キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

小淵沢ホースショー 障害馬術

2008年07月29日 | Photo (&Aviation)
メインは障害馬術。この競技が見たくて、ここに来たようなものです。JRAホースショーとはまた違うフレンドリーな楽しいイベントでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小淵沢ホースショー エンジン戦隊轟音じゃー

2008年07月28日 | Photo (&Aviation)
子供が退屈しないようなキャラクターショーもやっていました。司会者が「えんじんせんたい・ごうおんじゃーショー」と言っていたので、一体どんな字なのか気になりました。
「エンジン戦隊・轟音じゃー」と思ったら、「炎神戦隊ゴーオンジャー」が正しい表記だそうです。凄い名前ですが、ショーはショボかったけれど、子供が喜べばいいんです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けの風景

2008年07月27日 | Photo (&Aviation)
嵐のような雷雨が通り過ぎた後の夕焼けはとてもキレイです。太陽の光が下から当ると、雲の色が幻想的な感じになります。マンションの通路で、住人達と一緒に夕日を眺めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小淵沢ホースショー パレード

2008年07月27日 | Travel
パレードの様子です。ホースショーに参加する人と馬による約200mくらいの長さのパレードです。ウエスタンの雰囲気。天気も良くて気持ち良さそう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小淵沢ホースショー

2008年07月26日 | Horse Racing
小淵沢のホースショーを見てきました。毎年、この時期に行われる地元のイベントで大勢の観客が来ていました。
2時からの乗馬クラブパレードに始まり、障害馬術、観客参加イベント(竹馬、蹄鉄投げ)とホースショーが行われ、JRAのイベントと違ってやや間延びした感じでしたが、夜のショーはライトアップされてとても楽しめるものでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 MLB オールスター 終了

2008年07月25日 | Baseball
結局今年のオールスターは延長15回、現地時間の夜中の1時半までやっていました。公共交通機関が完全に止まってしまう日本では有り得ない状況です。結局、私もテレビの前で6時間近くお付合いする羽目になってしまいました。とっても疲れました、、、。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 MLB オールスター ヴィレッジピープル

2008年07月22日 | Baseball
イニングの途中のグラウンド整備中にヴィレッジピープルが登場しました。ヒット曲「YMCA」がとても懐かしかったです。NHKのアナウンサーは「本物でしょうか?」と疑っていましたが、いくらなんでもオールスターに偽者は出さないでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 MLB オールスター  気になるカメラ

2008年07月21日 | Baseball
写真が趣味の人は、他人が持っているカメラが気になることがあります。どのメーカーのカメラなんでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 MLB オールスター 9

2008年07月21日 | Baseball
一度のシャッターチャンスで、対決する2人を正面から撮るのはテレビの前でないとできないプレイです。
「一石二鳥」?野球だから「ダブルプレイ」?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 MLB オールスター イチローのヒット

2008年07月20日 | Baseball
イチローがヒットを打った瞬間の映像。ライナー性の当たりが途中で失速して、力なくポトリとライト前に落ちました。これが解説者がよく言う「イチローらしい当たり」という打球です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄子の部屋

2008年07月20日 | Science/Technology
先日の夕方のニュースで、最近巷で増殖中の「鉄子さん」の話題をやっていました。鉄道趣味の女性が増えているそうで、そういうマニアな女性を「鉄子さん」と呼ぶらしい。「乗る方のマニア」と「貨物列車マニア」の2人が紹介されてました。
乗るほうは、旦那が鉄道マニアで結婚式も電車で行い、その時に乗った車両の椅子を家のソファにしているマニアです。休日には、わざわざ車で乗りたい列車の始発駅まで出掛けて行って、その区間を往復したり、その時に乗った気動車の音を聞いて楽しみます。
貨物マニアの方は、液体輸送のタンク車を狙って写真を撮ります。いつ来るか判らない貨物列車をひたすら待つのが、白馬に乗った王子様を待つような気分で楽しいのだとか。また最近は、レールの製造年月の刻印探索に嵌まっているそうです。鉄道の世界にもいろんな愛好者がいるものです。
ちなみに、その番組を見ていた知人は「いったい何が楽しいんだろう」と言ってましたが、私はそのあたりは充分承知(飛行機写真が好き)してますので、人の事は言えません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野茂投手引退

2008年07月19日 | Baseball
野茂投手が引退することになりました。
-------------------------------------------------
【ニューヨーク17日時事】野茂英雄投手(39)が現役引退を決意したことを受け、米国などのメディアも17日、日本人選手の米大リーグ挑戦で草分け的な存在だった同投手について報じた。野茂は1995年に近鉄からドジャースへ。名門球団の地元紙、ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は「革新的とも言える移籍で日本人選手への扉を開いた野茂が引退を表明した」と報道。「ノモマニア」と呼ばれた熱狂的なファンが生まれたことや、史上4人目のア、ナ両リーグ方でのノーヒットノーラン達成など、米国での活躍ぶりを紹介した。カナダの全国紙ナショナル・ポストは電子版で野茂引退の一報を掲載。フランスのAFP通信は東京発でこのニュースを打電した。
-------------------------------------------------
4月22日に「野茂のゆるい球に三振したイチロー」の事を書きましたが、やはり引退が現実になってしまいました。MLBで最後の三振をプレゼントするイチローは先輩想いのいい奴です。桑田に続いて野茂にも引導を渡したイチローですが、次なる標的はジャイアンツの藪かドジャースの斎藤かもしれません。でもこの2人はイチローとはリーグが違いますから、もう少し長くプレイできると思いますが、、。
野茂の引退はとても残念です。まだアメリカに渡ったばかりの頃の話ですが、1996年にロサンゼルスに旅行に行った時、アテンドしてくれた日系2世の小父さんが「野茂は日系人の誇りだ」と言っていたのを思い出します。日本人投手がアメリカ人打者を三振に討ち取っていく姿がとても痛快だと言ってました。日本国内だけでなく現地の人達の誇りでもあったようです。
コメディ映画「ライアー・ライアー」で、ジム・キャリー演ずる弁護士の息子が「ボクは野茂だ」と言って投げる真似をするシーンがあります。日本の映画にプロ野球選手の話が登場することはないのですが、アメリカでの野茂はハリウッド映画で取り上げられるくらい人気があったということです。引退は残念ですが、今後の野茂にはこれからも注目していきたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 MLB オールスター マウアー&モーノウ

2008年07月18日 | Baseball
ミネソタツインズのマウアーは私が一番好きなキャッチャーです。ツインズにはモーノウという一塁手がいます。こちらも大好きな選手ですが、マウアーとモーノウは体格も名前もバッティングスタイルもそっくりです。まるで双子みたいに見えます。だから「ツインズ」にいるのでしょうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 MLB オールスター 5

2008年07月18日 | Baseball
背番号51です。
例のサングラスを掛けてカッコ付けていたキザ野郎です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 MLB オールスター B2爆撃機

2008年07月18日 | Baseball
アメリカのメジャーイベントでは、開会式で空軍機が飛ぶことが多いのですが、この日はB-2爆撃機が飛んでいました。昼間のイベントでは、戦闘機の編隊飛行が多いのですが、オールスターは夜の開催ということもあって、単独で轟音を響かせる爆撃機が来たのだと思います。しかし、レーダーには映らないというステルス爆撃機ですが、テレビカメラにはしっかり写っていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする