キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

刑事コロンボ リバイバル

2009年01月31日 | Music & Movie
「刑事コロンボ」は、子供の頃によく見ていたドラマです。
毎週土曜の夜にNHK Hi-Visionで再放送されていて楽しみに見ています。

ストーリーは単純で、必ず最初に犯人の種明かしがされ、コロンボ警部(タイトルは刑事だが、警部と呼ばれる)が犯人のトリックを見破っていくというものです。
コロンボ警部は、うだつが上がらない風貌ながら、鋭い突っ込みで犯人を追い詰めて事件を解決していきますが、彼にはいろいろな癖があって、犯人と話した後は必ず最後に振り返って重要な質問をしたり、話のきっかけに自分の妻の話を持ち出したり、とぼけた振りをして相手の反応を探ったり、とても駆け引きの上手い刑事です。

現在は、このようなストーリー展開のドラマも特に珍しくありませんが、当時としては他の刑事ものとは一線を画す面白いドラマだったと思います。また、コロンボの真似をする「ものまね芸人」も流行っていましたが、一番特徴的だったのは彼の「やぶにらみ」のスタイルです。
「やぶにらみ」を辞書で引くと、
1 物を見るとき、両眼が同一方向に向かず、片方の目が違った方向に向くこと。斜視。やぶ。眇(すがめ)。
2 見方や考え方が見当違いであること。
とあります。
主演のコロンボを演じるピーター・フォークの片目は義眼だったそうですから、「やぶにらみ」は仕方がないことだったのでしょう。
ただ「見方や考え方が見当違いであること。」というのは、コロンボに失礼かもしれませんね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整列乗車の常識・非常識?

2009年01月30日 | Current news
東京では「整列乗車」で時々揉めることがあります。
電車のホームで礼儀正しく待っていたのに、入り口のドアが開いた瞬間に殺気立つ人達がいて不愉快になったことがありました。

日本人は「礼儀正しく、電車やバスに乗るときは整列して待つ」とよく言われますが、地方ではやや状況が違っているようです。地方では交通機関を利用する人は思い思いの場所で待っているのが普通で、きちんと整列して待つようなことはしないようです。
何故なら人が多くないので待たなくても座れるからです。また、乗っている時間も短いので、座るためにあえて次の電車やバスを待つようなこともしません。おそらく地方の多くではそれが普通だと思いますが、東京では先に並んだ人に「座る権利」があるので、きちんと整列して待ちます。礼儀正しいから並ぶのではなく「座るために」並ぶのが本音ですので勘違いしてはいけません。「先に並んで自分の権利を主張」するのが東京のルールです。
東京の人は東京の事しか知らないし、それが日本人の標準と思っているようですが、実は「東京の常識」は「日本の非常識」でもあるので、注意が必要だと思います。東京が必ずしも正しいとは限らないのです。東京では自らを都会人と考えている人も多いようですが、実は「東京に住む一地方人」なんですね。自分の地域が一番住み易く、常識的だ考えるのは、東京人も地方人も変わらないと思います。
地方の風習や習慣を笑ったりバカにしたりする「ケンミンショー」のような番組も、実は「東京の常識は地方では通じない」のを証明する番組であることに、制作者は気がついているのかなあ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1の馬力についての珍問答

2009年01月28日 | Sports
ネットの中を散歩していたら、Yahoo!知恵袋にこんな珍問答がありました。

------------------------------------------------------------------
質問者)
F1マシンは150馬力程度しかないのに、KERSシステムにより瞬時に80馬力もアップさせることができるそうです。
するとKERSが搭載されていないマシンはとてつもないハンデを背負うことになるのではないですか?

回答者)
F1が150馬力?そんな事は無いでしょう。
トヨタのF1マシンでも740馬力有りますよ。

質問者)
740馬力ですか。それはあの最強マシンGTRよりすごいのですか?
------------------------------------------------------------------

とぼけたふりをするGTR好きの質問者がいるんですね。

この場合、回答者は逆に質問してあげるほうが自然です。
「KERSは80馬力もアップさせるって本当ですか?」
「最強マシンGTRでも150馬力のF1より遅いって本当ですか?」

回答するなら、質問者の意図を汲み取ってあげたいものです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山競馬場のカジノドライヴ

2009年01月27日 | Horse Racing
この日のお目当ては、「カジノドライヴ」号でした。

昨秋のジャパンカップ・ダートG1にも出場していて実力はかなりのものですが、
当日は格下のメインレースに出ていました。関東初登場だそうです。
栗毛のこの馬は体格が素晴らしくて、パドックを周回していても他とは違う存在感がありました。
レースでも最後の直線で軽く抜け出すと、あとは他を引き離して格の違いを見せつけていました。とても強さを感じさせる馬ですが、しかし昨秋のG1ではカネヒキリ、ヴァーミリアンといった古馬に蹴散らされてしまったのですから、上には上がいるものです。

でも競馬経験が浅い私にとっては、この日のカジノドライブは最高の馬でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山競馬場 飲み物

2009年01月26日 | Horse Racing
レーススタート直後の写真です。
スタンドからコンデジ(パナソニック・きみまろズーム)で撮りました。
デジ一眼でなくても充分撮影は可能です。

中山競馬場で不自由したのは飲み物です。
東京競馬場では売っているペットボトルの飲み物が、中山ではどこにも売って無くて、紙コップの飲み物ばかりです。
それも値段が凄く高い。(ネスレの一番安いインスタントコーヒーが150円もする)
建物の中で飲むだけならそれでも良いのですが、外で飲む場合は紙コップの持ち運びが不便だし置く場所にも困ります。
中山競馬場に来るときは、ペットボトルの飲み物を持ち込む必要がありそうです。
(禁止なのかな??)

ま、ギャンブラーは飲み物の値段なんてケチ臭いことは言わないんでしょうけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山競馬場 コース

2009年01月25日 | Horse Racing
中山競馬場の良さは、コースとスタンドの近さにあります。
コース幅も狭いのか、馬が走る音がよく聞こえます。
(当日は閑散としていたこともあるでしょうが)
レースの迫力を感じたいなら、中山競馬場はなかなか良さそうです。
スタンドから見ると邪魔な建物が少ないのでレース全体を見渡せます。
また、写真のようにスタンドの正面からスタートするレースもあって、すぐ近くから馬の写真を撮ることもできます。

まあ騎手にとっては、お客のヤジも届きやすいということになると思いますが、、。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山競馬場

2009年01月24日 | Horse Racing
初めて中山競馬場に行ってみました。
当日はあいにくの天候で、午前中は小雨、午後はやや回復して晴れ間も見えましたが、終日曇りのとても寒い一日でした。
これまで府中の広い東京競馬場ばかり行っていたせいか、比較すると中山競馬場はこじんまりした印象があります。
スタンドも随分小さな感じがして、建物も一世代前の百貨店のように天井がやや低くて窮屈な感じです。
中山競馬場で行われる有馬記念は大観衆を集めるレースですが、この狭いスペースに数万人が集まると思うとゾッとします。
競馬は余裕を持って、座りながらのんびり観戦したいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ大統領の演説

2009年01月23日 | Book
オバマ氏が大統領になって、マスコミでは彼の就任演説が絶賛されています。

彼の演説が印象的なせいか(決して良い声だとは思いませんが)関連本が多く刊行されており、テレビ等でも毎日のように取り上げられ、中には演説を集めたCDまで発売されているようです。
またスピーチテクニックが秀逸で聞いている人の気持ちを擽る演説ですが、正直なところ、発言集や語録にまとめるには早過ぎるような気もします。
まだ大統領としては、何も実績の無い人ですからね。
演説のテクニックを勉強する人には参考になると思います.
けれども内容については、彼の今後の実績を見てから評価しても遅くないでしょう。
期待とは裏腹に、凡庸な大統領になる可能性だってありますからね。

そういえば、以前サッカーの日本代表監督にオシム氏が就任した時に、マスコミが彼を持て囃して「オシム語録」本が出た事がありました。
結局、彼は病気で倒れて監督を辞める事にになり、全く実績を残すことができませんでした。
現在、彼の言葉や本にどれだけの価値があるのかわかりません。
スポーツ選手で言えば、他にも「イチロー語録」や「中田語録」も出ています。
しかしイチローは未だに現役で今後は判らないし、中田はサッカーでたいした実績も残せなかったので、今になっては読む価値はないでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタF1 2009

2009年01月19日 | Sports
トヨタF1の2009年モデルがテスト走行を開始したようです。

小林可夢偉のドライブという写真がMotorsports.comに出ていました。
昨年に比べて前後のウイングが直線的で、フロントは異常なくらい大型化され、リアは小型化されています。フェラーリやマクラーレンでは、塗装が赤や銀色に着色されているため形状の違和感が無いのですが、BMWやトヨタは白が基調色のため、形状が目立ってしまう傾向があるようです。カッコよさも速さを印象付ける一つの要素なのですから、他の色で誤魔化すしかないですね。

トヨタさん、思い切ってフロントウイングの両端30cmくらいをグレーに塗りましょう。そうすれば両端が路面の色と同化して、ウイング幅が多少短く見えるはずです。それが駄目ならウイングの色を赤基調に変えましょう。
現行の白いウイングよりはマシだと思いますけど、、。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経新春杯 テイエムプリキュアのラストラン

2009年01月18日 | Horse Racing
日経新春杯、テイエムプリキュアが勝ちました。
--------------------------------------------------
18日、京都競馬場で行われた第56回日経新春杯(4歳上、GII・芝2400m)は、荻野琢真騎手(最軽量ハンデ49kg)騎乗の11番人気(単勝34.4倍)テイエムプリキュア(牝6、栗東・五十嵐忠男厩舎)が、後続を引き離して逃げると、直線に入ってもリードを保ち、3番人気ナムラマースに3.1/2馬身差をつけ逃げ切った。勝ちタイムは2分26秒6(良)。
勝ったテイエムプリキュアは、父パラダイスクリーク、母がJRA2勝のフェリアード(その父ステートリードン)。伯父に98、99年武蔵野S(GIII)など重賞4勝を挙げたエムアイブラン(父ブライアンズタイム)がいる血統。03年HBAオータムセール当歳にて250万円(税抜)で落札されている。
05年9月のデビューから3連勝で阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)を制し、同年のJRA賞最優秀2歳牝馬に輝いたが、その後は不振が続き、24戦して昨年のこのレースで3着したのが最高だった。今回の勝利は阪神JF以来、約3年1か月ぶりとなる。なお、今回のレースを最後に引退し、繁殖入りする予定。通算成績28戦4勝(うち地方1戦0勝、重賞2勝)。2009年1月18日(日) 16時37分 netkeiba.com
-----------------------------------------------------------------

寒くて外に出たくない冬の休日は、家での競馬観戦が楽しみです。
この日は、京都のメインでハンデ戦のG2レースがあり、最軽量ハンデのテイエムプリキュアが大逃げで勝ちました。
テイエムの馬は、故郷の鹿児島繋がりで応援していて、以前にもこの馬に賭けたことがあります。(08年10月18日)その時は散々な出来で、全く走らなかったのですが、今回は軽量ハンデを利用してのレースで会心の勝利でした。
これまで最終コーナーで力尽きるレースが多く、今回も危ないと思っていましたが、追ってくる実力馬がけん制し合って、追い始めた時にはかなりリードしていた事が勝利に結びつきました。ちなみにこの馬はたった250万で落札されて、わずか4勝でトータル1億6千万を稼いだそうです。
これで引退するそうですが、まあ有終の美を飾ったのだから、引退撤回せずに牧場でのんびりさせてあげたいですね。

まあ家で見ているとよく当る競馬ですが、競馬場では余程想い入れがあるか、穴狙いで無い限り、このような馬には賭けづらいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井投手 その後

2009年01月17日 | Baseball
三井投手の情報です。

--------------------------------------------------------------
ポスティング・システム(入札制度)を利用してメジャー移籍を目指していた西武の三井浩二投手(35)について、大リーグ機構は15日、大リーグ球団からの入札がなかったことを発表した。三井は昨年末に続き2度目の申請をしていたが、米国の景気悪化の影響もあって入札球団は前回に引き続きなし。
-------------------------------------------------------------

残念でした。また来年挑戦するそうですが、、、。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「ネットカフェ難民―ドキュメント 最底辺生活」

2009年01月13日 | Book
本「ネットカフェ難民―ドキュメント 最底辺生活」

金も職も技能もない25歳のニートが、ある日突然、実家の六畳間からネットカフェの一畳ちょいの空間に居を移した。パソコンで日雇いバイトに登録し、日中は退屈で単純な労働に精を出す。夜は11時以降が入店条件の6時間深夜パックで体を縮めて眠りを貪り、延滞料金をとられないよう、朝は早く起床。時にファミレスや吉野家でささやかな贅沢を楽しむ。やがて目に見えないところで次々に荒廃が始まった…メディアが映し出さない“最底辺”の実録。 (「BOOK」データベースより)
----------------------------------------------------------------

ネットカフェの生活実態が知りたくて読んでみました。
日記風の記録で、生活内容と自分の感情の変化がとても詳細に記録されていて、読み物としてはとても面白かった。
いつ自分も同じ状態になるかもしれないという危機感もあり、参考になる部分もありますが、もともと書籍として出す意図があるのか最底辺生活の悲惨さがそれほど感じられなかった。
著者はどこか楽天的でギャンブルに興じたり、ネットカフェを転々としながら街を楽しんだりしていて、元ニートで実家があって住む所には困らないという安心感みたいなものもあり、それが難民としての悲惨さをスポイルしているように感じられました。東京芸大出身で文章も上手いし、普通の難民じゃないですから。

この本を読んで、この程度の「体験としてのネットカフェ難民」ならやってみたいと思う人もいるのではないかと思いました。
給料をもらえても、毎晩遅くまで仕事をしなくてはいけないサラリーマンの方がよっぽど辛そうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川上、斉藤投手の契約

2009年01月11日 | Baseball
昨年FAとなっていた中日の川上投手とドジャースの斉藤投手の契約が決まったそうです。

-------------------------------------------------------------------
【ニューヨーク10日時事】米大リーグの公式サイトは10日、中日からフリーエージェント(FA)となった川上憲伸投手(33)がブレーブスとの契約に合意したと報じた。12日に同球団の本拠地アトランタで、契約に必要な身体検査を受けるという。

【ニューヨーク10日時事】米大リーグのレッドソックスは10日、ドジャースからフリーエージェント(FA)となった斎藤隆投手(38)と1年契約を結んだと発表した。米メディアによると、年俸は200万ドル(約1億8000万円)前後で、出来高をクリアすると最高700万ドル(約6億3000万円)以上となる契約内容。2年目の2010年に関しては、球団側に契約を延長できる選択権がある。
------------------------------------------------------------------

既にドジャースで実績がある斉藤投手は、故障さえ無ければ活躍が期待できると思います。川上投手は巨人・上原投手と同じレベルの実績なので、松坂のような活躍は無理かもしれませんが、良いチームだし頑張って欲しいものです。
今年も日本人の活躍が楽しみではありますが、願わくは終盤戦までマウンドの上に居てもらいたいと思います。昨年は途中でテレビに映らなくなってしまった中継ぎ投手が何人もいましたので。
ところで、イガワ投手はどこにいるのでしょうか、、。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「スシエコノミー」

2009年01月10日 | Book
本「スシエコノミー」

「経済のグローバル化」と聞いて誰もが連想するのは、マクドナルドやウオルマートのような、巨大多国籍企業の姿かもしれない。
しかし、地球規模に広がった寿司ビジネスを支えているのは、無機質な大企業ではなく、昔かたぎで活気に満ちた個人のネットワークだ。
日本のローカルフードだった寿司が世界食になるきっかけは?地球の各地で寿司はどのように進化したか?マグロ養殖場になにが起きているのか?5歳の時、寿司に一目惚れした若きアメリカ人ジャーナリストが、5大陸14カ国の取材を敢行、読者を「寿司経済」を巡るワールドツアーに御案内する。 (「BOOK」データベースより)
-------------------------------------------------------------

今やどこの国でもスシはポピュラーな食べ物です。
スシをビジネスの観点で紹介したのがこの本で、著者はアメリカ人で小さい頃に寿司に興味を持ち、世界中の寿司ビジネスを旅行記のようなレポート形式で紹介しています。
まずマグロの取引では世界一の築地市場のセリのレポートに始まり、そのマグロは一体どこから来たのかを欧米に取材し、昔は全く価値が無いとされたマグロがいかにして価値を持つようになったか、海外への寿司職人の進出の経緯や、現在のアメリカの寿司店の様子、今後の養殖ビジネスまで、寿司ネタとしてのマグロの物流の流れに沿って、寿司ビジネスを紹介しています。

とても面白い本なので、寿司を食べに行く前に読んでおくと「話のネタ」になるのは間違いないでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人 上原投手の大リーグ移籍

2009年01月07日 | Baseball
巨人の上原投手がオリオールズへ移籍するそうです。
-------------------------------------------------------------
巨人からフリーエージェント(FA)となって米大リーグへの移籍を目指していた上原浩治投手(33)が、オリオールズと2年契約の1000万ドル(約9億4000万円)プラス出来高払いで基本合意に達した。
6日、オリオールズの地元ボルティモア・サン紙(電子版)が報じた。同球団で初の日本人選手となる。(毎日新聞)
-------------------------------------------------------------
以前から大リーグ挑戦を公言していた上原投手の夢がやっと叶うことになりました。
涙腺の弱い彼は、きっと今頃涙を流して喜んでいることでしょう。
正直なところ、最近の上原投手はあまり目立った活躍をしていないので、果たして大リーグでどこまでやれるのか心配です。
少なくとも一昨年の松坂や昨年の黒田より格下だと思いますので、先発で結果が残らないと早いうちに中継ぎになるような気もします。
もし上手くいかなくても、元巨人のエースのプライドを持って頑張って欲しいです。
それとアメリカで彼の涙は見たくないので、行く前に是非涙腺を鍛えて行って欲しいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする