キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

春の夜長の音楽:ALISON BALSOM - VIVALDI: Violin Concerto in A minor (clip)

2020年01月31日 | Music & Movie
お気に入りの美人トランペット奏者、アリソン・バルサムです。
演奏も良いですが、彼女の雰囲気も素晴らしい。オーラを感じます。
主にバロックの様々な協奏曲をトランペットで演奏します。
このビデオは、ヴィヴァルディのバイオリン協奏曲を演奏したもの。
ただこれは2011年の投稿なので、現在の彼女がどんな感じなのかは判りません。

ALISON BALSOM - VIVALDI: Violin Concerto in A minor (clip)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「xはたの〈も〉しい」

2020年01月31日 | Book

「ニューヨーク・タイムズ」に連載された数学エッセイをまとめた本。
数の起源から無限まで6部構成(数、 関係、形、変化、データ、数学の最前線)で
数学の体系に触れることができる構成になっている。
各章は日常 の数学に纏わるエピソードから紹介しており、難しい数式も無く、
素人にも判りやすい図で解説していて、とても読みやすかった。
学生の頃に苦労した数学が、見方を変えると途端に判りやすくなる。
そういう事例がこ の本には数多く易しく解説されているので、
数学に再チャレンジしたい人は、手始めにこの本で数学の考え方 に
馴染んでみるのも良いと思う。
ちなみに、理系でありながら歳と共に数学が苦手になってしまった自分は、
この本の最後のフーリエ解析のあたりで理解できなくなって、読み飛ばしてしまった。
学生の頃に勉強したはずなのに、、、このあたりに「数学の壁」がありそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅さんの言葉 チャルメラ

2020年01月30日 | Aphorism(気になる言葉)
「いい女が泣くと、笛の音に聞こえるんだなあ」
「おばちゃんが泣くと、夜なきソバのチャルメラに聞こえるんだな」

映画でこの場面を見た時、思わず笑ってしまいましたが、
夜なきソバのチャルメラを知らないと、面白く無い話です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシェル騎手 地方競馬初勝利!

2020年01月29日 | Horse Racing
フランスのミシェル騎手が、川崎競馬で初勝利を挙げました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
仏の美人ジョッキー・ミシェルが地方初V 
川崎5Rの1番人気ベルロビンで快勝 byスポーツ報知
南関東の短期免許を取得したフランスのミカエル・ミシェル騎手(24)=
川崎・山崎裕厩舎=は29日、この日の3鞍目となった川崎競馬5R
(ダート1400メートル)で、単勝1・9倍の1番人気に支持された
ベルロビン(牝4歳)に騎乗し、7枠10番から先行すると、好位2、3番手で運び、
4角で先頭に立ってそのまま押し切り、地方競馬初勝利を飾った。
ゴールの瞬間は、右手を大きく回して笑みを浮かべた。
川崎競馬3日目のこの日は計6鞍に騎乗を予定し、3Rは11着、4Rは7着だった。
地方競馬デビューだった27日の川崎では、5鞍に騎乗して2着1回、3着2回。
28日は6鞍に騎乗し、3着2回と、2日続けて馬券に絡む活躍を見せている。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
昨年、JRAのレースで活躍した彼女ですから、すぐに勝てると思ってましたが、
ダート競馬は経験が無いということで、少し時間が掛かってしまいました。
今日は、人気馬を1着に持ってきて、本人もホッとしたのではないでしょうか。
これから、ダート競馬に順応して、短期免許の間にどれだけ勝てるか楽しみです。
本当は、生で彼女の騎乗を見てみたいのですが、地方競馬は平日開催で
なかなか見に行けないのが残念です。是非、土曜日の府中に参戦して欲しい。
その時はオヤジの下心全開で、応援に行きたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末散歩~葛飾柴又

2020年01月28日 | Travel
週末は、寅さん所縁の地・柴又に行ってきました。
柴又に行くのは、20年振りで3回目。最初に行ったのは1987年頃で、改札で切符を切る
駅員さんがいたりして、渥美清もまだ現役だったし、映画の世界そのままの印象でした。
2回目は1998年頃、寅さん記念館がオープンしたという話を聞いて、父が上京した時に
行ってみたら、休館日で中が見れず残念な想いをした記憶があります。
当時はインターネットも無く開館日の情報も無くて、行ってみないと判らないという
状況でした。演歌で所縁の「矢切の渡し」も見ましたが、歌とは違って期待外れで、
父もガッカリして帰りました。ドラマや映画で見て、東京は凄いものと期待していくと、
意外にショボいことも多いです。
今回の柴又は全く期待なく行ってみましたが、前回とは雰囲気が随分変わって、駅前に
寅さん・さくらの銅像があったり、参道も綺麗に整備されて、お店もリニューアルして
観光客で賑わっていました。20年前の記憶では、人も少なくもう少し寂しい感じでしたが、
風景の国宝にも指定され、外国人の観光客も訪れるようになって復活したようです。
寅さん記念館も含めて、約2時間程度で周辺を廻れるので、お散歩コースとしても
魅力的でした。今回は寅さん記念館が目的だったので、帝釈天、参道は素通り。
こちらは改めて家族とゆっくり巡りたいと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「男はつらいよ お帰り寅さん」

2020年01月27日 | Music & Movie
週末は、久し振りに「男はつらいよ」の新作を見てきました。テレビではよく見て
いましたが、映画館で見るのは約30年ぶりです。
大画面で見るのは、やっぱり気持ちいい。ストーリーは、寅さんの甥・満男のその後
を描いたもので、伯父・寅次郎と家族との過去の名場面がフラッシュバックで
挿入されていて、とても良かった。悩める満男と元彼女・泉の話は、名場面を繋ぐ
サブストーリ-のような感じでしたが、寅さんを見たくて、この映画を見に行った
わけで、ストーリーはこの内容で充分です。
シリーズに出演した懐かしい俳優達、現在の芸人(出川哲郎も20秒ほど出ていた)
も出演していました。最後の方で、マドンナ役で出た多くの女優達と寅さんの姿が
次々に現れると、懐かしくなって何故だかウルッときてしまいました。
笑いと涙、これがこのシリーズの良さだと思います。
また昭和の時代の人々、風景を知るための記録映画としての価値もあると思いました。
それにしても寅さんファミリーの俳優たちの演技は素晴らしい。
とても自然で、信頼し合っていて、普通の日常生活をそのまま映画にしたようです。
さくらと博は新作でも変わらないのですが、満男・吉岡と泉・ゴクミは、台詞を
言わされている感じがあって、ベテランに比べて多少演技がイマイチだけど、
まあ許せます。
因みに、自分は学生時代に松竹の映画館で3年ほどバイトをしていました。
男はつらいよを見たのは、その時が初めてでした。どう見てもオヤジ向けの映画で、
何が面白いのかと思っていましたが、一度見てからは病みつきになり、同じ映画を
毎日のように見て(バイトなのでタダで見られた)、この映画に嵌りました。
半年に一回、お盆と正月に公開されるこの映画は、地方の小さな映画館にとっては、
唯一の稼ぎ頭で、上映日程の事前連絡が来ると、社員も今回のロケ地がどこか、
マドンナが誰かを気にしていました。美人のマドンナだと、お客さんの入りも
違っていたようです。自分がバイトをしていた頃は、ちょうど30作目辺りで
既に「マンネリ化」と言われていて、美人マドンナも出尽くし感があり、
どちらかと言えば個性派女優がよく出ていた記憶があります。
大物演歌歌手のMHがマドンナだった時の、社員のガッカリ感は相当で、
もう寅さんも終わりだね、なんて言っていました。その後もシリーズは続きましたが、
渥美清の健康不安で、年1回に縮小され、関西の震災場面を最後に、渥美清が
ガンで亡くなって終了しました。
学生の頃は、寅さんのように全国を巡る人生に憧れましたが、今は時代も違うし、
彼のような人生を送るのは難しいかもしれません。
今は、老後不安、お金が全てみたいな風潮がありますが、この映画ではお金に困る
話はあっても、金の話はほとんど出てこない。それもこのシリーズの良さだと
思います。明るく楽しく皆が助け合えば何とかなる。そういう時代の話です。
おそらく次回作は無いと思いますが、もしあるとしたら満男が旅に出る話かな。
寅さんと似た人生を歩む話も面白そうですが、シャイな彼には難しいかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 東海S エアアルマス優勝

2020年01月26日 | Horse Racing
東海Sは、2番人気のエアアルマスが優勝しました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
【東海S】エアアルマスが押し切り重賞初制覇! by netkeiba.com
26日、京都競馬場で行われた第37回東海S(4歳上・GII・ダ1800m)は、
好位でレースを進めた松山弘平騎手騎乗の2番人気エアアルマス
(牡5、栗東・池添学厩舎)が、直線で先頭に立ってゴールまで押し切り、
早めに動いて追い上げてきた3番人気ヴェンジェンス(牡7、栗東・
大根田裕之厩舎)を1/2馬身差振り切って優勝した。勝ちタイムは1分50秒2(重)。
さらに1/2馬身差の3着に1番人気インティ(牡6、栗東・野中賢二厩舎)が入った。(後略)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
エアアルマスは、ダート転向後5戦4勝。インティにも勝利して、フェブラリーSの
有力候補として名乗りを上げました。ただこの馬は、砂を被った場合の弱点も
あるようなので、その辺りは気になるところです。
インティは、中段で控えて本番を見据えたレースをしていたようなので、
フェブラリーSでは逆転があるかもしれません。
有力馬が結果を出してきて、2月のレースが楽しみになってきました。
ということで、昨日はG1実績重視のテキトー予想をやってみましたが、
結果は、1~3番人気で決まり。もっといい加減な予想で良かったみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 東海S テキトー予想

2020年01月25日 | Horse Racing
明日の東海Sの予想です。
◎インティ(近走不調でも馬券圏内を外さないと思う。先行有利の馬場で)
〇キングスガード(最速上がり連発の末脚に期待)
▲アングライフェン(稍重、重馬場が得意そう。好調デムーロ騎手に期待)
馬場状態が気になりますが、あまり深く考えずに予想してみました。
今回は、色々な路線から参戦した馬が集まりましたが、
やはりチャンピオンズCを戦った馬が強いと思いますが、どうでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村和士騎手が快挙 日本人初の「エクリプス賞」最優秀見習騎手に

2020年01月24日 | Horse Racing
カナダで騎乗している日本の若手騎手が快挙です。
-----------------------------------------------------------------------------
カナダを中心に昨年148勝の木村和士騎手が快挙 
日本人初の「エクリプス賞」最優秀見習騎手に by スポーツ報知
北米競馬の年間表彰にあたる「エクリプス賞」の各部門の受賞馬、受賞者が
1月23日、発表された。カナダで活躍を続ける日本人ジョッキーの
木村和士騎手(20)が最優秀見習騎手に選出され、日本人として初めて
エクリプス賞を受賞した。
木村騎手は2015年4月にJRA競馬学校騎手課程に34期生として
入学したが、17年秋に自主退学。だが、ジョッキーの夢を諦めきれず、
カナダに渡り、18年5月に北米地域で騎手デビューをすると同年、
カナダを中心に104勝を挙げた。
19年4月にはカナダ競馬の年度表彰「ソヴリン賞」の最優秀見習騎手賞を受賞。
同9月には日本人騎手として、英国・エリザベス女王所有の馬に騎乗をした。
昨年は、カナダのウッドバイン競馬場を拠点に活動し、同国リーディング3位の
148勝を挙げる活躍が評価され、エクリプス賞受賞の快挙を達成した。
----------------------------------------------------------------------------
カナダで活躍している若手騎手がいることは知りませんでした。
JRAを自主退学したそうですが、騎手の夢を叶えるために単身でチャレンジ
したということで、その心意気が素晴らしい。結果をキッチリ出して
評価された訳だし、これはかなり自信になりそうです。
また、受賞式でも周りのサポートに感謝し謙虚な態度で好感を持たれて
いるようです。彼の増々の活躍に期待したいと思います。
いつか夏のワールドジョッキーズで、カナダ代表として参戦して欲しい。
彼の騎乗を一度見てみたい気がします。
それにしても最近の若手騎手は、レベルが高いと思います。
国内でも1年目から中堅騎手を凌ぐ成績を挙げる騎手もいるし、
木村騎手以外でも海外へ挑戦して結果を出している騎手もいます。
以前に比べて、若手騎手がチャレンジングになってきた印象があり、
今後が楽しみになってきました。

若手と言えば、もう一つニュースがありました。
欧州の若手女性騎手、ミッシェル騎手が地方の南関東競馬に参戦するために
来日したようです。競馬オヤジも首を長くして待ってました。
JRAと違って南関東競馬はダートのみ。競馬場の雰囲気も体系も
違いますが、それは承知の上での参戦ということでした。
彼女としては、JRA,地方を問わず、早く日本競馬を体験して慣れて
おきたいということかも。おそらく地方馬でのJRA参戦、或いはJRAからの
騎乗オファーがあるかもしれないので、その時は応援に行きたいと思います。
藤田菜七子騎手との女性対決も見てみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「エベレストには登らない」

2020年01月23日 | Book
探検家・作家の角幡さんのエッセイ。
雑誌の連載をまとめた本で、著書には書けなかった登山や探検の裏事情、
考えたこと等、探検活動に対する著者の想いが書かれていて大変面白かった。
テーマはほぼ困りごと。探検家である著者には常に困り事が付きまとう感じがする。
上手く行っていることは、別段書くことでもないので、困り事が話題になるのは仕方ない。
家庭の事、妻との関係や旅行時の手続きのような些細な出来事から、極地での生死
に関わるような問題まで、いろいろなテーマを取り上げて考察する。
著者の探検スタイルは、どちらかと言えば結果重視ではなくプロセスを楽しむこと
が重要と考えている。単にどこかに到達するだけなら、便利で安全な手段もあるが、
人間と自然の一体感を感じるためには、多少の不便さ(昔のツール)を使ったほうが良い。
楽しみ方の深さが違うと考えているようだ。
自分も彼の考えには共感できる部分がある。例えば、天体観測の趣味も、GPSを
使った自動導入望遠鏡を利用すれば、簡単に目的の星を見ることができる。単に
天体を見たいという欲望を満足させるには、それでも充分だが、星図を見て、
赤道儀の目盛りを読んで、自分の力で天体を導入した時の満足感は自動導入を
上回る達成感があると思う。そういう不便さに楽しみを見出すのもひとつの方法だ。
ただ、その辺りはそれぞれの考え方次第だし。他人に薦めるものでもない。
自分のスタイルを決めたら、それに従って行動し、ぶれないことが大事。
この本を読んでいて、そんなことを考えた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「ロシアを知る」

2020年01月22日 | Book
佐藤優と池上彰の対談。ロシア・ソ連について語りあう。
世界情勢については、両者ともに詳しいが、ロシア・ソ連については、専門家であり
実務経験がある佐藤優の知識の深さが一段上の印象。博識の池上彰もここでは
聞き役になっている。
ロシアは日本のお手本とすべき国であるが、物事の見方が日本人とは大きく違って
いて、考え方が異質で理解しづらい面もある。佐藤優は外交官時代の経験や
エピソードを通じてこの国の実態を紹介する。彼はそういう自身の体験を考察して、
ソ連・ロシアの思想や教訓を引き出すのが上手いと思った。
この本を読んで、ロシアについてもっと知りたくなった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬の楽しみ方~競馬場の風景

2020年01月21日 | Horse Racing
競馬場の楽しみの一つは、いろんな競馬ファンに出会うことだ。
10年以上も競馬場に通うと、多くの人の行動を目にする。
冷静にレースを見る人、興奮する人、自慢する人、競馬に対する想いは千差万別。
それぞれ楽しみ方が違うので、周りがとやかく言う筋合いはない。

欧米では、ブックメーカーがオッズを決めて、それに従って投票するが
JRAのオッズは投票の得票率による配分になっていて、オッズは常に変化する。
パドックのオッズの掲示板の前で立つ人達を見ていると、そういう仕組みを知ら
ないで、JRAが勝手にオッズを決めていると思っている人もいる。
馬券を買った時は、オッズが高かったのに、レース後は配当が少ししか返って
来なかったというのはよくある話だ。JRAが勝手にオッズを変えたと憤慨して
いる人がいた。
「私はたくさんもらえる方が良い」とオッズの高い馬ばかり買っていたオバサンもいた。
競馬を宝くじと同じように考えているらしい。要は当たる確率は均等という
思い込みだ。何故人気でオッズが違うのかまで考えが及ばないらしい。
オッズ一つ取っても、想いは様々だ。

モニターに向かって応援する人。騎手の名前を連呼しているが、
画面に吠えているように聞こえたりする。彼の声は騎手には届かない。
レース後に、騎手に向かって下手くそと叫ぶ人。周りでは彼が馬券を外したことを知っている。
パドックで馬に向かって「お前はいいなあ。一つ勝てば、俺の年収くらい稼ぐんだも
んな」と呟くオヤジ。でも勝てない馬の運命は、オヤジさんより厳しいのだ。
連れてきた女の子の前で、競馬の見方を得意になって説明する男子。
でも馬券を当てたのは女の子。いくら知識があっても、馬券を当てるのは別の話。
競馬場でいろんな人に出会う。楽しそうな彼らの様子を観察するのも競馬の
楽しみだ。そういう自分も誰かに見られているのかも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は、東海ステークス 

2020年01月20日 | Horse Racing
今週は、東海ステークス。2月のフェブラリーSの前哨戦です。
現時点の登録馬は、下記の通り。
-----------------------------------------------------------------------------------
第37回 東海テレビ杯東海ステークス(GⅡ) 第1回特別登録 18頭
4歳以上 (国際)(指定)オープン 別定 1800m ダート・右
アイファーイチオー 56.0
アナザートゥルース 56.0
アングライフェン 56.0
インティ 58.0
ヴェンジェンス 56.0
エアアルマス 56.0
キングズガード 56.0
クロスケ 56.0
コスモカナディアン 56.0
コマビショウ 56.0
スマハマ 56.0
ヒストリーメイカー 56.0
ビルジキール 55.0
ヒロブレイブ 56.0
マイネルクラース 56.0
メイショウウタゲ 56.0
モズアトラクション 56.0
ロードアルペジオ 56.0
-----------------------------------------------------------------------------------
今年の東海ステークスは、京都競馬場で実施されます。
レース名は「東海」なのに、京都でレースをやるのは何だかヘンな感じです。
そう言えば、先週の「愛知」杯も小倉競馬場で行われました。
地名の付いたレースと開催場所が違うというのは、違和感があるので、
レース名をもう一工夫して欲しかったような気もします。
今秋~2023年まで、京都競馬場は工事のため開催中止となりますが、
その影響で今年の開催は色々変化点があるようです。
レース名が「東海」「愛知」だからと言って、中京開催と思い込まないように
チェックしておきたいです。(実はこれ、自分の感違いの話です(汗)

今年の東海Sは、京都開催なので右回りで直線の坂も無く、
フェブラリーSの前哨戦とは言え、本番のコースと違い過ぎるので果たして
今回の結果が参考になるかどうかは多少疑問もあります。
人気の中心になるのは、インティ。実績はNo.1ですが、近走の成績が今一つ。
特に咋秋の京都G3で大敗しているのが気になります。今回は主戦の武豊騎手が
乗ると思いますので、どんなパフォーマンスを見せるか楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額馬アドマイヤビルゴ 新馬戦勝利

2020年01月19日 | Horse Racing
京都新馬戦で話題の馬が勝利しました。
------------------------------------------------------------------------------------------
武豊10年ぶりアドマイヤ勝負服で制す 5億8000万円ディープ産駒
「乗り味、バネはいかにもという感じ」by 中日スポーツ
◇19日京都6R新馬戦 2017年のセレクトセール(当歳)で5億8000万円(税抜き)
で取引された高額馬アドマイヤビルゴ(牡3歳、父ディープインパクト、
母イルーシヴウェーヴ、栗東・友道)が2番手から抜け出し、断然の人気に応えた。
10年ぶりにアドマイヤの勝負服に袖を通した武豊は「これだけの馬だから緊張しましたね。
内容は強かったし、乗り味、バネはいかにもディープ産駒という感じ」と称賛。
一方で「まだ気性が幼いし、パワーもついてほしい」との今後へ課題を口にした。
友道師は「理想の競馬をしてくれた。まだ成長段階でこれから良くなる。
当然、ダービーを目指したい馬ですから」と大きな期待を寄せた。
------------------------------------------------------------------------------------------
武豊騎手が、アドマイヤの馬に乗るのが10年振りというのも話題でしたが、
この馬の価格が5億8000万円というのも凄いです。
凄いのは未だデビュー前で走るかどうかも判らない馬に、お金を出したオーナーが凄い。
残念ながらオーナーは昨年亡くなり、この馬のデビューを見ることができませんでした。
期待したほどのパフォーマンスではなかったけれど、とりあえず新馬戦に勝ちましたので、
当然次のレースも勝って春のクラシック参戦に目途を付けたいところです。
この馬が早く成長して、本来の能力を発揮できるようになって欲しいというのが
武騎手の願いかもしれません。これからもプレッシャーの掛かるレースが続きそうです。

因みに過去最高額の馬は、6億3000万円のディナシー。
2006年のセレクトセールで落札された牝馬で、父キングカメハメハ、母トゥザヴィクトリー。
期待されましたが、育成中のトラブルにより競走馬としてのデビューができなかったため
繁殖馬になったようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末読書 本「これからの世界をつくる仲間たちへ」

2020年01月18日 | Book
落合陽一の本。
この本は、全編太字のゴシック体で書かれていて、最初は違和感を感じたが、
(普通のノウハウ本では、大事なところで太字を使うので)
読み進むうちにサクサク読めるようになった。これも彼のスタイルなのだろうか。
それはさておき、内容は非常に真面目で、これからの社会を担う人達への
アドバイス、メッセージとなっている。
情報技術の進歩と共に、社会構造も変化しホワイトカラーの仕事をコンピューター
が行うようになると、人間の仕事も変わる。コンピュータを使う立場か使われる立場
になるかは、専門性のあるスペシャリストになれるかどうかがカギとなる。
現状の英語教育、プログラム教育は、旧教育を受けた親の世代では特別な能力と
考えられたが、今後はコンピュータで代行できるようになるので、特別ではない。
これら最低限のスキルは持ちつつ、特定の分野でオンリーワンとなれる位の
知力思考力が発揮できるようになるべきと言う。
最初は、若者向けの自己啓発書と思っていたが、中身はなかなか示唆に富んで
いて、自分のような中年にも参考になることが多かった。(とは言え、次の社会の
担い手にはなれないが)
ユニークな著者の視点で、これからの中高年達に向けて本を書いてほしい。
タイトルは、「これまでの世界をつくった中高年たちへ」
因みに著者の父親は、落合信彦らしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする