キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

今週は、CBC賞 & 今日のエンゼルス

2023年06月30日 | Horse Racing
今週は、中京メインレースのCBC賞。
昨年のCBC賞は小倉で行われ、今村聖奈騎手のテイエムスパーダが重賞初勝利を挙げました。記録にも記憶にも残るレースでしたが、今年は中京に戻ってのレースになります。
今年もテイエムスパーダ(国分恭騎手)が出走するので、引き続き応援するつもりです。近走は、発馬の出遅れが目出つので、今回は上手くスタートを決めて逃げて欲しいです。開幕週で馬場は良いし、内目の枠で良いレースを期待したいと思います。
またこのレースには、永島まなみ騎手のアビエルトも出走します。重賞初騎乗で、昨年の今村騎手に続いて重賞制覇成るかに注目しています。中京コースとは相性が良さそうなので、こちらも良い走りが期待できそう。
気になるこの贔屓馬2頭を絡めた馬券(枠連、ワイド)を買って応援します。

★今日のエンゼルス
ホワイトソックスとの4連戦、エンゼルスは先に2連勝してスィープも期待しましたが、昨日と今日は敗戦。先週のロッキーズ戦も、西地区最下位相手に負け越し。今週も中地区4位のホワイトソックスに2勝2敗。調子が悪いチームになかなか勝てません。
今日の試合は、エンゼルスの打者は先発全員の11安打、4ホームラン、7得点。投手は4人で16奪三振を奪う力投、、、でありながら、9安打0ホームラン16三振の相手に7-9で敗戦。どうなってるの?エンゼルス。普通、先発全員安打4ホームランで16奪三振!という数字を見れば、余裕で勝てるはずなのですが、何故か負けてしまう。これがエンゼルス!
ほぼ敗戦確定の試合で、9回2アウトから大谷選手が29号2ランを打ってくれたのが救いでした。負け試合で、期待できるのは大谷選手のホームランだけ。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の音楽:The Beatles - Rain

2023年06月29日 | Music & Movie
今週は、梅雨らしい鬱陶しい天気が続いています。
雨をテーマにした曲は沢山あるけれど、梅雨と言えば、この曲。鬱陶しい感じがよく表現されていると思います。ジョン・レノンによると、歌詞は「天気に一喜一憂している人々」について歌ったもので、雨なんか気にするなと言いたいらしい。
因みに、このビデオを見ていたら、ジョン・レノンが歌いながら汗をかいていました。彼が汗をかくイメージが無かったので、意外な感じ。汗なのか、雨なのか、、(^^)

The Beatles - Rain

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「第三の極地──エヴェレスト、その夢と死と謎」& 今日の大谷選手

2023年06月28日 | Book
著者は、登山家でロッククライマー。1924年にエベレスト初登頂を目指し失踪したイギリスの登山家マロリーとアーヴィンの足跡をたどりながら、アーヴィンの遺品を探索するためにエベレストを目指したノンフィクション。 
自身のエベレスト体験と過去の挑戦者たちの歴史、登頂した人、還らなかった人たちの話、エベレストの登山環境、現代の登山など様々な事例を織り交ぜながら、著者自身の体験、エベレスト登山について考察しており大変面白く読めた。
以前、エベレスト登頂を目指した栗城さんを追ったノンフィクションを読んだことがある。彼の挑戦でエベレスト登山の過酷な世界を知ったが、この本を読むと更に詳しくその状況を知る事ができた。準備を怠らない経験豊富な登山家であっても、不運に見舞われることもあるし、観光ツアーで登る人、名声を求めてチャレンジする素人登山者たちが事故で命を落とすことも多く、 現在でも頂上付近には、放置された200体以上の遺体があるらしい。 エベレストは人間にとって南極や北極同様に極限の環境であり、登頂には天候などの幸運に恵まれる必要がある。著者の登山の本来の目的は遺品探しだったが、運よく登頂することができた。エベレストを知る一人である。酸素ボンベを使って登頂した彼の過酷な経験を読むと、栗城さんの無酸素単独登頂という目標が、いかに無謀だったのかがよくわかる。おそらく何十回チャレンジしても、結果は同じだったと思う。著者はマロリーの時代、1920年代の登山と自分の経験を重ね合わせているが、自分は栗城さんの挑戦と照らし合わせながら読んだ。
過酷なエベレスト登山の世界を知りたい人には、この本は第一級のノンフィクションであり、必読書と言っても良いと思う。
ちなみに、自分が登った一番高い山は、鹿児島の霧島韓国岳(1700m)。富士山にも登りたかったけれど、仲間に誘われて初めて富士登山に行った会社の同僚が、落石に当たって頭に怪我をして救急搬送され、頭に包帯を巻いて退院した姿を見て、富士登山を諦めた。 登山が趣味なら気にしないと思うが、たまたま行った山の事故で、これからの長い人生を棒に振るのは耐えられないと思った。自分には、他にやりたい事がたくさんある、、と。
ま、いろんな考え方がありますけど。(^^;)

★今日の大谷選手
ホワイトソックス戦に先発登板しました。結果は7回途中まで投げて、2安打無失点10奪三振の好投で7勝目、打撃は2本のホームランを含む3打数3安打2打点1四球でした。二刀流全開で素晴らしかった。今日はスプリットが冴えていましたが、爪が割れて途中降板したので、次回の登板が延期されるかもしれません。打撃の方は、相変わらず絶好調のようです。
しかし、チャンスに滅法弱いエンゼルス打線は相変わらずで、なかなか点が取れない。チームメイトは、大谷選手のパフォーマンスに圧倒されて、ベンチで見物しているだけに見えてしまいます。
「見てないで、点を取ってやらんかい!」と言いたくなりました、、。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜水艇タイタン事故に思う事 & 今日のエンゼルス

2023年06月26日 | Current news
★潜水艇タイタン事故
先週のトップニュースはこの話題でした。
潜水艇の酸素の残り時間を気にしながら、様々な情報が飛び交いましたが、結果は「爆縮による破壊」という悲劇的な結末となってしまいました。毎日、救出されることを祈りながらニュースを見ていたけれど、実は最初にこの情報が流れた時点で、軍関係者には何が起きたかが既に判っていたということです。米軍の探知能力に関わる情報なので、すぐには公表できなかったのも理解できるし、関係者に希望を持たせるために、公表を控えたという事もあるでしょう。でももう少し早く情報を提供しても良かったのかなと思いました。
ネット記事によると、搭乗して死亡した5人のうち、パキスタンの実業家に連れて行かれた息子は、潜水艇搭乗に不安があり、できれば乗りたくないと言っていたそうです。でも、タイタニック好きの父親を喜ばせるために、意を決して同行し、犠牲になりました。彼以外の4人は、自分の意思で潜水艇に搭乗したけれど、彼はそうではなかった。本当の意味での「犠牲者」は、彼だけなのかもしれません。
この事故は、色々考えさせられることがありました。命の危険を承知の上で、3500万円払ってタイタニックを見に行く人はどんな考えで乗ったのだろう。単なる冒険心、好奇心だけとは思えない。おそらく、他人にはできない体験、他人に誇れる体験、他人に凄いと言われる体験を求めていたのかも。エベレスト登山や極地探検は、自分の体力や能力のハードルが高いけれど、深海ツアーであれば、経験者が連れて行ってくれる。訓練も必要ない。お金さえ出せば、他人が真似できない凄い体験を得られるところに魅力を感じたのかもしれません。
でも、個人の体験というものは、口でどんなに説明しても他人とは共有できない。聞いた人は(お世辞でも)「凄い体験だね」と言うけれど、結局は自己満足なのです。自己満足のために、3500万円払って、命を懸けて、、というのは、どうなんだろう。(そもそも、そんなお金が無いけれど)こんなにお金が出せるなら、他人に感謝される使い道を考えたほうが良いと思うのですが、大金持ちの人の考え方は違うのかな。

★今日のエンゼルス
昨日の歴史的大差の勝利から一転、今日は3-4で敗戦でした。3試合で32点取ったのに、12点しか取れなかった相手に1勝2敗の負け越し。
こんな事があっていいのか?大丈夫か?エンゼルス。(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 宝塚記念 結果 & 今日のエンゼルス

2023年06月25日 | Horse Racing
今年の宝塚記念は、断然人気のイクイノックスが優勝しました。
--------------------------------
【宝塚記念】イクイノックス外からねじ伏せG1・4連勝!ルメール「全然心配はしていなかった」by日刊スポーツ
<宝塚記念>◇25日=阪神◇G1◇3歳上◇芝2200メートル◇出走17頭
単勝1・3倍の断然1番人気イクイノックス(牡4、木村)が、G1・4連勝を飾った。道中は、後方2番手から運んで3~4コーナーは外を回り、直線も大外から力強く差し切った。昨年の有馬記念に続いて、グランプリレース連覇となった。首差の2着はスルーセブンシーズ(牝5、尾関)、3着にはジャスティンパレス(牡4、杉山晴)が入った。(後略)
--------------------------------
スタートから先行争いでペースが速くなる展開となり、最終コーナーでは混戦の団子状態。後方に控えたイクイノックスが直線でまとめて差し切っての勝利でした。ルメール騎手はスタートで出遅れるも、慌てず騒がずじっくり追走して、馬場の良い外側からの勝負に賭けていました。この馬との信頼関係の強さを感じます。これで、次のレースは秋の凱旋門賞で決まりでしょうか。イクイノックスの今後が増々楽しみです。
ということで、予想の方は、
◎ジャスティンパレス:3着:4コーナーでは勝ち馬と同じ位置でも瞬発力が違いました。
〇イクイノックス:1着:ほぼ最後方追走の展開でも、まとめて差し切る強さ。さすがでした。
▲ジェラルディーナ:4着:後方追走で勝ち馬と同じ位置も、ややスパートが早かった印象。
△ボッケリーニ:7着:4コーナーでほぼ最後方。見せ場無く、、。
△ドゥラエレーデ:10着:先行しましたが、如何せんペースが速過ぎて失速。バテました。
今日のレースは伏線があって、午後の芝のレースで逃げ切り勝ちが2回もあり、騎手の間で「先行有利」の判断があったのかもしれません。ペースが自然と速くなり、先行馬のほとんどが直線でバテて脱落。ペースの読みに長けたベテラン騎手が騎乗した馬が上位に来るという結果でした。そういう意味では、なかなか面白いレースだったと思います。
しかし、馬券の方は、◎〇の2頭軸三連複で、2着馬を入れてなくてハズレ。一昨日の分析で、何度も「5歳牝馬を入れる」と言っておきながら、スルーセブンシーズの事はすっかり忘れていました。2頭は予想通りだっただけに、勿体ない、、。(泣)
春のG1はこれで終わり。前半はよく当たりましたが、後半は尻すぼみでした。夏競馬の間に反省して、秋のシーズンに備えます。

★エンゼルス~記録的大勝!
今日のエンゼルスは、球団史に残るような大勝でした。ロッキーズ相手に25-1。まるでラグビーのようなスコアです。大谷選手以外の先発全員"複数"安打。28安打25得点は新記録だそうです。モニアック、レンフロー選手は、なんと1試合5安打。でもその中で、大谷選手だけが蚊帳の外で、7打数1安打1打点。ヒットは打ったものの、周りが5安打が2人、4安打が1人、3安打が3人と複数安打の選手がゾロゾロ居て、1人だけ波に乗れず何だか居心地の悪そうな感じでした。キャニング投手は6回無失点で6勝目。大谷選手の気持ちとしては、自分が投げている時にこれくらい打ってくれたら、、と思っていたかもしれません。いつもエース対決になってしまい、何だか相手の巡り合わせの悪さを感じているかも。ファンとしては、いつも頑張っている大谷選手にも楽をさせてあげてと言いたくなります。
それはともかく、エンゼルスも内野に実績のあるベテラン選手2人を補強したので、プレーオフに向けて少し楽しみが増えました。明日も良い試合を期待します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023宝塚記念 予想 & 今日のエンゼルス

2023年06月24日 | Horse Racing
明日の宝塚記念、JRAのデーター分析を参考に予想してみました。
イクイノックスが断然人気ですが、データー分析に当て嵌めると少し気になる点もあります。現時点のオッズほどの差は無く、意外に混戦になるような気がします。
ということで、予想の方は
-----------------------------------------
◎ジャスティンパレス:重賞連勝中の安定感、阪神コースの経験を買って。
〇イクイノックス:能力、実績は充分。58kg、阪神コースの適性、3カ月の休み明けがどうか。
▲ジェラルディーナ:5歳牝馬の好走例が多いので、穴馬として注目。強いかも。
△ボッケリーニ:阪神重賞では、連対を外さない安定感。一発あるかも。
△ドゥラエレーデ:大穴です。大外枠が気になるが、斤量53kgが魅力。
-----------------------------------------
能力的には、イクイノックスが抜けていると思いますが、初コース、初距離、初斤量、半年で海外1レースだけという不安要素もあります。マークも厳しくなるので、思い通りの展開に持ち込めるかどうか。まあ、それでも直線に出れば豪脚を繰り出すので、どこでスパートするか、そのタイミングが勝負の分かれ目かなと思います。今年の前半戦最後のG1ですから、当てて有終の美と行きたいところです。
しかし"全集中"で予想した割には、何だか人気通りの平凡な予想。これでいいのか、、(^^;)

★今日のエンゼルス
今日は、8連敗中でナ・リーグ最下位のロッキーズに対して試合を優位に進めながら、8回裏に守備のエラーの後に満塁ホームランを打たれてしまい、逆転負け。5回の大谷、トラウト選手の2者連続ホームランも水の泡でした。3連勝を期待していただけに、痛い敗戦。いつも守備の乱れから大事なところで失点するのがエンゼルスで、この傾向は、今シーズンも何も変わっていない。監督の投手の継投ミス、守備力の弱さは相変わらずです。これでまた3連敗。昨年のように、このままズルズルと負けて行くと、また大谷選手のトレード話が復活しそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は、宝塚記念

2023年06月23日 | Horse Racing
今週は、宝塚記念です。春のG1最終戦。
いつものようにJRAのデータ分析を確認しておきます。
---------------------------------
●キャリア22戦以内の馬と牝馬が好成績~キャリア23戦以上の馬は過信禁物。
●前走の着順と距離に注目~前走の着順が4着以内の馬が好走。前走が2200メートル前後のレースで上位に食い込めなかった馬は評価を下げたい。
●前年以降のGⅠで8着以内のある馬が優勢~2022年以降のGⅠで8着以下の馬、GⅠ以外のレースの出走馬は、扱いに注意。5月以降のJRA重賞で馬券に絡めなかった馬は割り引き。
●近年は阪神のGⅠで実績のある馬が堅実~今回と同じ阪神のGⅠで連対経験のある馬に注目。
---------------------------------
JRAの分析内容は、いつもと違って少し複雑な感じです。この分析には書いてありませんが、近年の宝塚記念は「5歳馬、牝馬」が強いイメージがあります。今年は、世界ランク1位のイクイノックスが断然の人気になると思いますが、このレースは1番人気の馬がコロコロと負けてしまうレースなので、断然の人気であっても油断はできません。
個人的には、穴馬として5歳+牝馬を入れておきたい。
とりあえず分析データを参考に、明日"全集中"で予想してみます。←アニメの見過ぎ(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のMLBエンゼルス~大谷投手7勝目成らず

2023年06月22日 | Baseball
大谷投手の好投は報われませんでした。
--------------------------------
大谷翔平、7回1失点12奪三振の好投報われず3敗目 打線の援護なく自身も3打数ノーヒット
MLB エンゼルス0-2ドジャース(6月21日・日本時間22日/アナハイム)
エンゼルスの大谷翔平投手が「2番・投手」で今季15度目の二刀流先発。投手として7回を5安打1失点12奪三振の力投を見せたものの、エンゼルス打線が沈黙し3敗目を喫した。自身も3打数ノーヒットと、2試合続けて無安打に終わった。(後略)
--------------------------------
今日は立ち上りから制球が良く、直球、変化球でバッターをバッタバッタと三振に獲る(古いダジャレ?)素晴らしいピッチングでした。今年一番の内容で安心して見られました。ただ悔やまれるのは、ドジャースの主砲フリーマン選手への投球。直球に全くタイミングが合っていないのに、変化球(スライダー?)でカウントを取りに行って、一発を喰らいました。フリーマン選手のコメントによると、大谷投手は同じ球を続けることはないと判断し、直球の後の変化球に絞って「待ち伏せ」していたようです。さすが一流バッターは読みが違う、、。痛恨の一打で、結局負け投手になりましたが、12三振を奪った投球には大満足でした。
問題なのは、エンゼルスのバッティング。2試合連続完封負け。昨日はドジャースのエース・カーショー投手でしたから仕方が無いけれど、今日はナ・リーグで防御率最下位の中継ぎ投手陣にわずか2安打。最後はクローザーに閉められて、万事休す。ネト、アーシェラ、レンドン選手が怪我で一挙に抜けて、大幅に戦力ダウンしてしまい、何だか昨年の弱かったエンゼルスに戻ってしまったような感じ。トラウト選手も調子が上がらず、大谷選手も全て左投手を当てられて、良い打撃ができませんでした。投手起用では、ドジャース監督の采配が一枚上でした。
今回のフリーウェイシリーズは完敗。次回はオールスター前にドジャースタジアムで行われるので、そこでリベンジをお願いしたいです。
因みに現時点で、ドジャースは大谷選手のFA移籍先候補No.1という噂です。でも大谷選手が、ドジャースが好きかどうかは判りません。いつもエンゼルスは、ドジャースにコテンパンにやられているので、同じロサンゼルスのライバルチームに移籍するのは、どうなんだろう?関係ないかな?(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の競馬POG~優駿POGエントリー

2023年06月21日 | Horse Racing
先月末、今年の優駿POGにエントリーしました。
「優駿POG」は、JRAの広報誌・優駿の企画で、この雑誌が候補に挙げた約250頭の中から10頭を選び、1年間のレースの獲得賞金を競うゲームです。私が優駿POG(ペーパー・オーナー・ゲーム)を始めたのは、2010年なので今年で13年目になります。
POGで登録した馬を贔屓馬として生涯追いかけるのが、私の競馬の楽しみの一つです。
今までに指名した馬の中でダービーを制覇したのは、ドゥラメンテとシャフリヤール。特にドゥラメンテは、クラシックを制して古馬での活躍も期待していましたが、致命的な故障を発症して引退しました。その後、種牡馬として活躍し始めた矢先に急逝してしまいました。ドゥラメンテは今まで指名した中で最高の馬で、ずっと追いかけていたのに残念でした。
今年は馬券でお世話になった牝馬の仔を中心に、以下の馬をエントリーしています。来年の春は、ドゥラメンテのように是非クラシックや
ダービーに参戦して楽しませて欲しい。
登録馬
ロンギングドルチェ
セルキスの21
ドバイマジェスティの21
ジェンティルドンナの21
マイネルパーテクス
コスモレオナルド
メイショウマンボの21
ホエールキャプチャの21
ミッキーチャームの21
ムゲーテスぺランサ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の音楽:Mike & The Mechanics - The Living Years

2023年06月19日 | Music & Movie
"The Living Years"は、1980年代にMTVが流行っていた頃によく聴いた曲です。
当時、FM雑誌のビルボードTop100、MTV、そして「小林克也のベストヒットUSA」は、私にとって洋楽情報の「3種の神器」でした。
また、FMラジオの「エアチェック」もやっていました。エアチェックとは、CDやレコードが買えない貧乏なファンが、FMラジオから好きな曲を録音することです。ラジオの録音なんて、今の子供はやらないと思っていましたが、でもよく考えたらネットからダウンロードするようなもので、やっている事自体は今も昔も変わらない。
久し振りにこの曲を聴いてみましたが、全く古さを感じさせないとても良い曲です。

Mike & The Mechanics - The Living Years

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のエンゼルス~大逆転負け

2023年06月18日 | Baseball
今日のエンゼルスは、7回からの3イニングで6点差を逆転される敗戦でした。
------------------------------------
大谷翔平150号もエンゼルスまさかの敗戦 6点差のリードをひっくり返される by日テレNEWS
◇MLB ロイヤルズ10×―9エンゼルス(日本時間18日、カウフマン・スタジアム)
大谷翔平選手がメジャー通算150本塁打を放った試合。勝利したいエンゼルスでしたが、6点差をひっくり返され、まさかの逆転負けを喫しました。
------------------------------------
7回表に大谷選手がホームランを放って8-2とリードした時、これで9割9分エンゼルスの勝利を確信しました。あとは、いつもの勝ちパターンのリリーフ投手が出てきて、、、と思ったら、7回裏になんと新人投手が初登板。6点差あれば抑えてくれると思ったのか、10連敗中のロイヤルズを舐めていたのか、何だか悪い予感。案の定、コントロールが定まらず2安打2四球で降板。リリーフも打たれて3失点。8回の新人投手も連投で疲れていたのか1安打3四死球で降板、リリーフが打たれて3失点し、8-8の同点。9回にエンゼルスが1点リードして、これでクローザー登場かと思ったら、前の回に打たれた投手が回跨ぎで再登板して、3安打2盗塁と足を絡められて2点取られて逆転負けでした。何とも不可解で、後味の悪い投手起用。今日の敗戦の原因は、明らかに監督の采配ミス。ロイヤルズを舐めていたとしか思えない。投手起用が全て裏目に出て、楽勝ムードが一転して、これはリリーフ投手にダメージが残りそうです。明日の試合がとても心配。杞憂であれば良いのですが、、。

因みにこの試合を見ていて、昨年の6月にあった衝撃的な2試合を思い出してしまいました。
2022年6月6日・・・フィリーズ9ー7エンゼルス
10連敗中のこの日に、8回表で6-2で4点リードしていたのに、監督がマズいタイミングで中継ぎ投手をコロコロ変えてしまい、8回裏に満塁ホームランで追い付かれ、9回に1点を取ったものの、その裏に2アウトからの逆転サヨナラホームランで敗戦。8,9回で7点取られる衝撃的な負け方でした。
2022年6月22日・・・ロイヤルズ 12ー11 エンゼルス
大谷選手がロイヤルズ戦で1試合2本塁打を放ち、自身最多8打点の大活躍。9回1死では、起死回生の15号同点3ラン。チームを救い続けたが、試合は延長11回の末に11-12で敗れた。「過去最大級のなおエ」
エンゼルスは調子が悪くなると、こういう試合が多くなる。今年もそれを暗示していないことを祈りたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルメール騎手~史上最少騎乗回数でJRA1700勝

2023年06月17日 | Horse Racing
ルメール騎手が、初騎乗から史上最速で1700勝を達成しました。
--------------------------------
武豊超え!ルメール史上最少騎乗回数でJRA1700勝 
注目の白毛馬で達成/東京6R by日刊スポーツ
<東京6R>◇17日=東京◇2歳新馬◇ダート1400メートル◇出走16頭
クリストフ・ルメール騎手(44)が1番人気の白毛馬アマンテビアンコ(牡、宮田)を1着に導き史上15人目、現役7人目のJRA通算1700勝を達成した。7985戦目での到達は、武豊騎手の8765戦を上回る史上最少騎乗回数。JRA重賞は136勝(うちG1・44勝)。
--------------------------------
ルメール騎手のレースをJRA騎手としてのデビュー時から見ています。デムーロ騎手と共に、初のJRA外国人騎手ということで、デビュー時に大いに注目されました。最初の頃はデムーロ騎手の方が目立っていましたが、徐々にルメール騎手の成績が上回るようになり、現在はかなり差が付いてしまったような印象です。(デムーロ騎手は1253勝)現役では7人目の記録だそうですが、おそらく武豊騎手が引退するような事があれば(武豊騎手は60歳過ぎても現役の可能性がありますが、、)あと数年で現役トップになるのは間違いないと思います。
因みに記事に書かれている「史上最少騎乗回数での達成」は、確かに事実なのですが、武豊騎手は新人だった時代からの騎乗数であって、JRA騎手になった時点で、既に超一流騎手だったルメール騎手と比較するのはどうか。そもそもスタート時点の状況が違う。ルメール騎手は、最初から良い馬に乗っていたので、武豊騎手と同列には語れないような気もしますが、、。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のエンゼルス & 競馬

2023年06月16日 | Baseball
今日もこの話題。もうほとんど大谷ウォッチャーになっています。
------------------------------
大谷翔平、1か月ぶり6勝目!6回99球2失点、2戦連続の特大22号と投打でフル回転、12試合連続安打で打率は3割台にby JNN
■MLB レンジャーズ 3ー5 エンゼルス(日本時間16日、グローブライフ・フィールド)
エンゼルス・大谷翔平が敵地で行われたレンジャーズ戦に「2番・投手兼DH」 で先発出場。中5日で今季14度目のマウンドとなり、6回99球を投げ、被安打6、奪三振3の2失点。5月16日のオリオールズ戦以来、5試合ぶりとなる6勝目を挙げた。(後略)
------------------------------
朝からテレビ中継を見ていました。大谷投手は立ち上りは制球が悪く、球数が多くて5回まで持つのかなと思いましたが、6回を2失点で凌ぎ、7回にモニアック選手がソロホームランでリード、8回に自分自身で22号ツーランを打ってダメ押し点を取り、リリーフが9回ノーアウト満塁の大ピンチを1点で凌いで勝利しました。終わってみれば、最後まで緊迫感のある良い試合でした。大谷投手は久し振りの勝ち星で6勝目、ハラハラの展開でしたが、勝てて良かったです。
大谷選手のホームランも凄かったけれど、今日の勝利の立役者はモニアック選手。今日は3安打2打点で、7回には大谷投手の勝利に貢献する勝ち越しホームランを打ちました。走攻守が揃ったモニアック選手は、若手の一角ですが、エンゼルスの主軸になれるポテンシャルを感じます。この先も楽しみです。
エンゼルスは、首位との4連戦を3勝1敗で2つ勝ち越ししましたが、この4試合で怪我人も続出しています。昨日は若手のネト選手が脇腹痛で故障者リスト入り。レンドン選手は手首に死球を受けており、怪我の程度が心配です。またアーシェラ選手も走塁で転倒して脚を怪我した模様。選手層が厚いとは言えないエンゼルスですから、調子が良かったレギュラー選手の離脱が気になるところです。

★競馬~今週から若手女性騎手復帰
1カ月の騎乗停止となっていた若手の女性騎手が明日から復帰します。規則違反で色々言われましたが、騎乗停止でペナルティを消化しましたので、新たな気持ちで頑張って欲しい。この1カ月間は、競馬を見る楽しみが1つ減って気分が盛り上がらなかった。オジサンは、女性騎手の活躍が楽しみなのです。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「メガバンク銀行員ぐだぐだ日記」& 今日のエンゼルス

2023年06月15日 | Book
著者は現役銀行員。 2000年代初めの銀行統合システムトラブルの話に始まり、銀行をめぐる様々な出来事の当事者として、自身の銀行業務を振り返る。
銀行といえば、ATMか窓口業務の人としか接点がなく、銀行員の営業が何をやっているのかよく知らない。 一般人の接点と言えば、住宅ローンの審査ぐらいだろう。この本では、著者が経験してきた銀行業務とそれにまつわる出来事やエピソードが紹介されていて大変面白かった。 銀行は、お金そのものを扱う仕事なので、業務も正確性や迅速さが要求される大変厳しい仕事だと思う。 営業は、どれぐらいの金額の案件や契約を成立させたかが成績の指標になるため、担当者毎に成果が一目瞭然。それで行内での地位も決まるので、出世が目標になる。人間関係が重要なのも普通の会社と同じ。 運悪くシステムトラブルなどに見舞われると、将来も危うくなる。この本で銀行員の日常を知ることができた。 著者の提案で銀行のバリアフリー化が進んだ事例はとても良い話だった。

★今日のエンゼルス~大谷選手がホームラン打つも敗戦
今日の前半戦は緊迫した良い試合でしたが、7回にエンゼルスのリリーフ投手がホームランを打たれ、8回に追加点も許して3-6の敗戦でした。大谷選手が、9回に特大の21号ホームランを打ったけれど、結果は久し振りの「なおエ」。空砲に終わって残念でした。
先発のデトマース投手はよく投げたけれど、リリーフ陣は5月の「なおエ」時代によく打たれた軟投派のピッチャー(ハーゲット、デヴィッドソン投手)なので、これは仕方ない。「大丈夫かな」と思ったら、案の定でした。明日は、大谷投手が先発で頑張ってくれると期待しています。今日の2人のリリーフは、たぶん明日は出ないと思うので、少し安心かも。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のエンゼルス & 藤波投手

2023年06月14日 | Baseball
エンゼルスと大谷選手が調子を上げてきました。
-----------------------------
エンゼルス・大谷勢い止まらず!1試合2発の翌日は5打席全出塁&盗塁と「スーパーマン」ぶりに拍車
エンゼルス・大谷翔平投手は13日(日本時間14日)に敵地で行われたレンジャーズ戦に「2番・指名打者」で先発出場。前日は1試合2発と驚愕のパワーを見せたが、この日は自己最多タイとなる1試合5出塁を記録、2打数2安打3四球、盗塁も記録するなどスキのないプレーが光っている。(後略)
-----------------------------
前半戦の山場の首位レンジャースとの4連戦はエンゼルスが先に2勝して、このシリーズの負け越しは無くなりました。事前予想では、スィープされる可能性もあるかなと思っていましたが、2連勝は予想外でした。大谷選手の活躍がチームに良い影響を与えているようで、若手の選手達も自信を付けて、活き活きとプレーしているような印象です。4月、5月の「なおエ」が続いていた頃とは、チームの雰囲気が全然違います。この調子が続けば、プレーオフ進出も期待できそう。オールスターまでの1か月間、この調子を維持して欲しいです。
大谷選手は打撃は絶好調ですが、投げる方はいま一つな感じです。明後日の登板では、今までの鬱憤を晴らすような快投を見てみたいです。期待しています。

★藤波投手、上り調子?
中継ぎで頑張っている藤波投手も、徐々にMLBに慣れてきたのか、少しづつ打者を抑えられるようになってきました。今日は、先発で1イニング無失点(オープナーという役割)で役目を果たして、調子も上がってきたようです。
6月は、5試合投げて合計5イニングで4安打失点2という成績。大谷投手の1試合分にも満たない数字ですが、開幕時の乱調を考えるとかなり良くなっています。オープナーからロングリリーフで抑えられるようになれば、また先発のチャンスがあると思います。彼の成績向上に合わせるかのように、チームも連勝できるようになってきました。このまま、
チームの良い波に乗って欲しいです。藤波なので、、(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする