 農業のいろいろ
昨日はカボチャの収穫をしました。



今年も何とか草を抑えられました。
管理は途中から放任です。



カボチャの葉が枯れているところを中心に収穫しました。

まずまずの出来のようです。

また、少ししたら残りを収穫しようと思います。

作業は


トラクターで耕うん。
秋冬野菜の準備です。

関東も今日で梅雨明けでしょうか?
いよいよですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越ベーカリー楽楽 野菜販売2023年7月

2023-07-20 07:12:59 | 農業のいろいろ
毎週木曜日恒例、川越ベーカリー楽楽での野菜販売。

今週は


千両ナス
白ナス
青ナス
イタリアナス
ピーマン
万願寺とうがらし
玉ねぎ
オクラ
モロヘイヤ
ツルムラサキ
トマト

となっています。

お近くの方、お買い求めください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草退治

2023-07-19 06:56:26 | 農業のいろいろ
昨日も暑い1日でした。

作業は


ハンマーナイフモアで草退治。

5時間くらいかけて、4反ほどやりました。

バテ気味です。

この後はトラクターで耕うんして、綺麗にしていく予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする